2012-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20120221155546

なんかちょっと目を離したすきに途中から選手交代してるんで、いちおう。

あの凶悪な犯人が出てくる、

あれと類似の凶悪犯が出てくる、

あれと同等の凶悪犯が出てくる、

一つ目の「出てくる」は出所、残りは発生の意味で捉える。

死刑が防げるのはせいぜい一つ目。日本全国規模で集計した再犯率コンマうんケタ単位の低下。いや流石にコンマは上回るか?

残りは大して防げない。類似・同等の凶悪犯の発生、事件の発生は防げない。

クッキーの抜き型が生地をくりぬいて同じ形のクッキーを量産するように、

条件が揃えば同じようなのはいくらでも出て来得るわけで、そこをどうにかしないと「世の中ひとつよくなった」とはいえない。

あなた実家のお隣さんが実は今回の犯人の言動に深い共感を示しており、かつストレスで破裂しそうになっている爆弾のような人間を身内に持っていたとして、死刑になったからって彼らの考え方がいきなり変わるわけがない。

そして出所を防いだとしても、その件で益を得るものは(被害者遺族の心情救済を除けば)ものすごく少ない。

死刑バンザイした連中のうち九割以上の生活は劇的に改善されたりとかしない。

何も変わらない。

何も変わらないのに何をそんなに喜んでいるのか、そして何故それが「当然のこと」とされてしまうのか。

個人的には、今回の死刑価値は遺族の救済の一点にあると捉えている。

前例となるような判例を作ったことは、今後の流れは変化させるだろうがまだ良し悪しが判断出来る段階とは思わない。

ただ、戦い続けてきた遺族にはひとつの区切りになり報いになったことと思う。

人間が多少なりとも報われるのは一般的に言って喜ばしいことなので、喜ばしい。それだけ。

言い方は悪いが他人事というか、他人様のことなので我が身のように喜ぶことはできない。

我が身に起こったらたぶんこんな喜びのかたちはしていないだろうし、そこのところは混同できない。

彼らの喜びを喜ぶ権利が私にはない。

記事への反応 -
  • 極めて当然の感情じゃないのか。 無実の者が殺されると悲しい、悔しい、怒り。凶悪犯人が死刑になるのは嬉しい…とは違うな。好んで起きて欲しい事柄じゃないけど、やはり生きてる...

    • フィクションにおいて悪役の外道が人を人とも思わないような真似をして、その報いにうんと苦しんで、そのくせ死にたくない死にたくないと惨め無様な姿をさらしながら死ぬ。 という...

      • あ、そうかそうか。 妙に納得した。 現実ことなのに、それは自分のリアルとは直結しない、フィクションと同じように感じて、喜んでいるる人達が多いってことなのだな。

        • あるいは、その逆。 「自分の身に直に降りかかったことでない」という意味で、多くの人間にとって例の事件は「現実ではない」。 現実ではないのに、それが自分のリアルに直結するか...

          • あの凶悪な犯人が出てくる、 あれと類似の凶悪犯が出てくる、 あれと同等の凶悪犯が出てくる、 という可能性が減ったんだからそりゃーリアルに喜ぶんじゃねー

            • なんかちょっと目を離したすきに途中から選手交代してるんで、いちおう。 あの凶悪な犯人が出てくる、 あれと類似の凶悪犯が出てくる、 あれと同等の凶悪犯が出てくる、 一つ目...

              • >あの凶悪な犯人が出てくる、 >あれと類似の凶悪犯が出てくる、 >あれと同等の凶悪犯が出てくる、 一つ目の「出てくる」は出所、残りは発生の意味で捉える。 なんでや...

                • やりなおし。 偉そうにw 全部出所とすると意味が通らなくなる。 今回の判決以前に似たような凶悪事件があったとして、結審してれば今回が死刑だろうと無期懲役だろうと判決そ...

                  • 今回の判決以前に似たような凶悪事件があったとして、 結審してれば今回が死刑だろうと無期懲役だろうと判決それ自体には影響しない。 なんで今回の判決「以前」を論じるんだよ...

                    • なんで今回の判決「以前」を論じるんだよ、苦しい奴だなあ。 「出てくる」の意味が曖昧だったからに他ならない。 出所者は確かに減る。わずかだが確実に。 しかし喜ばしいかは...

                      • >なんで今回の判決「以前」を論じるんだよ、苦しい奴だなあ。 「出てくる」の意味が曖昧だったからに他ならない。 「死刑囚が出てこなくなるのがうれしい」を 「出所」ではな...

                        • 「死刑囚が出てこなくなるのがうれしい」を 「出所」ではなく「新たに発生しなくなる」に取るのが? 「死刑囚」は定義からして出所できない。死刑になるのだから、娑婆に出てこ...

                          • 死刑についての話で あの凶悪な犯人が出てくる、 あれと類似の凶悪犯が出てくる、 あれと同等の凶悪犯が出てくる、 という可能性が減ったんだからそりゃーリアルに喜ぶん...

            • 具体的にどれだけ減ったかを意識して喜んでいる奴がいるか? だから「被災地の瓦礫受け入れを強硬に反対する人みたい」とか言われちゃうんだよ。 感覚だけで喜んだり怖がったりして...

              • 具体的にどれだけ減ったかを意識して喜んでいる奴がいるか? 例えば日々の節約でも減量でもいいけど、 現金出納帳やカロリー計算帳をつけて計量的に取り組んでる奴がどれだけいる...

                • ファジーな行動全般が非難されてるんじゃないだろ。 ファジーに行動した結果が問題だから非難されてるんじゃないか。

                  • ファジーな行動全般が非難されてるんじゃないだろ。 ファジーに行動した結果が問題だから非難されてるんじゃないか。 おや主張を変えてきたねw 具体的にどれだけ減ったかを意...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん