2006年12月11日の日記

2006-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20061210160140

当然ながら、君だけではない。

君はそんなに珍しい存在ではない。

君が希望する通り、君と同じ意見人間はいくらでもいるだろう。

(もちろん、別の意見人間もいくらでもいる。)

ところで、「○○なのは俺だけ?」という文を見ると、書いた奴をぶん殴りたくなるのは俺だけ?

俺たちはマイノリティ(少数派)だ、という意識。外部への干渉の自粛。

俺たちはエリート(少数精鋭)だ、という意識。外部への積極的な干渉。

という変化が2ちゃんねるに起こっているように思われる。

エリートというほどお高くとまってはいないが。

どちらかと言えば「お低くとまっている」という感じか。

確証はない。

擬人化

「青唐・辛子」とか。

パイロクロア・格子」とか。

モデル

http://anond.hatelabo.jp/20061210135747

記憶にあるものの一部がパーツとして組み合わされて創作に現れただけで、特別な意図は全然ない気がする。

舞城王太郎の「好き好き大好き超愛してる。」という本で、モデル小説関係について書かれていたのを連想する。

 

蛇足で個人的な経験を書く。

自分の実感では、創作に「モデル」は存在しなかった。記憶脈絡なく放り込まれている頭の隅から、ある日突然隣り合った物が曳き寄せ合って勝手にくっついて、いきなり手足目鼻が完成した形で這い出てくる。それを写し取るだけだ。(プロの人は、意識してそいつを作り出せる人なのだろうと思う) 物語はひとかたまりになって這い出してくるものであって、その一部を取り出して「『コンビニバイトしてる男』ってオレしかいないじゃん」みたいなことを言われても困惑してしまう。自分では無関係に見える。

ある時頼まれ事で初めて創作というものを提出してみた時、予想外だったのは、友人たちがそうした「モデル」について積極的に詮索することだった。

「この会話はあの時の会話がモデルか」「この展開は先日の事件がモデルか」「この建物はあそこがモデルだ」「この主人公は○○がモデルだろう」など。そんな考え方があるとは思いもよらなかった。似たものが全く見当たらないエピソードに至っては、「これはいったい誰との経験なのか」「想像にしてはリアル過ぎる」「どうして隠すのか。教えられない秘密なのか」「記憶になくとも、幼少時に目撃したんじゃないか」とまで言われてしまった。

何を登場させても、読んでいる人は「モデル」があると考えるようだし、自分も創作している人であっても、「モデル」が必ずあると思う人とそうでもない人の両方がいるらしい。

現実の出来事を話したり手紙で伝えたりするのと違って、「創作」という形のものが他人の目に触れると、このような見方をされるのか、と非常に驚いた。面倒なのでその後創作はやっていない。

形容詞

ジョージアテレビCMを見て,あるフレーズに興味をひかれた.

「このろくでもない素晴らしき世界に」

なんだこれ?

"ろくでもない"と"素晴らしき"が奇妙に馴染んでいる.

相反するとまでは言わないが,方向性の異なる形容詞たちがぴったりと結び付いている.

"ツンデレ"とかも似た表現なのかな?

しかも,"ろくでもない"と"素晴らしき"が,1+1=2的な関係に収まってねぇー.

この二つの形容詞で新しい意味を創造しているぞ.

しかかも,この表現が持つニュアンスを,他のいい方で表現できるのか?

言い換えることが困難,交換不可能,その人にしかできない仕事

なんかこのフレーズが輝いて見えてきた.

でも,落ち着いて考えてみると,

「なんだかんだ言って,世の中って素晴らしいよねぇ」とか「ろくでもねぇ世の中だよ.今の世界は」みたいに,

「世界」ついて言いたいときって,いい性質とあんまよくない性質の両方から言及されるからね.

だから,さっきのフレーズは当り前って言ったら,当り前だな.

他にも,「いつもひどい扱いをされるんだけど,たまに優しさを見せてくれるの.そんなところが好きなのかなー」のように,

裏と表のどちらも内在している物事に,惹かれることがよくある.

やっぱり,普通のこと?

でも,それを越えた何かが,あのフレーズにはあるような気がしてならないわ.

じっとあのフレーズを眺めてみると,ただの紋切型の表現とは思えん.

最後に,翻訳エンジンにかけてみた.

google

It is dense, is not slowly, it comes splendidly, in the world

excite

To the wonderful world that is not either

infoseek

In this worthless splendid world

googleは論外だけど,他はぱっとみ,意味が通じているように思える.

と同時に,字句を辞書みたいな1対1対応で,ただ羅列しただけのようにも思える.

nativeはどんな感覚をもつんだろう?

ていうか,計算機と人間のどっちでもいいんだけど,

英語でどう表現できるんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20061210184749

追記とかしてくれて

イイ奴じゃん。ありがとう。

また遊んでねおやすみ(^-^)ノ

やすみクワ

また遊んでね♪

やすみなさい

うわいま

はじめてクワタグクリックしたのね

クワかわいくね?

まあモナーとかしぃのほうがずっと可愛いけどw

ギコよりいいよクワw

唯一いる第三者のやつの書き込みが

クワってどーよ

役に立たなすぎで素敵w

やっぱなあ

こんなに簡単に釣れちゃまずいだろ組織の犬がって思ってたんだよね実はw

つーことは

読めたんだw

走召マス乂〒〃ィ了ッτ感U〃?

すげえじゃんw。え、誰じゃああなたw

なんだよ

めちゃくちゃ誤解してたよw

新聞記者ココ見ない?

そういう基本的な情報が伝わってこないから

2ちゃんねるの裏ヲチスレ作っちゃうんですからね俺がw

はてな機動性悪すぎ。深刻だよ

肝心なこと書き忘れてた

http://anond.hatelabo.jp/20061210182943

↑この文章書いた人間ですが、俺はガ島の人ではないので、そこの所誤解なきよう。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20061210185200

マスメディアって感じ? でOK?

俺は単に通りがかった「コメ欄閉じてブログ書いてる人間」です。まぁ、こういう考え方もあるってことで。何かの参考になれば。

人生なんて

遊びなんじゃなかったっけ

クワ目が赤いぞw

なにいつになく興奮してんだよコイツw

http://anond.hatelabo.jp/20061210175304

なんとなくID推測できたけど書き込むのは無粋なんかな。誰でも良いっちゃ誰でも良いんですが。

俺がコメ欄を開かない理由としては、

ガチでやってんだからそっちもガチでお願いしますよ。こちとら別に遊び相手には困ってませんよ。てな所でしょうか。

ごめん

クリリンって誰?

目立たない子ね、知らないわw

いやたまに聞くんだけど、IDがわかんないのよ

ねえ、さっきさ、ガ島無線URL貼っちゃったんだけど、トラバ飛んでんの?w

なんにも考えずに、ただ感情にまかせて書いちゃったんだよねw

え、怒ってんのクリリンなの?w

それは筋違いよ。殺意まで抱かないでよw

ごめん

FUCK嫁って話?w

ガ島無線って、コメ欄閉じてる理由書いてる?w

いや、ちょっとは見たんだよ、プロフとかブログ初日とか。

でもざざっと見て、コメ欄閉じてる理由書いてないから、釣りますよ、そりゃ

当たり前でしょ。だって、はじめちょっと面白いなコイツって思ったんだもんw

俺は面白い奴とは絶対に遊びたいんだよ

うんたまる

でも、ストレス解消機関を異常に多く持ってるから平気なのよw

そんなまわりくどいことすんなよそれより

コメ欄開けて遊ぼうぜ♪

なんか困ることあんのかよ?

本気で書いてんだろ?ガチでやってんだろ?

恥ずかしいことや、つっこまれて困るような不誠実なこと書いてるのか?

なぜオープンにできない?理由を教えてくれよ。理解できないから、とりあえず釣ってんだよ

やべえ

新しい友達ができた悪寒

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん