どう見ても贅沢しすぎてるからだろ。昔はもっと死亡率高かったし、ネットや家電もなかった。そういうの全部使わず昔のように飢えや病気で早死にしてもいいなら週三日どころか1日しか働かなくても大丈夫。
文化が生まれて4千年。 これだけ科学も技術も発達して人間一人ひとりの生産性は上がってる筈なのに、 いまだにヒーコラ言いながら働かないといけないのは何故なんだろう。 そろそろ...
どう見ても贅沢しすぎてるからだろ。昔はもっと死亡率高かったし、ネットや家電もなかった。
食料が高いというか、自給できてないからかも。 たとえば南米は嗜好品は高いけど食料はすごく安いから、それほどあくせく働かなくても食べていくのには困らない。あくまで食べてい...
人類全体ならした時の栄養状況は1000年前から比べると格段に進歩してる。そういうこと。 あと食物をそんなにいっぱい作っても価格が下がって交換できなくなって、奢侈品や便利なもの...
大体の人は、開発が終わった時点でそれに気づき 「へーそーなんだ便利だねえ」 で、別にそれがなかったからと言って充足しないわけではないと思う。 あと食物をそんなにいっぱ...
「ブルジョア体制は社会主義革命の日まで搾取を強化していく」というマルクスの見方と同様な発想かと。 リソースは有限であっても、リソースの候補は無限に近い。 http://anond.hatelabo.jp...
うん。そういえばそうだな。冷静な返しありがとう。ちょっと熱くなりすぎたかもしれん。 ちなみにマルクスさんは大好きだ。
未だにリソース突っ込まなきゃいけないものが大量にあるわけで。 軍事 兵士、兵器、軍事学、工学、化学、物理、情報、数学、etc. 政治 政治家、弁士、弁護士、マスコミ、etc...
http://anond.hatelabo.jp/20071221113314 生活に回しゃいいものを、開発に回してるから苦しいんじゃないんか。
しかし、欲望がある限りは開発に回るんじゃなかろうか?
そしてそれが次世代を作ってきた。 とりあえず、大昔はニートでは生きていけなかっただろうし、人口増えて土地とか割り当ての減ったリソースもあるし。
大体の人は、開発が終わった時点でそれに気づき 「へーそーなんだ便利だねえ」 で、別にそれがなかったからと言って充足しないわけではないと思う。 上に立つ人間が「発展させたが...
楽園で自然になるバナナ食ってのんびり生きている連中は、四六時中働かないと生きていけない土地の連中に遅かれ早かれ征服される、というのが歴史の示すところ。 全人類に等しく非...
これまでの歴史ではそうだったけど今は大分変わってきただろう そもそも非常に曖昧な話だけど
http://anond.hatelabo.jp/20071221144853 武力戦争はどの国も体験して、お互いがけん制しあって実際の武力衝突をしないで均衡を保てるようになったけど、 (国としての経験はなくても、民族種族...
世界に武力戦争が無かった日なんかありませんぞ。 むしろ経済競争が抑圧された世界ってのは中世ヨーロッパとかに存在してた。 あるいは文革中国とかポルポトカンボジアとか で、ウ...
世界に武力戦争が無かった日なんかありませんぞ。 そりゃ地球全体で見ればないけどさ。多くの民族国家が敵と武力衝突はしないで、やりあってんじゃない。 いわゆる「平和」の期間...
命の奪い合いのない争いは、あって悪いもんでもないと思うけどなぁ。 スポーツとか。 http://anond.hatelabo.jp/20071221163100
楽園で自然になるバナナ食ってのんびり生きている連中は、四六時中働かないと生きていけない土地の連中に遅かれ早かれ征服される、というのが歴史の示すところ。 全人類に等しく...
成長しない=生活が楽にならない=必要なものが手に入りにくいということなんだから成長し続けないと欲望を満たせない人の不満が爆発して体制が持たなくなる。
http://anond.hatelabo.jp/20071221110108 結局のところ、食える物がある分だけ人が増えちゃうからじゃないだろうか。食物の生産量が上がってもその分だけ人も増えちゃうから食べ物の取り合い...