「ジョジョ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジョジョとは

2024-05-26

anond:20240525154312

いや筆者はそのようなことは言ってない。

ハッピーエンドじゃないパラレルワールドの救われなかった人々のために喜べない、つってる。

都合の悪さは無関係

そして、

並行世界で救うとか救われるとかストーリーのうち、全部が救われる話なんて聞いたこともない。

ジョジョだってマーベルだってドラゴンボールだって筆者の苦手なタイプ並行世界だ。

そもそも論ちゃぶ台返しする以前に、誤読だ。

[]ゴールデンカムイに見る長期連載漫画の受容の変遷

あんまり多く語られてないが、初期のゴールデンカムイは明らかに山賊ダイアリー」とかのジビエブームの流れに乗っていた。

公式切り抜きがネットミームになったり、そういうところから徐々に認知度が上がっていった作品だ。

今では評価が固まり過ぎて「多様性が」とか「歴史評価が」とか、批評的にお利口な語り口でばかりその魅力が語られるが、実際に初期から連載とその人気拡大を追っていると、ゴールデンカムイにはそれだけでない多様なフックと、それをタイミングよく引っ掛けるそれこそ漁師神業がふんだんに見られた。

ゴールデンカムイの受容(需要)の変遷をまとめることによって、長期連載漫画が当たるためにどれだけ多くの仕掛とチャンスを要するのか、改めて考えてみたい。

 

【連載開始】最初は古臭い冒険譚。世間の関心は薄い?(1〜2巻)

 2014年8月、連載始まる。 増田はこの頃はまだ読んでいない。

 

 1話ははっきり言って、刺さる人には刺さるのかも知れないが、古臭い冒険もの空気しか感じられない。

 「露助」と差別語を使う戦争帰りの主人公囚人を殺して皮を剥ぐ猟奇趣味。まだ頭身の高い美少女アシリパ

 一部のネクラには受けても、一般には忌避される湿っぽいダークさが作品を包む。

 キャラクターも、薄汚い囚人たちに、死をも恐れぬ兵隊、そのトップの怪人中尉と、マイナーさは否めない。

 

 しかし、連載数話目から、この漫画にはちょっとだけ流行の要素が入ってくる。「ジビエである

 当時は「山賊ダイアリー(2011〜2016)などの猟師ものが密かにブームを迎えていた。

 あるいは、同時期(2011〜2019)のメジャー作品として荒川弘の「銀の匙」など、「命をいただく」をテーマにした漫画も人気を博していた。

 ゴールデンカムイはこの流れに乗って、「冒険をしながら猟師生活を見せる」というストーリー構成で注目を集めていくことになる。

 

ミーム化する】アザラシ猟とオソマミーム(2巻〜)

 ニコニコ静画タイムスタンプによると、ゴールデンカムイ公式切り抜き漫画「アシ(リ)パごはん第一回が掲載されたのは、2015年1月となっている。

 初回は「リス」。可愛らしいリスの皮を剥き、ミンチにしていく様子がコミカルに描かれるシーンを作中から数ページ切り抜いて公開した公式の切り抜き漫画である

 これが、受けた。

 チタタプ、オソマルイベなど、アイヌ語食べ物名前が広く知られるようになり、アシリパアザラシをしとめるシーンなど、コミカルカットネットミームにもなる。

 しかしこの頃もまだ、一般受けする漫画とは言い難かっただろう。なにせ「山賊ダイアリー」のような、「命をいただく」テーマ自体が重すぎる、マイナーメジャーのものだ。キャラクターも男臭い変態だらけで「ホモソ受け」という感じは強く、牛山も女を武器にする卑劣漢だった。(このマンガがすごい! 2016 オトコ編 2位、マンガ大賞 2016 大賞)

 増田自身、この頃作品を知り、アシリパごはん面白く読んでいたが、金塊探しというメインストリーにはまったく興味が持てず、長いこと本編は読まずじまいだった。

 

【大確変腐女子トメ心を掴んだ尾形と鯉登(10巻〜)

 10巻頃まではこの漫画はこういった男向けの要素だけで進んでいく。変態的な囚人覚悟を決めた簡単死ぬ兵隊、「命を食らう」生活感。

 しかし、ここにきて大確変要素が加わる。プリンス鯉登、心に闇を抱えた尾形などの、圧倒的に乙女受けなキャラクターエピソードが増えたのだ。

 彼らのシーンを見た瞬間に、増田は「あッ、これはジョジョみたいに腐女子アンテナにひっかかるゾ」と確信した。

 今となっては当たりも当たり。SNSで「ゴールデンカムイ」を検索すれば9割女性向け同人イラストという現状への変動がこの瞬間に確定したのである

 そして本作はこの勢いを掴んだまままさに滝を遡る鯉のごとく大作へと変貌を遂げていく。

 

【最盛期】網走監獄編、腐女子掴み、文化的描写評価が重なり、人気拡大、アニメ化、そして大英博物館の顔に。(14巻〜)

 シリーズ前半のクライマックスとも言える網走監獄編を見事なテンションで描ききった本作は、アニメ化(2018)、手塚治虫文化賞 マンガ大賞(2018)、大英博物館特別展においてキービジュアルを飾る(2019)など、大躍進を遂げる。

 アニメシリーズは海外配信も好評で、海外にもファン層を広げる。

 大英博物館の展示では、「女性を表している点。(中略)アイヌという少数民族文化を描いている点」など「ダイバーシテイの理念体現する作品になっている」を評価されキービジュアルに選ばれたとされる。

 「多様性」や「文化歴史描写」に優れた名作という評価は、この段階で確立された。

 

ホモり過ぎ】迷走の樺太編。しか腐女子は掴み続ける。

 網走監獄編で大きな波をひとつ越えたあと、人によっては中だるみと言われる樺太編に入る。

 すでに確立された名声を揺るがすような劣化も見られないが、特に新しい要素が受けたわけでもないので話題は少なくなる。

 このあたりで増えた要素と言えば谷垣を中心に多用される「ホモギャグである

 増田の受け止め方としては、「文化的な名作」扱いに対する作者の反発と言うか、何かヤケクソなものを感じる。

 宇佐美の「◯◯探偵」に至っては常軌を逸しているというか、ここだけをもってして「文化的作品」として他人に勧めることは出来ないだろうと思う。

 しかしこれもある意味時代は掴んでいるのかも知れない。一部のラディカルフミニストを中心に、この過剰な下ネタが「セクハラミラーリング」として全面肯定される現象も見られた。ほとんどの人には、ホモソーシャルの笑いの延長にしか見えないと思うが。

 

大団円】終わりよければすべて良し。炎上した内容も修正して晴れて「名作」に。

 清濁合わせのみ毀誉褒貶を越え、本作は2022年に連載終了を迎える。

 作品としては大団円だったものの「文化的」という名声を得すぎた故の重箱の隅をつつくような批判最終回のいくつかの描写につけられた。

 単行本化に際してそのうちのいくつかは修正され、うるさ方もそれで納得したのか、今では「文化的」で「多様性」を表現した、歴史に残るすばらしい名作という評価がほぼ揺るぎないものになったように思われる。

 しかしその8年にも渡る連載期間を省みれば、このようにさまざまなフックと変化で客を掴み、興味を維持し続けてきた結果のことなのであって、ただ「綺麗な作品」(と思う人もまあいないとは思うが)を描いたか評価されたというような単純な話ではないのだということは覚えておきたい。

 

感想感想

 トラバブコメもだけど、「自分趣味にあった部分」だけが評価対象じゃないと許せないって思考回路のやつ、キツいわ。

 「血なまぐさい男受けだけじゃ同人受けや海外受けまで広がらなかったよね」ってことが書いてあるのわからん? 日本語わからん

 根本的にこの文章で書いてあることが何かということが理解できてないと思うので、自分機能的非識字だと認識した方が良いよ。

 

 クライマックス付近無料公開で認知を広げたのは書いといても良かったなとは自分でも思った。

 

 増田に「資料がない」とか言っちゃうアホがいるの笑う。

 なんでそんな本気で書いたもんを増田投稿しなきゃいけないんだよ。

 いい加減自分が賢いつもりでアホ丸出しのこと言ってる自覚持てよ批評家気取りの低学歴ブクマカ

ジョジョランズすごいな

ジョジョリオン画力がさすがに衰えを感じた感じもしたが、ジョジョランズで完全に往年の画力に戻してる

やはり荒木先生は別格の天才だな

anond:20240525154059

ジョジョの七部の大統領は、自分が死にかけたらパラレルワールドから自分召喚するんだけど、死にかけた大統領はそのままだからモヤっとするんだよな

2024-05-16

ジョジョ婚を作品としては祝福できない

これからドラマを見る度に、この二人ってリアルでも結婚してるんだよなぁ、って気持ちがよぎってドラマに集中できない。

もともと原作が好きっていうのもあるけど、作品役者プライベートは切り離して楽しみたいのに…。

リアル結婚してる人たちの、バディものドラマって…一体何を見せられてるんだ?という気持ちになる。

高橋一生ジョジョ婚でまたオタクが歳の差婚を擁護してバズってる

マジでオタクは歳の差ワンチャン狙っているやつが多いからこういうときやらた擁護するんだよなw

オタ活してるとマジで20とかなんなら未成年の女と絡む機会が多い 必然ワンチャン狙ってるおっさんが多い

Vtuberとかアニメとかが大ヒットしていて、いくらオタクカルチャー一般化しても、いまだに不登校とか定時制高校通いとかの普通社会に馴染めなかった子達の受け皿としてオタクカルチャー機能している現実があるのは想像に難くないと思う

そういう子達がオタ活アカツイッターかに作るだろ?

そこに絡みにいくおっさんの多いことと言ったらない

ちなみにそういうおっさん大体大高卒フリーターマジで世代の男とも女とも交流なさそうなタイプばっかなんだよなw

普通オタクから見たら超絶若い女にやたらリプするやべーやつにしか見えないwww

ルクルとか#にじそうさくの現場に一回言ってみ?

30超えフリーターみたいなおっさん子供みたいな陰キャな女が一緒に同人誌出してるケースめっちゃあるから

anond:20240516183224

そういや昔はジョジョ大好きだったんだけど成人すぎてからそんなでもなくなったな

んでちょっと前は進撃の巨人が好きだったけど今はNARUTOが一番好き

ドラゴンボールワンピースジョジョ面白さがわからない

基礎教養かと思って読んだことあるんだけどいずれも途中で挫折した

単にnot for meだと言ってしまえばそれまでなんだろうけど

世界中で愛読されている作品の良さがわからないというのも

何か自分常識はずれになったような気分になる

良し悪しと好き嫌いを別とすれば

この3作品にも良いところはあるのだろう

それがわからない

どのヘンがウケてるんだ?

案の定ダブスタで笑っちゃう

高橋一生飯豊まりえ結婚17歳差らしくて、またネットが荒れるのかなと思ってたら

高橋一生が若々しいか全然見えないな」「歳の差なのに、さすが芸能人は美しい」「おめでとう!」「最高!」「ジョジョ婚!」だってさ。

いつもニョキニョキでてくる歳の差婚に親◯されたやつ奴らどこいったの?

17歳の時に0歳でちゅよ?

追記

18歳と35歳、22歳と39歳は違う!

同じカテゴリでくくるなって言ってる人いるけど、

単に歳の差の話をしてるだけであって、何歳で付き合ってとかグルーミングとか全く触れてないんだけど。笑

書いてない事を勝手に読み取るのやめなさいって高校時言われなかった?

毎日でも食べたいということは、毎日でも食べてるというわけではないです」をジョジョ

毎日でも食べたい」…そんな言葉は使う必要がねーんだ

なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭に思い浮かべた時には!

実際に毎日食べてるからだッ!

から使った事がねェ―――ッ

毎日食べてる」なら使ってもいいッ!

2024-05-11

anond:20240510204116

リアリティ

ジョジョの「リアルっぽさ」という意味台詞をそのまま訳されて「ジョジョ世界reality現実)を描いてるだって?!」と海外の反応が驚きの渦に飲み込まれた。

2024-05-09

anond:20240509170828

ジョジョの作者の近所やで。池袋はグラシネIMAXに行く時くらいしか行かん。

anond:20240509135921

えっ、じゃあ小動物の体の一部ってジョジョ5部の輪切りのソルベみたいになってたってこと?

2024-05-03

黙ってるだけの分際で「私はまともなフェミニストです」面するのやめろ

https://anond.hatelabo.jp/20240502205151

他に何すれば良いん??????

おすすめフェミニズム映画とか本とか紹介すれば良い???

お前ふざけんなよ。 これ反語的に使ってるだろ。

そういうことやっても意味ないよーとか思ってんだろクソが。

こういう増田かく暇があったらそれをやれよ。

お前のような思考が減点法のやつはそりゃ何もしないのが一番賢いわな。

まだネットで暴れてるフェミのほうが可愛げがあるわ。ほぼ0点なだけで3点くらいはとってるから

mukudori69 正直言って「インターネットの諍いに夢中でフェミフェミがと喚いてる暇な人なんて、そのうち淘汰される」と思ってるかも。自分自分なりに勉強したり考えたりする。訴訟沙汰は個別応援してる。薄情ですまぬ。

たとえばこいつとかさ、自分では勉強してるつもりらしいけど頭が悪すぎるからいつも3点くらいのコメントしかかかないじゃん。

それでもこいつは100点満点で3点取ってんだよ。

あいつらは100点満点で3点だから馬鹿にされるけど

それでも試験を受けすらせずに、「いやー試験受けたら90点は取れると思うんだけどなー」みたいなことをいってる

お前のダサさと比べたら、まだ馬鹿のほうがいいよ。

特にネットで発信とかしてないし現実でもなにもしてないけど私はまともなフェミニストなんだよーって

思ってたりいったりするやつほんとに多いけどさあ。

じゃあこういう匿名記事書くなよ。

卑怯だろ。

リアルでも気心知れた人とか、近しい人とは、トランス排除に惑わされないように話あったりしているよ〜〜〜

まぁお前はこれやってるだけマシかもしれんけど。

別にやばいフェミニストを批判はしなくて良い。

フェミニストと名乗らなくてもいい。

でも(お前が)まともなフェミニスト(だと思う)がやることはやれよ。

どんなに内心でまともでも何もしてないやつは存在しないのと一緒だろ。

そうやって遠巻きに見て(・∀・)ニヤニヤしてるだけだから

フェミニストの皮を被ったやべーやつらに好きなようにサれてんじゃねえか。

なにがサイレントマジョリティーだ。ジョジョでも読んでろ。

これ以上、悪いインターネッツのなかでフェミニズム汚名を着ていくのは忍びないんじゃ〜

堂々と前向きにおもろいフェミニズムを知ってほしいんじゃ〜〜

(だれかおもしろフェミニズムコンテンツおすすめください…他力本願寺)

お前女子高校生時代から何も進歩してないじゃねえか。

どうせ学校いじめがあったときも「悪い人がいるねえ」「まともな人間自分しかいないのかね」とか思ってたんだろ。

何でも消費するだけ。

自分以外の誰かがやってくれたおこぼれを預かるだけ。

自分は常にまともという立ち位置から他人を見下すだけ。

なんでも良いからなんかやれよ。なに採点者のつもりになってんだよ。採点される側なんだよお前も俺も。

まじでふざっけんなよお前。

2024-04-29

続編の続編って漫画アニメでは存在しなくないか

ゲームでは割とあるイメージ

ストリートファイター2スーパーストリートファイター2

ワンダーボーイ2モンスターワールドモンスターワールド2

マリオカート8マリオカート8デラックス

でも漫画アニメでは存在しなくないか

そもそも漫画アニメで続編が少ない気もするし

スピンオフの続編ならあるけど、それはノーカンで。

たとえば、(ないけど)ジョジョ第4部の続編みたいな感じ。

岸辺露伴は動かないスピンオフなので除外。

4部が人気なので、一旦終わったけど吉良吉影を倒した後を描いた作品、みたいなやつ。

そういうのってアニメ漫画ではない気がする

2024-04-27

anond:20240426154955

ゲゲゲの謎は原作墓場鬼太郎なので児童向けではない、映画も近親エログロ要素が入ってるからR-12指定がかかってる

コナン映画は昨年は黒の組織灰原哀メイン、今年は平次と怪盗キッドメインでYAIBAキャラクターゲスト登場し、2016年の「純黒の悪夢」以降の安室フィーバーが気に入らないオッサン達も満足いく内容のはず

忍たまは作者が腐で昔は「つどい」と呼ばれるオフ会を定期的に開催し、そこで腐女子が喜ぶような裏設定をいくつも垂れ流している

本当にファンだったらどれも知ってないとおかし

特に忍たま作者の件についてはCLAMP作品元ネタジョジョであることと同じくらいネットでは擦り倒されており別段ファンでなくてもオタクの間ではわりと周知されている話題のはずだ

から最後忍たまを挙げたのはギャグオチ部分でありあからさまなツッコミ部分であり

鬼太郎コナンについても無知を装っているだけで本当は色々知っていますよ、というネタバラシのつもりだったんだろうけど

はてなーにはヤフコメみたいに非ヲタ高齢おじさんとかオタクから降りて数十年でサブカル知識が90年代で止まってるようなのがうようよしているので

そこのオモシロ部分が(面白いかどうかは置いておいて)あまり理解されずあさっての方向からマジレスが飛んでトラバブコメが伸びてしまった悲しい記事

anond:20240427165809

ザ・ジョジョランズって、ネット感想書いたりするために作品名を書くとき、必ず「ザ」って付けなきゃあダメなのかな。わりと面倒だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん