「ししとう」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ししとうとは

2019-09-22

台風15号の余波でまた中国産野菜流行

千葉県野菜畜産生産高が思いのほか高い。

千葉県が全国Top3に入る野菜畜産物は以下の通り

1位:ねぎほうれんそう、だいこん、にんじん、さやいんげん、えだまめ、かぶしゅんぎく、マッシュルーム、みつば、落花生

2位:さつまいもすいかさといもしょうがとうもろこし、そらまめ、なばな、ししとうかいわれだいこん、しろうり、鶏卵

3位:キャベツパセリ豚肉

・・・台風のせいで、また中「国産」と銘打った野菜流行るのかね

2018-11-07

ピーマンクズ野郎がよ

おまえなぁ!

子供の頃から大っ嫌いだったけどなぁ!

大人になっても嫌いだったけどなぁ!

 

切ったり、種とったりせず、そのまま焼くとししとうみたいでうめーじゃねーかよ!

ふざけんな!

それで食べ慣れて改めて青椒肉絲とか食べてみたらよぉ!

うめーじゃねーかよ!

ほんま、今までおまえに苦しめられたよ!ふざけんなよ!今までのおまえは遊びだったっていうのかよ!

今日は肉詰めの刑だ!

2018-11-01

anond:20181101113026

ふーむ。つまり中国人の中では

青椒はししとう青唐辛子ピーマンも同じもので、その日の感覚で「今日は苦い青椒(ピーマン)使う」「今日は辛いのが良いから辛い青椒(青唐辛子)使う」みたいな流れなのか。

日本人からするとピーマンは辛くねえし青唐辛子とは風味ちがくねえか? とは思うが、そういうもんなんだな。

anond:20181101105415

いや普通に翻訳系で青椒って通すとピーマン確定で出てくるんやが。

青椒ってのが「ネギ」みたいな漠然とした食材カテゴリならともかく、この翻訳結果からするにししとうカテゴリを含まずピーマン確定みたいじゃん。

anond:20181101104640

というかググったらピーマン確定で出てくるな。

ちょっと前に「チンジャオロースピーマンちゃうで、ししとうともちゃうで、青唐辛子や!」みたいな記事を見た気がするんだが、ガセだったということか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん