2021-10-05

anond:20211003125552

元増田のいう「オタク」とはちょっと違うかもしれないけれど、

アニメゲーム調のイラスト市民権を得て、公的機関アニメ調のキャラクターVtuberとして採用するなんて、20年前はちょっと想像できなかったな。

20年前に、アニメゲーム系のイラストキャラクターを見つけようとすれば、

アニメゲーム

ライトノベル(富士見ファンタジア文庫電撃文庫)

アダルトパソコンゲーム

ぐらいしかなかった気がする。

一般向け小説の表紙がアニメ調になるなんて思わなかったし、鉄道会社市役所一般企業広報アニメ調のキャラクターが登場するなんて思ってもみなかった。

2000年前後の事例としては、アイスちゃん(1999年くらい)、大和町まほろちゃん(2001年くらい)、程度じゃなかっただろうか。

あくまでも自分感覚しかないけれど、

鉄道むすめ(2005年発売)、下妻市シモンちゃん(2006年くらいに登場)、涼宮ハルヒの憂鬱(2006年放映)、らき☆すた(2007年放映)、あたりから一般社会にアニメ調のキャラクターが浸透し始めた。

初音ミク(2007年発売)、けいおん!(2009年放映)、あたりから世間アニメゲームに対する見る目が変わり始めて、ガルパン(2012年放映)、艦これ(2013年サービス開始)、あたりで肯定的立場に切り替わった感じ。

  • 20年前だと埼玉県の「手を洗お~!」ポスターがあるだろ

    • あずまきよひこ自身はエロ漫画畑の出でも あずまきよひこの絵を健全絵が公共の場に貼られても特に叩かれそうと思わない

  • 美少女でない単なるアニメ調なら、ディズニーとかドラえもんとかサザエさんとかとか昔からアニメは企業広報に使われてね

  • ナデシコのシートベルト着用啓発ポスター https://www.mandarake.co.jp/dir/shr/poster/2020/05/13/sahra-b2-2.html セーラームーンのスリひったくり啓発ポスター https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e533455197

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん