2018-11-25

anond:20181125224532


座る時に脚が開いちゃう人。それは骨盤が歪んでいるサイン

2015年12月11日 6時0分 サプリ

電車の中や椅子に座る時、頑張らないと膝をくっつけておけない……。気が緩むと脚がだらしなく開いちゃう。こんなお悩みありませんか?「O脚だからしかたないの」と言い訳する人もいますが、実はそれ、骨盤の歪みのサインです。

脚が開くから組んじゃう

脚を揃えて座るのが苦痛からついつい脚を組んじゃうあなた、実はこれがNGもっと歪みを酷くしてしまますそもそも脚を揃えるのが苦痛な人は骨盤が前傾している可能性があります骨盤が歪んでいるばかりか、太もも筋肉特に内側の内転筋)を使わないために筋力が衰えているから「脚がだらしなく開く」んですね。そのままだと太もも筋肉は落ちて脂肪がつき、下半身太りの原因にも。いや、すでに下半身太りにお悩みなのでは?

骨盤前傾のチェック方法

骨盤が前傾している人は「反り腰」の人が多いようです。反り腰だと一見姿勢が良く見えるのですが、腰痛になりやすく、下腹が出て、背中首に痛みを生じることがあるそうで、日本人女性に多いと言われています。壁を背にして立ち、後頭部、お尻、かかとを壁にしっかりとつけます。その状態で壁と腰の間に手を入れてチェック。こぶしが入る人は骨盤が前傾していて、手のひらがやっと入る状態の人は逆に骨盤が後傾しています。猫の手(手の指を少し曲げた状態)のスペースがあいているのが正常な骨盤状態日本人女性の7割は前傾しているとも言われていますが、あなたどうでしょう

http://news.livedoor.com/article/detail/10941452/

骨盤の形で足を閉じるのが辛いのは女性に多い傾向みたいだけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん