2007年03月03日の日記

2007-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20070303004651

モテるからといって彼女がいないことがほぼないというのは幻想だ。

バーヤバーヤヽ(`Д´)ノ

それはモテてないのでしょう。ちょいモテレベルってことだね。

http://anond.hatelabo.jp/20070303103730

まとめてみたよ( )内は人数!7人中何人がってことで。

財布(7) , 携帯(7) , 化粧ポーチ(6) , 手帳(5) , ハンドタオル(5) , 本(5) , i-pod/ウォークマン(4) , カードケース(4) , ティッシュ(4) , NintendoDS(3) , デジカメ(2) , 髪留め(2) , 買物用バッグ(2) , スカーフ/ストール(2) , 充電器(2) , 薬(1) , 小銭入れ(1) , キーホルダー(1) , 名刺入れ(1) , ワックス(1) , ヘアスプレー(1) , くし(1) , Windows PC(1) , Linuxマシン(1) , ペットボトル(1)

回答ありがとうございました!><なるほどねーーー!

あとはゲームや本などの暇つぶしツール、手帳デジカメなどの便利ツールで構成されているんですねー。

これを聞いた私は女なんですけど、“マネークリップipod会社セキュリティカード”をポケットに突っ込んで

手ぶら出社してます。携帯電話は鳴らないから家においておくしorz、化粧は直さなくてもよさそうなので朝から放置で、

ティッシュとハンカチは必要なら使うとき買えばいいと思ってます。うーーーーーーむ、色気ない。

真面目な人

悪いこととかしません。

「なぁなぁ」なこととか大嫌いです。

いい加減なことはしません。

面白い話が出来ません。

人を笑わすことが出来ません。

常に良い子ちゃん発言で人をしらけさせます。

真面目な人が煙たがれる世の中。

すごく生き辛い。

真面目な発言して何が悪いの。

一生懸命生きてるの。

面白くないからって、そんな不機嫌な顔しないで。

こんなもんか、って顔しないで。

見限らないで。

オーケーわかった

人生神ゲーなのは認めましょう。

それでフラグはどこなのよ?

http://anond.hatelabo.jp/20070303100408

http://anond.hatelabo.jp/20070303103730

財布・ほぼ日手帳i-podデジカメ・化粧ポーチ

NintendoDSカードケース・ハンドタオル・ティッシュ

さすがに重いと思うけど持ってないと不安。

荷物減らす方法を知りたい。

http://anond.hatelabo.jp/20070303193755

なんでもいいから自信がつくまでやり続ければ良いと思う。

Re: ブロガーの半数以上は共依存である

http://anond.hatelabo.jp/20070303112637

彼は、ネット上にはびこる様々なブロガーブロガーアルファブロガー増田、収入に悩むブロガーや、ブクマのつかないブロガー、もしくはブログ界そのものに対し、「ブロガーのn%以上はaである」と、十把一絡げの分類を提示する。

否定的な増田が返ってくればそれを論破する新たなエントリーを考え、肯定的なブクマがつけば、「私はブロガー全てを理解している」と悦に浸る。

そして「自分の発言はブロガーを変えられる」と信じ、日常生活でも「いい事を言った」気分を求める心が頭から離れない。

自分の発言はブログの真理を突いており、狂ったこのブログ界と、様々な本当に役立つブログを書こうと思っている人たちの手助けになっている、そう信じている。

レッテル貼りばかりしているメタ議論屋と、彼らの考えなど別に気にもせず文章を書き続けている普通ブロガー

さて、ブロガーを代表できるのはどちらでしょう?

参考:レッテル

自信ってどうしたらつくんでしょう。

ものすごく大好きな芸能人mixi発見

もちろん仮名で登録してるけど。

でも確実にその人。

日記はもちろん非公開だけど、

そのマイミクから交友関係がわかっちゃって

不思議とせつない気持ちに。

馬鹿みたいだけど、100%叶わないことなんてわかってるけど

恋心を抱いていたから。

なんで、こんな不毛な気持ちになるんだろうなぁ。

あほだなぁ。

目を覚ませ!自分!

そもそも恋愛したいと思ってなければ関係ないのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20070303185751

こういう人は、自分に2人の異性が好意を示してきたとして、

一方は、この人に気に入ってもらうためにコストを惜しまずに自分を高める努力をしている

もう片方は、何の努力もせず自分のことを好きになれ!というアピールだけしてくる(一方的に思い込んでるだけでそのアピールすらしてこない場合も)

という場合、前者を選ぶのが当たり前だとは考えないのだろうか。

もてる気がなければ前者になるための努力なんて無駄でしょ。

好きになれといってるわけではないんだから後者ですらないということかも。

スポーツ選手になる気がない人に「体鍛えてる人」と「鍛えてない人」では前者のほうが選手になりやすいと説教しても無駄と思わないの?

Google AdSense収益UPの方法

かな、これだけでもかなりクリック率あがって(だいたい0.5%→1%)収益が増えます。

と、言っても個人が細々としているブログだもんね。

せいぜい1年でUSD100いくくらいだけど。

しかし、大手ブログはとりあえず除くとして、

個人ブログGoogle AdSenseやってる人って

どのくらい収益あげてるんだろう?

実はこれが一番知りたい。

http://anond.hatelabo.jp/20070303175645

9割は精神構造の幼さ・対人スキルの無さであることを主張しておくことはいいことだと思うのだがどうか?

それこそが先天的要因と環境要因によるものだと思うのだがどうだろうか?

仮に、他の諸要素が同じで、容姿の優劣のみが異なる二人の子が同時に幼稚園に入園し、観察すれば、比較的に容姿の優れる子は優位な人間関係を築くのではなかろうか? すると、その子の対人スキルは上昇し、更に優位となり、こうしてどんどんよくなる。逆に比較的に劣位な人間関係しか築けなかった子は、その分対人スキルで劣り、どんどん差が付けられる。精神的な面での評価が大きく関与するはずの人間においても、容姿的な面での性淘汰が働いてしまう理由はこの辺りが理由かもしれないけれども、それはとにかくとして、同じ程度に努力していたのでは、累積的に差が開いていく一方である可能性が高い。こうして開いてしまった差は、たぶんどこかある一線を超えてしまったとき、致命的に取り返しの付かない(取り返すことが利益とならない)点にまで及んでしまうだろうし、そのときは頑張らなくていいんじゃないかな? でも、利益は比較的に他の人より小さくなるかもしれないけれども、利益のあるうちは頑張るのがいいんだろうね。

んで、ここまでが当たっているとすると、更に、親の扱いにも差がある可能性がある。少し前まで(ざっと数千年以上前とかの文明以前)、ある程度の数の子を持つことはそれほど珍しくなかっただろうけれども、その子ら各人の容姿に優劣があり他の能力が一定だとすると、親は、特に大きな差異のある場合は、容姿の良い子を優遇し悪い子を冷遇した方が、遺伝上有利になれると考えられる。場合によってはすぐに見捨てて別の子を産んだ方が有利かもしれないけれども、哺乳類の場合、特に母親は負担が大きいから、そうそうは見捨てないかもしれない。まーでも、とにかく、こうした戦略が生き残っている可能性は、表面的には現れないにしろ、人間の子が盲目的にも母乳を求め泣くのと同じくらいにありえるんじゃなかろうか?

あと、非モテや喪やその他それに類するカーストキモいと思うのはたぶん普通のことだね。容姿的にも性格的にも。そう判断すれば滅多に近寄らないし、結果としてそのように動く人々の利益になるから。ぶっちゃけ非モテキモいと思わずに愛の手を差し伸べることは、相手の利益にこそなれ、その人とその遺伝子には不利益にしかならない。ついでに、この観点から見て非モテに寛容なのは同性だろうとも考えられる。ただ、人間の価値基準は、例えば平安時代と現代との差みたいに、恐ろしい速度で変遷してるように思えるから、そうなると、どの世代共通でもキモい、いわゆる「人間の顔じゃねーよ」ってのを除けば、遺伝的にキモいかどうか判断してるとは思えないので、キモいかどうかの明確な基準は無いだろうと思えるから、いわゆる無自覚なブサ専もいるだろうし、この点は非モテにとって救いになるかもしれない。

Web日記ブログ

昔、「ブ日記」という表現が話題になったことを思い出した。

http://homepage3.nifty.com/kazano/200305c.html#29

もう四年前、か。

聞いたことあるようなフレーズ

anond:20070303171256

わたし増田 いつまでも増田 たとえ貴女が振り向いてくれなくても

増田 いつまでも増田 ほかの誰かに貴女が振られる日まで

http://anond.hatelabo.jp/20070303103730

財布、携帯手帳DS、化粧ポーチ、薬とかティッシュとか入ってるポーチ、本、ミニタオル

あら、意外と普通だったわ。

鞄の中身

http://anond.hatelabo.jp/20070303103730

毎日持ち歩いているのは、

 

札入れ(カード類の大半はこの中)・小銭入れ・キーホルダー携帯電話

デジカメ手帳とペン・カード入れ(交通機関のICカードと各種会員カード)・

化粧道具のポーチ・化粧道具じゃないポーチ・髪留め・買物用バッグ・

ハンカチ・ポケットティッシュ・大きめのスカーフ文庫本1冊。

 

スカーフは夏場も冷房対策に持ち歩く。

早く携帯で全部小銭の支払いができるようになるといいな。

そんな偏った意見なのに「ブロガーの半数以上」って。巡回しているところ少なすぎ

http://anond.hatelabo.jp/20070303112637

あんたは巡回先が少なすぎ。ついでにいうと巡回先の傾向が偏り過ぎ。「ブロガー」なんて大きい括りの言葉を使う資格無いよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070303183723

風呂リンクしてる元ブログにはそう書いてるじゃん。

コメント欄盛り上がりすぎ。おかげでブラウザが止まりかけたっつーの。すげぇな、やっぱネット人口増えてるんだな。

非モテの定義

(1)今現在彼女が居ない

(2)この先も今の状態のままでは彼女ができる可能性がない(と思っている)

この2点を満たしているので俺は非モテを自称してるよ。

他人と恋愛が出来るように努力してコストをかけなければ成らない。という風潮に反対してんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20070303141159

不特定多数モテるか特定の人にモテるか。なんてのは、話の本質を見失っているだけ。

あーあ

はやくあいたいな><

でもまだ仕事あるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん