2007年12月22日の日記

2007-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20071222102941

最近の男が女にこびているのは

お金を使ってもらうために

しかたがないから。

女は自分に都合よく解釈するので

これほど扱いやすい玩具はないよね

男は女を消費のための機械としかみていない

現実

ホストのような頭の悪い男でさえ、女は金を巻き上げる

対象としか思っていません。ましてや

証券会社商社の男ならなおさらでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20071222102604

内心で信じるのは勝手ですが、社会で主張しても

受け入れられないと思うのです

弱音ハクに嫉妬

弱音ハク」は2chで生まれた(?)、初音ミクを使いこなせないユーザーを反映した

自虐キャラで、ニコニコでいくつか楽曲もアップされてます。

私が思うに、使いこなせないユーザーほど、この「弱音ハク」の存在

許せないんじゃないだろうか。

彼らにとってみれば自分たちが挑戦した分野での失敗をネタにして、

別の分野で成功している(弱音ハクというキャラを描いて受けている)と映る。

といっても彼らも本気でそう思ってるわけでもなく、

絵師に悪意がないのも知っているため非難することも出来ない。

自分たちの挫折によって生まれたキャラゆえに、素直に支持することもできない。

そういった複雑な感情の上に成り立ってる「弱音ハク」。

どう発展するか興味深い。

※私自身は初音ミクを使ったことがないので、本当の彼らの感情は

よくわかりません。

http://anond.hatelabo.jp/20071222101021

もちろん訓練すれば直せるところもあるだろうけど、どれだけ隠そうとしても絶対に隠せないものがあると信じるのが俺の考えで、そういう意味で「にじみ出す」という言葉を使ったわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20071222102304

そもそもこの男社会ビジネス社会で、女自体が社会から

認知されていないという事実に気づくべきでしょうね。

女は産む機械、というのは、今の社会の女への

評価を集約していますから。

フィナンシャルコンサルティングアドバイザーより

ダウンロード違法化を阻止するんなら、ネットユーザーの権利擁護とか権利ゴロ死ねとかよりも、YouTubeニコニコ動画で公開すると利益になりますよって数字を見せて偉い人を納得させなけりゃいけねえんじゃねえの?

再生回数10万回突破ニコニコ市場での購入者2人とかいう現状だと至難の業だと思うが・・・

今となっては一番欲しいもの

社会名誉

http://anond.hatelabo.jp/20071222092113

 完全に匿名なのと、はてなidは特定できるけど実名が分からないのは違うんじゃないか。どっちかというと今回問題になっているのは後者じゃない?非対称性のあたりは割と同意。

http://anond.hatelabo.jp/20071222095352

文章に品性を求めようとするのも愚かだな

ブロガーはいくらでも性格を操れるのだし

http://anond.hatelabo.jp/20071222095352

万一IPがばれても、それは友人が来宅した時に

私の文体を真似て書きました、

と言えばいいからな。逃げる方法はいくらでもあるのが

ネット

自白する奴が愚か

ネットで個人特定しようなんて

エネルギー無駄だということだな

法には勝てぬwww

http://anond.hatelabo.jp/20071222092741

 そうだな。一つのブログでさえ、今の記事と前の記事の作者が同じである100%の保証はないわけだし。一つのブログ、というパッケージが同一作者によるものであることをある程度担保するっていうだけなんだな。

 それでも、文章からにじみ出す品性価値観アイデンティティを求めてしまうわ。

 なんというか、同一IPだからあなたはAさんですよね、と言われるより、この文章からしてあなたはAさんですね、と言われた方が嬉しい気持ちになる。外的要因ではなく内的要因で自分を規定してくれることが自尊心を満たしてくれるのかな。自分がBさんだった時は何とも言えない気持ちになるだろうけどなw

登録タグでもケンカするニコニコユーザー

見るたびにどんどん変化していくのがおもしろい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1834722

【登録タグ

音楽 初音ミク ドワンゴ 言葉にできない マイリスト推奨動画 大<ドウンコ!!! ドワる この動画が消えたらドワンゴ真っ黒 餓鬼ドワンゴ ドワンゴ(笑

一分後、

【登録タグ

音楽 初音ミク ドワンゴ 言葉にできない クリスマスの準備でもしてろよ>社員 汚い大人の対応>ドワンゴ 今回はクリプトンに非がある ドワンゴ責任をなすりつけるクリプトン クリプトン社員が工作中 クリプトンうざっ

http://anond.hatelabo.jp/20071222081557

初音ミク関連の曲を無断配信をしたことは問題になるのに

なぜアニメの無断アップロードは問題にならないんだろうか?

ニコ厨にも棲み分けがあるってこと。

これからは、オリジナルはあがらなくなって違法動画ばっかりになるかもね。

ネット匿名意味が分かっていない方が多いというか

ネットの書き込みで同一人物と特定する方法は

IP抜いて一致させる以外にはないんだよ。

文が似ているとかは理由にならない。

これだけ情報の流れが速く量が膨大な

空間であれば、文が似ている人なんていくらでも

いるわけで、文が似ているからこいつとあいつは

同一人物、なんて認定は不可能

実際、間違っていることが多いしね

今回のニコニコ騒動で

ネットで発言力のあるメディア

はてなブックマークだということがわかった。

ドワンゴに対する批判的なブックマークのほうが多い。

多分ドワンゴが折れないとこの問題はおさまらない。

http://anond.hatelabo.jp/20071222091300

2chはもう終わった掲示板なんだからほっとけよ。

アングラ掲示板指定されてキチガイ以外は

すでに見てないのだから。

他人のふんどしお金儲けしたいCGM業者たちの夢が詰まったニコニコ動画

ニコニコ動画紛争で、ドワンゴ側を擁護する意見がITベンチャー周辺から出てくるのは、こういうことか?

著作権が放棄できないというデマ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 22:13:56 ID:IjTXImtN0

>>539

日本では著作権は放棄できません

「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続きの続き人格権の方については議論はあるけど、演奏権などの著作権は基本的に財産権なので放棄できるというのが通説。

法律家の目からみれば、著作権は譲渡が可能な財産権の一種ですから、著作権に担保が設定されていて著作権者が著作権を放棄すると担保権者を害する場合や出版権が設定されている場合など、 著作権を放棄すると第三者を害する場合には放棄することが許されませんが、特に第三者を害するようなことがなければ放棄することができると解釈するのが通常だと思われます(特許法97条参照)。

著作権に関する法律問題

ミク騒動を見てると他にも基本的な知識の欠如が見られる。一度は著作権法教科書を読めと思う。知識のない人間はいってることが間違いだらけだから著作権を議論する権利はない。

http://anond.hatelabo.jp/20071222083221

血族に対して優劣を持ち込む人間もいないではないよ。

まあ心情的に近しい人ってことを言いたいんだとは思うが、この隅はつついておきたいんだ。

ゴミ箱

デスクトップからゴミ箱アイコンがちょくちょく消えるんだが今原因がわかった。右クリックゴミ箱を空にするつもりで削除を選択していたからだ。うぜえ。

http://anond.hatelabo.jp/20071222081653

まあ…未読回答が積まれてなきゃちょこっと書くんだけれども。

安藤くん

[はてな]はてなで実名晒された

http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20071221#1198247993

でもそんなの関係ねぇ、というのがはてな企業としてのスタンスですよ。

そんなスタンス、どこで誰が発表してるんでしょうね?

安藤くんの場合は猫猫さんと次元が違って、100%安藤くんに非があるから警察ストーカーって通報されてるんですけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん