2018-07-15

ダブルチェック」というダムの穴

業務でのトラブルが発生した際、対策として「ダブルチェック」が導入されることは多いと思う。

ただ、この「ダブルチェック」が求められた効果を発揮することは難しく、ただ余計なリソースを消費して

他の仕事に悪影響を与えるだけ、ということは往々にしてある。

ダブルチェック」を機能させるにはその業務内容をしっかり認識している人を割り当てなければ意味がない。

そういう人間が既にいる場合はいいが、居ない場合業務説明からする必要があるわけで、当然余計に時間必要だ。

そして説明が終わって追加人員がチェック要因としての素養が整った後も、その人はその分余計な仕事が増える。

元々抱えていた仕事が「ダブルチェック」に引っ張られる分だけ遅れてしまう。

恒久的な対策を別途計画して、それがリリースされるまでのつなぎで期間をきっちり決めてやるならいいが、

そうでないなら「ダブルチェック」は品質担保にはなりえない。

しろ他の仕事に悪影響を与え、仕事崩壊させるダムの穴だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん