2021-01-05

ブロック心理

はてブでバズったツイートをみようとしたらブロックされている。

この件ではじめて知った方でこれまでに面識はない。FF関係でもないと思う。

まりむこうがこちらのツイートをみて関わり合いたくないと思ったので前もってブロックをしておいたわけだ。

こういうの、ブロック擁護派は「おたがいに嫌な目に合わないための自衛手段」みたいなこという。

でもたとえるならこれは道端をただ歩いていたらみんなが騒いでいるのでそちらのほうをみてみたらバシンと鼻っ面で窓を閉められたようなものだ。

向こうがこちらを不快に思ってのブロックというのはしょうがないが、その不快こちらに伝える必要はあるのか?

中1のとき同級生だった女子が中2になるとき絶対クラスを変えてくださいっていわれたことを親に伝え、それを親は中3の受験前に伝えてきた。

こういうわけのわからない(こちらは身に覚えがない)悪意が時間をおいて伝わってくるの本当にもにょる

たとえブロックされていてもむこうがカギをかけないかぎりこちらの別のアカウント普通に読むことができる。つまりツイッターにおいてのブロックとはこっちのアカウント不快というだけの役割になる。

純粋不快だったと伝えることになんの意味があるんだろう?

アカウントを開いてまで読む必要はなかったので読んでないが、なぜブロックをしたのかだけ教えてもらいたいところ。

リムーブの人に対してもそれは思う。去るのはあまり構わないが理由を知ることでこちらが訂正したり謝罪したりすることもあるから(しなくていいと思ったらしないけど)、教えてもらえるなら教えてほしい。

えーと、さしあたって「聖☆お兄さん」の件でツイートしてた方。

  • そうやって粘着して気持ち悪いからブロックされたんじゃない?

    • ほんそれ

    • だから、面識のないひとにどうやって粘着するのか教えて下さい。 「そうやって」とありますが、どうやったように読み取りました? 面識 が ない ん ですよ? と、 100歩ゆずって こう...

      • 他人に粘着してるの見て危機感覚えてブロックしたんでしょう あんた嫌われ者だね キモいねキモキモキモ虫だ

        • いえ糞虫でございます男爵さま

        • それはそれでいいんですよ。 キモキモ虫でもいいんですよ。 でも、その粘着がどうして面識のないこちらに矛先が向かうと思ったのか知りたいなというわけです。

          • 君子危うきに近寄らず

            • 自分が指原莉乃だとか有吉弘行などの有名人ならいざしらず(それだと余計に確率は減りますが) フォロー・フォロワーが3桁の知名度のない人間をブロックすることによって防ぐことの...

              • 臭い物に蓋、キモいものに蓋 これを是とする

                • 見たくないからとか雰囲気やTLのノリがキモいからというのはわかりますけどね 実際ブロックよりもずっとFFの関係だったのに向こうが一方的にリムーブされるほうがダメージは大きいで...

      • うわきっしょ そりゃブロックされますわ ❌道を歩いていたらを閉められた ⭕️道に増田という狂人がいたので窓を閉められた

        • どこのどういうツイートをみてそう思ったのか知りたいわけです。 面識のないひとのツイートをみてブロックするひとが正常と判断する文化にも興味あります。

          • ワイは増田と面識ないけど このトラバ見て、普段のTwitterでの振る舞いを見て察したで Twitterで見かけたらブロるやろな Twitterしてないが

            • 自分の見ている前でレスしている以上面識は生まれているじゃないですか 別に昔の「会って話そうぜ」みたいなことをいうこともないんですけど ここの一連をみてキモキモ虫と思われて...

            • 自分の見ている前でレスしている以上面識は生まれているじゃないですか 別に昔の「会って話そうぜ」みたいなことをいうこともないんですけど ここの一連をみてキモキモ虫と思われて...

          • どんな垢なのか見てみたくなったわ

          • 判断してやるから垢さらせ

  • ブロックとかに細かい人を見ると、自分は「ダルいな...」と思う

  • 何言ってっかよくわかんねぇけどワイは今のところ 3800以上のアカウントブロックしてるやで。面識無いしやり取りもしてない Twitter運営には通報はしてる8割以上凍結されてるね

    • ミュートでええやんけ

    • それは無差別ブロックなの?

      • Twitter社のルールに違反しているあたおかを掃除してるだけだよ いうて1割くらいはTwitter社のルールに抵触しないでまだ生きているようだけど こんなんこれからも視界いれたくないので即...

        • なるほど理解した。横からすまんねありがとう。

        • ブロック=掃除という感覚なのですね つまり掃除されたということか ブロックしすぎるとアカウントを凍結されるという話も聞いたことありますが それはないみたいですね

          • 短時間でブロックしまくると一時凍結になるよ https://anond.hatelabo.jp/20200422155154 一時停止になった時にどのくらいブロックしたか忘れたわ   けどかなりハイペースでブロックし続けている...

    • 3800以上のアカウントブロックしてるやで。面識無いしやり取りもしてない Twitter運営には通報はしてる8割以上凍結されてるね これになんの意味があるのかさっぱりわからないので...

    • 3800以上のアカウントブロックしてるやで。面識無いしやり取りもしてない Twitter運営には通報はしてる8割以上凍結されてるね これになんの意味があるのかさっぱりわからないので...

      • 8割以上凍結されてるので見たくないもではなく「あたおか」だぞ 1割くらいはTwitterのルールに抵触してない(ホントかよ)とのことでまだ生きてるけど 凍結されるかどうかのツイート表示...

  • たとえブロックされていてもむこうがカギをかけないかぎりこちらの別のアカウントで普通に読むことができる。つまり、ツイッターにおいてのブロックとはこっちのアカウントを不快...

    • あくまでブロックした人は常識の範囲内でのSNS利用を想定して自衛手段として用意された機能をただ使っただけという理解です そのとおりなのだと思いますが、もうちょっと踏み込ん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん