2014-09-02

グノシーなどのキュレーションサービス批判される理由

元々、ネット上で、コンテンツ投稿する人達無償でそれらを提供していた。(わずかなアフリエイト収入はあるものの)

そして、それを纏めて紹介する元祖キュレーター無償コンテンツをまとめて提供していた。(わずかなアフリエイト収入はあるものの)

ここまでは、善意で成り立つ平穏時代が続いていた。

しかしそこへ、それらに目を付け、がっつり商用利用を考えるキュレーターたちが登場しはじめた。

巨額のスポンサー資本が入り、キュレーションサイトは巨額の広告収入を得ていく。

スポンサーの号令のもと?、一番、精度の良いキュレーションシステムを作ったやつに資本を流す。)

しかし、コンテンツ制作元には何も入らない。

コンテンツ製作者のやる気が、ごっそり奪われる。

(完全に、キュレーターたちを儲けさせるためにコンテンツを作るような態勢になってしまった。)

今は、この状態。

ここからどうなるやら?って感じかな?

「儲けるならば還元しろただ乗りは許さん!」って当然の声かも。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん