「陰キャ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 陰キャとは

2024-05-27

弱男候補の息子にやらせている空手をやめさせるかどうか

親は低身長陰キャである

清潔感だけ気をつけてる。

年収は並。ふたりとも平社員である

さて息子は早生まれで親の遺伝もあり痩せ気味小柄

小学校入学早々、からかわれバカにされ涙を流す日々

嫌気が差した親が始めさせた空手

泣きながら拒否する息子を無理やり入会させ早2年。

順調とは言わないが昇級も重ね、身体つきも痩せからは脱却した。

良い効果に思うが、ここに来て毎回行きたくないとぼやくようになる

もう三年生だから、親の意向に従わせる年でもない気がする

でも辞めてもなにかしたいわけでもないらしい

から辞めさせないでいるんだが、これで良いのか悶々としている。

送迎もそれなりに手間だ。仕事も早く上がれるよう調整している。

果たしてモチベーションのない彼にここまでやらせ必要はあるのか

でもフィジカルな強さって大人になってもすごく有用だと思うんだよね

から辞めさせたくない

この親のエゴ、どこまで引っ張ろうかな

anond:20240527170330

和解のカギを握るのは『腐女子』だと思う。フェミ弱者男性の両方の分野に近い。

腐女子』は女性の生きづらさに通じていて、世間から隠れた趣味になりがちなので陰キャとも近しい。ゆえにチー牛などと揶揄されがちな弱者男性気持ちは分かるはず。

anond:20240527141534

チーズ牛丼チーズぎゅうどん)とは、いわゆる「オタク」「陰キャ」「ネクラ」と呼ばれる層に対して用いられるインターネットスラングである[1][2][3]。

グーグル検索ぐらいしたらどうですか?

anond:20240527094715

昔は量産型女子なんて揶揄ネット陰キャ達の間で流行ったもんだが

今思えばあれは同族嫌悪だった可能性がある

金持ちめっちゃ多くない??

とりたてて高給取りでもない会社員や、キャリアではない公務員がこのご時世に億超えのタワマンor土地から注文住宅+アルファードとサブカー買って子供3人いて…みたいなの、周りにゴロゴロいてびびる。というか自分の知ってる子育て世帯、8割方そう。なぜそんなに右から左に金を動かせるのか。順当に考えたら実家が太いのかなって思うけど、それにしたって実家太い人多すぎない?

いや自分定義上は金持ち側というかギリギリで超富裕層なんだけど、統計上の話と実感が全然リンクしなくて内心ちょっと凹むというか、…親から色々なものを贈与されて金融資産が5億を超えたとき、正直自分富裕層ですよって調子に乗っていた節があったのは否めない。なのに周り見てたらこんなの実は全然普通なのかなって…まあ多分錯覚なんだろうし、人前ではこんなこと言えないけど…

私の資産自分の力で得たものではなく、会社経営者の親の力によるものである教育習い事も散々金かけてもらったためそこそこ学歴があり年齢の割には高所得だとは思う。ただ容姿は本当に悪くて、整形以外のあらゆることをしてかなりましになったとはいえ、結局陰キャブスのカテゴリから卒業できてない気がする。金があることの利点の一つが、初対面で顔のことバカにしてきた輩に「でも多分お前より私のほうが金持ちで色んなことできて財界人とも子供の頃から知り合いだけどな」と心のなかでやり返せることである筋トレしてる人が「いざとなったらこいつ殺せる」みたいな心のゆとりが持てるってどこかで見かけたが、気持ち的には似てるかもしれない。筋トレと違うのは自分の力ではないことでイキってることかな…でもTikTokでイキってる美男美女だってガチャという自分の力ではないことで調子乗って、何ならブスのこと見下してる人も一定数いるし、本質同じなら別にいいよねとは正直思ってる。

実際のところ、5億超あったところでそのうちの何割かは投資に回すから動かせないし使えない。なんだかんだ残り金融資産を数えると、、あまり贅沢はできない。数万〜数十万のプチ贅沢、生活不自由を感じない、それだけ。

インスタで数千万の車沢山持ってて豪邸に住んでる人見ると、ああ自分イキってただけで全然庶民じゃん…ってなって凹む。クソデカ承認欲求と不釣り合いなよくいる小金持ち笑笑笑 ってさ…

顔のことバカにしてきたやつに、それだけは勝ってるって思ってたから耐えられたけど拠り所無くなるじゃん、勝てるとこないじゃん。もういっそ筋トレしたらいいのかな

2024-05-26

anond:20240526223029

学生時代ゴリゴリ陰キャで人付き合いも全然広くなかった俺ですらそれなりの時期に自然出会って付き合って結婚したんだけど、今の人ってそこまで出会いが皆無なもんなのか?

ワイ陰キャ一切ヤンキーからまれたことない

というのも、195センチあって体重100キロあるんよ

だいたい周りのやつに聞くと絡まれ因縁つけられたり、ぶつかられたり、暴言吐かれたり、なんならカツアゲされたやつまで当たり前にいる

けど、ワイに絡んでこないってことは結局イキってるやつも、弱そうなやつにしかいかないってことなんよな

バカバカしい世の中やで

anond:20240526192151

ならんと思うよ。

チー牛はオタクからパージされたし、オタクはこれからどんどん陽キャのものになっていく。

陰キャオタクを名乗ることが許されないところまでいくと思うよ。

以前、「チー牛」という呼び方が「オタク」に比べて救いが無いという言説を読んで、その通りだなあと思ったし最近本当に増えたなあと。

分断煽りっていうか容赦ないよなあ。みんな余裕が無くなってきているってことだろうけど

チー牛 ⇒⇒⇒ ブス・メガネ・アデノイドの陰キャFラン専門学生

ネット誹謗中傷していた反ワク ⇒⇒⇒ 無職生活保護精神疾患中年

大久保公園のパ●活女子 ⇒⇒⇒ 夜職・グレーゾーンADHDの買われた女子

渋谷ハロウィン ⇒⇒⇒ 貧乏キョロ充高卒田舎者

ツイフェミ ⇒⇒⇒ ブス・デブ薄給OL独身

anond:20240515221358

いから続きも含めてまとめた。

増田イケメンというほどではないが、身長は高く、体格も武道を習っていたので良い方。お前らみたいな陰キャじゃねえ!ってことを言いたいのか、しきりに出てくる。

小学生の頃に従兄弟セーラームーンエロ同人誌持ってきて興味を持ち、通販サイトエロ同人誌を購入するようになるも、親に捨てられる。そして、自分で書けばいいということに気付き、エロ漫画家を目指す。

大学生になって初めてエロ漫画売る。

エロ漫画収入が1000万円ほどあったので、親にはフリーターと言って、エロ漫画を描き続けることにした。

・ある日、ファンを名乗る女性増田サークルに現れる(ここで唐突自分語りが終わる)。

・「結局な、わいが言いたいのは、わいは社不じゃなかったし、周りの人も全然そんな感じじゃなかったしなぁ、社不のオアシスなんてのは嘘っぱちってことや」

・「まぁまぁ」が口癖

 

うんこしながら書いたので、いくつかはうんこと一緒にトイレに流してしまたかもしれません。

2024-05-25

anond:20240508171733

こう、なんていうか、陰キャ声のおっさんとそのへんのオバサンみたいな声の人ばっかりで驚いた。

俺も

たまにXで流れてくるけど

声(と喋り方)汚すぎない!?

と思って1分も聞けない・・・

非モテ」「オタク」「陰キャ」⇨「弱者男性」「チー牛」⇨次はなんだよ?w

本当に、社会って底辺男性に厳しいよな。

救うためのカテゴライズではなく、叩くためのカテゴライズだもんなあ。

  

非モテオタク陰キャは上位グループ詐称したり一般的になったから、叩くために新しいカテゴリ弱者男性とチー牛になったらしいが。

チー女や弱者女性ってのもなんか詐称が広がってきそうな感じだよなあ、そのうち。

次はなんだろうな?

  

アメリカなんかでは、負け組白人を「red neck」とか「doomer」とかって言ってるらしいが。

「虎に翼」がどんどんお気持ちポルノ化していく

女らしくに縛られずに生きていきたい!

でも女の幸せ固執するような親たちにも人生を祝福されたい!

というわけで雑に結婚して雑に子供作りたい!

都合のいい彼君がいい感じに現れてなんとかして欲しい!

子供は作るけど法学世界で頑張りたい!

妻や母としてあんま頑張れないけど夫には嫌われたくない!

というかそんな自分を全部許して欲しい!

なんというか・・・いね

マジで凄いよ。

こんなワガママを平然と通そうとするなんて。

完全にお気持ちポルノだ。

でも「ぼっち・ざ・ろっく!」もあんま違いはなかったな。

理解のある虹夏ちゃん、なんか惚れてくれる喜多ちゃん、欲しい時にいいねしてくれる山田

都合のいいバンドメンバーに囲まれて、陰キャ自分の殻をちょっと破っただけで滅茶苦茶チヤホヤだぜ。

でもさぁ、まんがタイムきららと同じレベルお話でええんか?朝ドラNHKってもうちょい格調高い感じじゃないん?俗に振り切ってね?

2024-05-24

あなたの格好、なんか変だよ」

おしゃれであることはスタイルとか金銭面とか知識面において相当の努力必要とするらしい。が、とりあえず平凡な我々がめざすべきなのは「変ではないこと」じゃないか

服装はおしゃれである必要はなくてとりあえず変でなければ十分だろうに、服装に興味がない人たちは「変ではない」に到達することすらできていないことが多いみたいだ。

自分も含めだけどそういう人たちは、配色、シルエット、フォーマルカジュアルか、服の生地感、サイズ髪型、体型、肌質とかそこらをあまり理解できてないから何かしらのちぐはぐな要素があって「なんか変じゃない?」と言いたくなるような出で立ちが爆誕してしまう。

そのスカートにそんな上着を着てたら歩きにくそうだし胴長に見える、とか、そんなカジュアルな服を着てるのに靴だけまるで革靴のような形状なのはなんだか変だ、とか、その髪型にもし清潔感のある服を着ていたならベンチャー企業の人のような感じでおかしくないけど、そんな下着スケスケで腕ムチムチの服着てたらあまり陰キャ丸出しじゃん、とか。

個々のアイテムで見ればそんなに変ではないけど組み合わせがなんだかおかしかったり、そもそもアイテムがあまりにも安っぽいとかもある。

こういうのって自分服装については気が付かないのに他人服装については妙に気になってしまものだ。

これは別に顔面とかスタイルの美しさの話をしてるんじゃない。そんなのは服装がとりあえずちゃんとしてて朗らかな笑顔を振りまいていればどうでもいいことだ。

もちろんあえて変な(一般的でない)服装をするのがおしゃれってこともあるかもしれないけどそういうのは今回の話題ではない。

そういう話をしたいんじゃなくて、どんな人でも、おしゃれではないにしろおかしくはない服装ってのはあるはずなんだ(と信じてる)。

でも、「変ではない」という服装をすることだけでもやはりそれなりの知識必要で、ファッションにあまり興味がない人にとっては自分たちは無難な格好をしてるつもりでも、なんかおかしい、言ってしまえばダサい格好に無自覚になってしまうんだなあと考えた、という話。

2024-05-23

奢られて当然と思ってるのは学生時代モテた女だけでは

私は学生時代ずっとチー牛をポニーテールにしただけみたいなビジュアルでもちろんド隠キャだったので「男性に奢られる価値自分にあると思えない」と思ってるのね

私が陰キャなので友達ももちろんみんな元非モテ陰キャから「割り勘にする男なんて信じられない!」とか言ってる人見たことないんだよね

というか本気で不思議なんだけどなんで初対面の人に奢ってもらうこと前提で飯いけんの?しかもそのうえで店選びにケチつけれんの?その自己肯定感分けてくれよ

というか普通の女は上司に無理やり連れて行かれた飲み会とか以外は割り勘にするのが普通と思ってる人の方が多いって信じてるんだけどそんな事ないの…?

割り勘に怒ってる女は売れ残ってるから婚活市場に多いように見えるだけなんじゃないかと思ってるわ

2024-05-22

anond:20240522110336

しろやたらEスポーツという言葉に反発してるの陰キャオタクじゃない?

嫌儲とか定期的にEスポーツバカにするスレ建つし

anond:20240522110257

陰キャオタクが俺達の界隈に出張ってくるのはマジでムカつくっしょ

anond:20240521221155

そもそも部落差別がどうとかいう話がまず胡散臭すぎるし(職業差別なんか?地域差別なんか?血統差別なんか?)、そんなもん現代存在しないやろ。解放同盟とか、差別反対って叫んでる連中が日本を歪めてる

(本人の実態がどうなのかはさておき)コミュ障陰キャを自認する手合いがネトウヨ思考に走る現象

2024-05-21

anond:20240521114429

気つかってくれてるってことは友達じゃないのか……とか考えてる陰キャたちほんま不幸だと思う。

 

自分友達に気つかったりしないんだろうし。

どうせ気つかうのがめんどいかい理由簡単友達関係リセットしたりするのだろう。

2024-05-20

βの呪縛から逃れられない

アラサー独身男性

旧商ソルジャーバンカー

彼女いない歴=年齢。

大学時代から今までの約9年間、大学サークルゼミ、紹介、マッチングアプリ職場の人など、それなりの女性デートをしてきた。

「振られる」という土台にすら立てず、付き合う前のデート食事で「大人しそう(陰キャ)」、「真面目そう(つまらない)」、「優しそう(良いところ0でキモい)」という評価が下されて終わっている。

いくら非モテとはいえ脈なしの女性ガツガツするみっともない真似はしないので上記評価が下された時点でちゃんと身を引いている。

これまでβオスから抜け出してαオスとなるべくそれなりに色々とやった。

筋トレ服装脱毛、髪と色々とやってきた。

社会人になってからはお洒落と言われることも増えた。

相席屋に行ったりクラブにも行ってひたすら女の子と会話し続けた。

言葉の始めに「あ」「あの」がつくこともなくなった。

数年かけてようやく「大人しそう(陰キャ)」と言われることはなくなったが、それでも「真面目そう(つまらない)」「優しそう(良いところ0でキモい)」という評価から抜け出せない。

低めの身長と童顔も影響していると思う。

気になってる子にキラキラした笑顔で「〇〇君って本当優しそうだ(良いところ0でキモい)よね」なんて言われた日には次の日が仕事でも、早朝から資格勉強しないといけなくても悔しさと虚しさで朝まで眠れない夜を過ごすことになる。

「遊んでそう(かっこいい)」「チャラい(タイプ)」「彼氏にしたくないw(彼氏になって♡)」と言われる日は永遠に来ない。

これまで、自分のことを「真面目そう(つまらない)」「優しそう(良いところ0でキモい)」と評価した女性から告白されることもあった。

つい孤独に耐えかねて「喜んで!」と言いそうになるが、そこをグッと堪えている。

ちゃん自分に異性としての好意を持ってくれている女性と付き合いたい。

うそんなことを言っていられる年齢じゃないけど、それでも諦められない。

どうすればβオスの呪縛から逃れて女性からら本当に好かれるαオスになれるんだ。

結局、そんなことは無理なのか。

苦しい。

俺は増田では下ネタ好きでハイテンションファンキーモンキーだけど、リアルでは無口で真面目なクソメガネだよ

リアルだと大人しくて下ネタも言わない陰キャぼっちおっさんだよ

anond:20240520123446

陰キャの逆転劇なんて創作ナードのもの時代が未だ続いてると言っていい現代、ありふれまくったプロットからひねりもなんもないってのはまずないんでないかなーって思うけども、序盤でそれを匂わせないのはそれをやってる可能性も高いので、漫画損切り試験には合格です。

幼馴染の陽キャ陰キャ立場逆転するという漫画が流れてきてちょっとだけ読んだけどつまんなくて閉じた

イケメンスポーツ万能な陽キャ漫画趣味にして描いてるようキャ

中学生になって陽キャ骨折をキッカケに落ちぶれていってインキャはオタク友達ができて勉強漫画もよりコツコツと頑張って・・・

最後まで見てないけどインキャは漫画勉強で名声を得てギャフンと言わせるパターンだろ

うさぎと亀的な

でも現実骨折程度で落ちぶれたりしない

スポーツ漫画も小さい頃の才能だと信じてたもの大学に入るくらいで大体の人は原石ですらなかったことに気がつくし本当に原石の人は周りが勝手に見つけてくれる

現実は2人ともどこかの段階で現実に気がつかされて普通人生を歩む

昔こんなことやってたんですよ、へー上手ですね、という会話をするおじさんになる

漫画の読者はまだ人生に夢見る人だったり、こういう人生でありたかったと夢を託す人だからいいんだろうけど、あるていど年取るとファンタジーすぎて見てらんねーよと感じちゃう

陽キャイケメンなのも記号的すぎてその他のパーツも記号的すぎて正直漫画である必要すらないんじゃ?こんなの文字で数行で伝えるだけの深さでしかないんじゃ?と感じる

あと陽キャ陰キャも一発で変換しないのでめっちゃうざい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん