2019-03-07

好みは差別ではないのか。

20歳以上年上とは結婚したくない。食べ方の汚い人とは結婚したくない。デブとは結婚したくない。黒人とは結婚したくない。障害者とは結婚したくない。

どれが好みで、どれが差別だろうか。

俺には違いがわからない。いずれかが差別に当たるとするならば、個人レベルでの差別批判されるべきものではないと思う。

排除されなくてはいけないのは、社会レベルでの差別だ。

黒人が乗れないバス障害者が使えるトイレがない役所男性が乗れない電車デブが入れない被災仮設住宅

大企業と呼ばれるほどの組織も、公としての性質もつので批判は免れないだろう。

でも、いいかげんそこらの個人やら、せいぜい店主とバイト程度で回っている小店舗のの好みに差別云々言うのはやめないか

  • わかる それな

  • 人が社会から当然に受けるものであるかないかで判断すればいい。 個人商店か大資本かは関係なくてお金出して物を買ったりサービス受けるのは社会から当然に受けるもの。 誰かの恋人...

    • お金の価値は社会が担保しているものなので、その価値が人によって違ったら差別だけれども、 お金出して物を買ったりサービス受けるのは社会から当然に受けるものではなくて、 個人...

      • 法的には生活必需品の販売だけは誰しも受けることが法的に保証されてるサービスだ。 例えば高級レストランとかで食べ方が汚かったり服装があまりに雰囲気にそぐわなかったりは排除...

  • 好みは差別じゃないよ。 ただ、そういう「好み」を社会が規範化し、内在化し、教育と評して教え込んでいたら差別。   黒人が嫌いな人がいるのはいい。 黒人を嫌いであることが、社...

    • 黒人を嫌いであることが、社会で成功する要因の一つとなっていたら、黒人嫌いのやつが作った法律がまかり通ったりしていたら差別。 「○○が嫌い」な人は政治家になったらいかん...

      • 「○○が嫌い」を区別することは差別でもなんでもない。 また、個々人が投票する際に好みで選ぶのも差別ではない。

        • 黒人嫌いのやつが作った法律がまかり通ったりしていたら差別。 「○○が嫌い」を区別することは差別でもなんでもない。 また、個々人が投票する際に好みで選ぶのも差別ではな...

      • ヘイトスピーチの内容が差別だったら、そりゃ規制されるだろつ。 ヘイトスピーチの内容が差別でなかったら、嫌われることはあっても規制されることは現実にないと思うが。

      • >政治家になったらいかんのか? これは俺の言い方が悪かったな。言うなれば、ローマ人が政治家になって「ローマ人しか政治家になれない法」を作ってはダメということだ。 ルール...

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん