2023-09-10

リアペが書けない

 リアペの書き方はだいたい「興味や疑問を持った所などからテーマを絞る→それに対してどう思ったか→なぜそう思ったかなのだが、俺は最初から無理だった。

 大学講義学問なのだから聞いていて疑問を抱くことなど基本無いし(理解できない所は授業後聞いている)、興味はもちろんあるが、学問全体に興味があるだけで、それを構成する理論すべてに興味があるわけではない。

 そもそもテーマを絞るのが辛い。各講義は一つの理論説明であって、部分を取り上げるのは意味がないと感じる。かと言って全体への感想も「有用だし面白い」ぐらいしか書けない。

 他の大学生はサラサラと長文を書いているのだから、俺は異常なのかもしれない。思えば小説漫画感想なども思いつかず、一般的にどのような要素が評価されるかを考えて感想を作っていた。俺には自我がないのか?

 レポートの書き方は本がいっぱいあるからいいが、リアペの書き方や感想を抱けるようにする本はついぞ見つからなかった。俺はどうすればいいんだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん