2007年08月10日の日記

2007-08-10

Fromdusktilldawnが

del.icio.usでもソーシャルブックマークしているのを見つけた。

しかし、はてぶのほうでも続けているようだ。

なんでだろうと考えてみた。

ブックマークしているエントリから推測するに、RSSを購読するユーザを引っ掛けるためだろうか?

謎である。

http://anond.hatelabo.jp/20070810190033

いやまぁ、そこまで深い意味で書いたつもりじゃないが。

ケースバイケースで良いとも言えるし悪いとも言えるというのは同意だし、一個人の正誤感覚で全体をどうこうとは俺も思ってないよ。

ただ、ケースバイケースであるなら、「遊びが良い影響を及ぼすかどうか」もケースバイケースなので、たまーにいる「遊び=悪」みたいな固定観念を持った人はもうちょっと考えてもいいんじゃないかなーと思ったっていう独り言程度に読んでもらえばいいかと。

  ___
 /\  |
 /  \ |
/   \|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

暇つぶしにこんなの書いてたくらいなんで、完全に暇人の独り言だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070810184414

犯罪じゃないですよ。

でも自殺を手伝ったらそれは犯罪です。

モノに依る

そういうのを授業中に教えた方が理系離れの解消になって、結果的に学力の向上になると思うんだけどなぁ。

「遊び」は学習の足しにならないって考え方はあんまり利巧とは言えないよね。

モノに依るし、説明能力にも依るが政治にしろ教育にしろ、社会全体における行動は一個人が「思う」ことを理由に行ってはいけない。これが真っ先にターゲットになったのは医療界。一個人の医者がいいと「思う」治療をやるのがいいわけがないってことで、医学界全体でデータ集めて考えるようになった(ガイドラインや診断基準の作成)。教育も今後はそうなっていくはず。

ゆとり教育にしろ完全週休二日制にしろ実験主体の理科授業にしろ、ほとんど一個人が「思う」ことを理由に決めて、悉く失敗している。これの責任を問われないのがおかしい。ミスでもないものまで医療ミスって散々唱えてる暇があったら、教育ミス政治ミスで大騒ぎしろよと思う。学校教育における学問的嘘(過誤)なんて、腐る程あるぜ。

anond:20070810183305

PC云々よりグラボの性能じゃんこれ。

だよね。

むしろ普通再生できるってのはネトゲなりなんなりに嵌ってるようなタイプが多いわけで、

PC以前に使ってる人間が色々とダメな人だと思う。

冷たい冷たい冷たーいキャロットジュース

飲みたい人てーあげてー

っつーか

http://anond.hatelabo.jp/20070810185030

女性に限らず全ての人間アイデンティティを維持・構築する為に生きている。心理学的に既に裏付けがされている。自己拡大欲求なんてのはその典型例。全ての人間の怒りはアイデンティティの揺らぎによって起こる。ムキになって必死に書き込んでいる奴って、大体根底を否定された奴だろ?

自己否定出来ない人間に成長はない

http://anond.hatelabo.jp/20070810183858

自分が作ったものをきちんと否定して良くして行こうとしないから、周りが否定するんじゃないのか?現状でとりあえず養えてるから維持で…みたいな考えが毒。まあそれがいわゆる大人になると言うことであり、自己肯定せざるを得なくなった弱い人間でもある。こうなった人間は、周囲から否定されると自己が揺らいで哀れなほどにムキになる。

一般化禁止令

×

女性は自分のアイデンティティを男に求めるケースが多いことが分かる。

anond:20070810183338

増田彼女は、自分のアイデンティティを男に求めるケースが多かったとわかる。

http://anond.hatelabo.jp/20070810183059

もっと簡単なのだと、台形とかも三角形の面積の応用だしね。

面積の求め方の全ては基本的に正方形からの応用で出来てるから、極論で言うと「縦*横」だけ分かってればあとは応用で何とかできる。

そういうのを授業中に教えた方が理系離れの解消になって、結果的に学力の向上になると思うんだけどなぁ。

「遊び」は学習の足しにならないって考え方はあんまり利巧とは言えないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20070810183059

小学生の頃にそうやって教わった件

教科書にも載ってるよ?

コミックマーケット トイレ

コミケトイレ情報でで有用なのがないので書いてみた。 誰か補足&間違い指摘よろしくお願いします。

駅のトイレ

 国際展示場駅はもちろん乗り換え駅のトイレは込みます。国際展示場駅は時間と関係なく常にそこそこ込んでいる感じです。 ヤバイと思ったら早めに別の駅で降りておいたほうが無難(東雲とか)。電車も増便されているので差は15分くらいで、はっきり言って対した差は無いです 特に女性は込むので注意。 男の場合、大の列と小の列が混じることがあるので、小の場合はちょっと先に言って覗いてみるか前の人に聞いて見るのもあり。

仮設トイレ

開場までは込みます。10時をすぎると空いてきて、かなり使えるようになっています。 ティッシュは必ず携帯。財布&携帯が落ちたらまず戻ってこないので要注意。 時々空いているのに使われていないトイレ存在するので、気がついたら確認して後の人を呼んであげると良いです。(男性のほう) 女性のほうはわからない。

 個人参加で列に並んでいる間に行きたくなった場合は、隣の人及び前の人に断ってからいくといいかも。

 

 

 100円ショップのものでもいいから消臭スプレーがあるといいみたい。 やった後でなくやる前にらしい。

 トイレ専用におい消しスプレー - Yahoo!ショッピング 探したら100円であった。 へー。

周辺施設のトイレ

客ならいいけど、客で無いなら基本的に使わないように。死ぬ気で頼んでトイレを貸してもらえたことがあります。 病院トイレ患者さんのものです。

会場内のトイレ

 空いているトイレと空いてないトイレがあります。 女性なら男性向けサークル周辺のトイレが空いていて、男性なら女性向けサークル周辺のトイレは空いています。 カタログをチェックしてこのトイレは空いてそうだなと思うところにはチェックを入れておくとよいです。 ずっと待ち続けるより空いているトイレへ移動してしまったほうが効率的だったことが多いです(俺の体験談)。 初日、二日目は男子トイレが女子トイレに転用される場合もあるので注意。 

もし漏れたら

東京テレポート(お台場)か東雲に向かい服を買ってください。下着ならコンビニにあるかな。国際展示場駅から3Kmくらいなので徒歩でもいけます。若干お台場のほうが近いとは思うけど、買うのには恥ずかしいかも。 TFTビルには服屋は無いので注意。

追加

コミケについて(後編) コミケ攻略法 - なんの変哲もない雑記 - 楽天ブログ(Blog)より

おすすめトイレポイント

・ 西館二階3・4ホールの間

・ 西館一階1・2ホールの間

レストラン

 この三つもトイレは、キレイ・並ばないの

 かなりOKなトイレです。特にレストラン街の

 トイレは広いうえに並びません。

 

□東待機所(駐車場)のトイレ

東は、西と違ってトイレが少ないです。

トイレに行きたくなってから並ぶと果てしなく時間がかかるので注意です。

コミケ便利帳 詳細より

トイレは、ビッグサイトの手前より、りんかい線国際展示場駅近くの方が空いている傾向にある

anond:20070810182444

今の日本自殺って犯罪なのかな?

もちろん遂行できたら罰も受けられないけどさ。どうなんだろ。

Wikipediaには「現在日本においても、自殺犯罪とはされていない。」とあったけど、Wikipediaの言うことだからなー。

http://anond.hatelabo.jp/20070810183305

4だめだった。 3までは平気。

PC云々よりグラボの性能じゃんこれ。 オンボードの俺は\(^o^)/

うひい 設定かえたら6まで余裕

ちげーわ。 ただコアタイムになったから画質がが落ちただけだ。 空いてからもっかいチェックだな。

http://anond.hatelabo.jp/20070810175058

らき☆すたに限らないが、アンチってのはファンのたまり場で文句を言い出すから受け入れられないんだよ。

つまらないならスルーすりゃいい。もしくは自分のブログ辛口批評やってるだけなら別に文句は言われないだろう。まあ、実情は知らないけどな。

それと、アンチにもファンにも言える事だが、「こういう点がらき☆すたは面白い/つまらない」って言ってるだけならいいんだが、その後に「・・・のに、それが分からないあいつらは馬鹿だ」と余計な一言をつけるからバトルになる。

http://anond.hatelabo.jp/20070810180546

法律を持ち出して他人の行動を変えさせようとするのは最後の手段だと思うなあ。

その前に、その星での常識とかその国でのマナーとか、その地域での空気とかに沿うよう勧めるかも。

「そのほうがお互い気持ちよく/トラブルなく生活できると思うし」

みたいに言って。

蜘蛛

田舎なのでこの時期はデカイ蜘蛛がちょくちょく出て来るんだが、その度に毎回撲殺する。

この前も撲殺して窓から放り投げて死体遺棄したんだけど、次の日辺りに撲殺した現場に足が一本千切れて落ちてるのを見つけた。

その時はあまり気にせず、また窓から放り投げて遺棄したんだけど、今日も同じところに千切れた足が一本落ちているのを見つけた。

ちゃんと確認はしていなかったが、前見た時はもう落ちていなかったはずなのに。

「何かの呪いだったらどうしよう」「夜な夜なその足が近付いてきて僕を毟り殺したらどうしよう」「同胞の恨みとばかりに蜘蛛の大群に襲われたらどうしよう」

と、そんな事は特に思わず、僕はまた窓から放り投げて千切れた足を遺棄した。

大地の糧となりますように、合掌。

そういや確かに、

これまで色んなことを否定してきたなぁと思う。

学生の頃は、親、学校、教師、学歴社会受験戦争あたりを否定してたかなぁ。

就職してからは更に、上司会社年功序列政治家、国あたりをやっぱり否定してたかなぁ。

そんなあからさまに否定した、というワケじゃなくって、否定と言うよりもむしろ肯定しないってスタンスだったかなぁ。

なんで間違ったことが正されないんだろう、みたいな、ある種の正義感があって、それに疑問を感じることは無かったような気がするなぁ。

とにかく、基本的に否定的だった。

当時はそれを否定的って思ってたわけじゃなくって、正しい意見だって思ってた。

でも、今は違う。

会社で部下も出来て、結婚して、子供も出来た今は、そんなこと言わなくなった。と言うか言えなくなった。

立場が出来たってことかなぁ。

いつの間にか、部下や妻や子供のために、会社や家庭や社会(国と言ってもいいし、未来って言ってもいいね)を作っていかなきゃなんなくなってたんだよね。ホントいつの間にかさ。

自分が作るものを否定してもしょうがないもんね。

って言うか自分が作ったものを否定するのっておかしいもんねぇ。

どんだけ他人事なのってことだもんねぇ?

こういう匿名のところで決め付けた書き込みや否定的な書き込み多いってのは、すんごく良くわかるんだよね。自分がそうだったから。

で、そういう書き込みを見て自分が言いたいのは『慌てる必要なんて全然無いんだよ』ってこと。

なぜなら、時が来れば、それだけでわかることだから。

時が来れば、ただそれだけで殆どのことがわかるんだ。本当だよ。

この世界はそういうふうに出来ているみたいなんだよ。

なんだかすばらしいよね。

ご期待にこたえて

http://anond.hatelabo.jp/20070810181334

そりゃエロ画像プリントアウトだよ。

4万点のストックから今日の12時までにプリントできそうな300枚を2時間で選別してだな…忙しいからもういいかなっ

http://anond.hatelabo.jp/20070810181921

ぐだぐだになるのを期待しているエントリにしか見えなかったのでごめんなさい><

また今日

チャンスを逃してしまった。

気になる人に声かけれたのにナーー

強いて言うなら自己主張、敢えて言うなら読心力

http://anond.hatelabo.jp/20070805214709

俺の初彼女から現在彼女までの13人/11年の経歴から、誤解を恐れず敢えて言えば、男も女もぶっちゃけ「誰でもいい」んだ。

大事なのはそのときに望んでいるものを与えてくれるかどうか。それだけ。他は二の次。ルックスが悪いと第一印象が悪いからハンデを背負っているのは間違いないが、アピールする力があれば問題ない。当然、ルックスが悪い分を補う為に、服装や仕草、言動などに細心の注意を払う必要はある(カッコイイ人間は何をやっていてもカッコイイがブサイクは何をしててもブサイクだから)。

あとはそのときに相手が望んでいるものを読み取ってしっかり実現する。

俺が歴代の彼女達に言われて来た言葉群。

なんで考えてることが分かるの〜?

なんでどうしたら私が喜ぶか分かるの〜?

女の子がどうしたら嬉しいか知ってるでしょ〜?一体何人と付き合って来たのさ〜!

似たような言葉は幾つもある。ちなみに別れに持って行くのはその逆をすればいいだけ。別れる直前に言われる言葉群。

私なんかいなくても別にどうってことないんでしょ?

○○にとって私は一体なんなの?

別に私じゃなくてもいいんでしょ?

これらから分かることもあるだろう。特に別れる直前に言われる言葉群を見れば、女性は自分のアイデンティティを男に求めるケースが多いことが分かる。逆に言えば、付き合おうとするときは、女性アイデンティティを擁護・確立する言動を取ればいいだけとも言える(最低限嫌われない身嗜みや言動は前提だが)。実際こんな感じで思うようにならないことがないくらいコントロール出来ていた(一部、別れる方向に持って行ってるのに平然としてる子はいたが)。

愛とは相手が求めているものを与えること、なんだよ。

ごめんね

自分に生きる気力がないのに人を元気に出来るはずがないよねえ

大事に思っている人にまで私の負のオーラを移してしまった気がする

ごめんなさい

パリッとしてないときの自分は嫌い

晴れてる自分だけを見せたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん