2014-04-23

昔の日本語の発音は違っていたというのは知っていたが、動画でその復元音声を聞いてみるとまた印象が違う。

ほとんど何を入っているのかわからない。古文法(かつ文語)というのもあるかもしれないが、おそらく話し言葉でもわからないだろう。

今話している日本語もきっと数百年後には不思議な発音法に聞こえるのだろう。

そう考えると、今ある日常がすこしだけ貴重に思えてくる。保存する価値が有るように思える。

小沢昭一氏が「流しの芸」や「客寄せ」、「見世物」、「厄祓い」、…、そういった民俗的な放浪芸のたぐいを収集、録音したCDがある。これもまた今となってはかなり時代を感じるのだが、おそろしく臨場感がある。今はその殆どがなくなってしまったが、当時は(すくなくとも取材された地域では)保存するとか考えるまでもない身近なものだったのだろうと感じさせる。

保存するにしても日常に寄り添いすぎて誰もとっておかないようなつまらないチラシ、パッケージ、謳い文句、宣伝歌の類が意外と生々しさを感じさせるんじゃないだろうか。

そういうのを保存している物好きはどのくらいいるのだろう。公的機関ではまさか保存すまい。


追記:

聞いてみたいという人がいたので、自分が見た動画を幾つか紹介しま

古代語 From Proto-Indo-European 古代言語音声集 How Ancient Languages Sound Like - YouTube

日本語以外にもいろんな古言語が聞ける。8:01から上代日本語10:01から中古日本語(これは多分↓の動画と同じもの

朗読 源氏物語(Tale of Genji) 若紫1 平安朝日本語復元による試み - YouTube

金田一春彦指導平安時代の発音復元。多分ブコメで触れられているものゆっくりに感じるけどどうなんだろう。

100年前の日本人の声 - Japanese voice 100 years ago - - YouTube

100年前の録音音声。これも多分ブコメで触れられているもの。このへんだと普通にわかる。少し落語っぽいから落語にそのまま継承されているのかも。

  • 遥か未来、現代文明が滅びた後、現代建造物が遺跡として発掘されるという妄想をすると楽しい 電子記録媒体は消失し過去の記録は失われている 加速器(LHCなど) 巨大地下建造物が世...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん