「蒸し鶏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蒸し鶏とは

2024-05-14

神座というラーメン屋ゆずラーメンと半チャーハン餃子を食べた

ゆずラーメン期間限定

最近ってラーメンだけで1000円行って合計1500円もしたわ

ラーメン野菜蒸し鶏も多く、ボリュームがあったのでラーメンだけで十分だったかもしれない

なんとか汁も含めて完食できた

ゆずが爽やかでおいしい

餃子は可もなく不可もなく、普通

チャーハンの味が不思議だった

咀嚼していると普通チャーハンなのだが、口に入ってすぐが妙に甘みを感じさせる

なんだろうこの甘さはと思いめぐらせ、ミスドオールドファッションに近いかもしれないと思った

ミスドもずいぶんご無沙汰なのだ

なんか一口目、口に含んだ瞬間に妙な甘さがある

あれはなんだろう、チャーハンを食べてあの甘味を感じたのははじめてだ

ゆずとか、餃子ラー油とか、そこらへんの後味と結びついたことで生まれた甘さなのか?

水で一旦リセットしてまたチャーハン口に含むと、やはり入れた瞬間だけ甘い

なんだろうこれ

2023-10-26

anond:20231025112712

蒸し鶏の香味ソース×2で400kcal

エスカルゴオーブン焼きで220kcal

バッファローモッツァレラピザで570kcal

白ワインデカンタ500ml×2で720kcal

イタリアンプリンで220kcal

締めて2100kcalちょい。

家系ラーメンなんてラーメン800kcal+ライス250kcalで計1,050kcal、瓶ビールおつまみセット足してもせいぜい+500kcalくらい。

サイゼリヤの方が全然上だわ。

2023-10-11

サイゼの新メニュー食いに来たのになかった

楽しみにしてたのに

サイゼ公式ページグランドメニュー見て、

ラム野菜グリル』見つけて、用事終わらせて急いできたのに、

ラムと〜』があるはずの所には『ステーキ

あああああああああああああああ



ステーキに罪はない

ステーキに罪はないが俺はラムグリル白ワインで流し込んでゴキゲンになりたかった

悲しい

動揺しながら新メニューの『トマトモッツァレラ』(こっちはあった)を食ってる

前回の改定で追加された『蒸し鶏の香味ソース』も食ってる

これはもはやイタリアンでも何でもない味だけど、

トマトと一緒に食うと美味いな。気に入った

おおサイゼ

愛してるよサイゼ

2023-07-27

anond:20230727130138

続けます

揖保乃糸資料館そうめんの里のレストランはなかなか美味しかったよ。

そうめんの里 | 【揖保乃糸ホームページ】兵庫県手延素麺協同組合

蒸し鶏トマトそうめんが美味しそう。そうめん巻き寿司8巻も気になる。

小豆島の生そうめん専門店は一度行きたいと何年も思っているが、行けてない。

なかぶ庵について|麺のふるさと「なかぶ庵」

どこだからからなかったので、ネット上で人気があったなかぶ庵にしてみた。食事は昼のみ要予約。小豆島そうめんについてはこちらも参照。

大井町に そうめん屋はやし ってところがあるよ!

そうめん屋はやし 大井町本店  | 手延そうめん専門店束の会

ちなみに手延そうめん専門店束の会というのは、1つ前で挙げた「阿波や壱兆」とか、ブコメでも「熱海にあったけど閉店した」と書かれている「そうめん次郎」が加盟している(いた)よ。

「てのべたかだや」行ったけど美味しかったです。

てのべたかだや

サイト見て高そうかな、と思ったけど、案外そうでもなかった。本格黒つゆのネギをかきこみたい。

三輪そうめん山本で食べた極細の素麺は絶品だった。

Since.1717・手延べそうめんの老舗|株式会社三輪山本

「細さ約0.3ミリの超極細麺「白髪」の冷やしそうめん」かな。未体験の喉ごしなんだろうなあ。

長崎クジラ入り地獄そうめんを食べよう

そうめんとクジラのコラボレーション⁉‘‘生うね’‘が入った地獄煮そうめん 食事処『かわむら』(長崎県・長崎市) | 耳ヨリくじら情報 | くじらタウン

「硬いまま(鍋に)入れることが“地獄煮”の特徴だとか」飲んだあとにいただきたい一品だ。

2022-04-21

吉○家の親子丼

なんかネット論客どもが偉そうに講釈垂れてるけど牛サラダに使ってる冷凍蒸し鶏牛丼ネギ流用している手抜きっぽいやつ

親子丼自体何度もやっているしその度失敗していた

2021-12-26

anond:20211225101523

「蒸し器」というのは「網スタンドを置いた普通の鍋」でもいいんやで

目皿とかいうんだけどさhttps://item.rakuten.co.jp/colorfulbox/327813/

あと水を掛けながすか霧吹きしてラップかけて電子レンジにいれても蒸し器で蒸せる

スチームオーブンの蒸しモードも当然蒸せる

夜霧も咽せる

 

話が逸れたがそういう意味で蒸し器にかぎらず蒸し工程必要調理をあげていくと

茶碗蒸しプリン蒸しパン

どうしても痩せたいときも蒸し野菜蒸し鶏胸肉(日本酒を少し振る)、棒々鶏など

あと丸焼きにしたいが火が通りにくいもの鶏肉トウモロコシバーベキュー焼き鳥、肉厚なローストビーフ)も最初に適度に蒸してから最後に焼き目と味をつける意味で焼くといい

ゆで卵も蒸しで作るのは湯が少なくてそこそこ楽

点心系(しゅうまい小籠包肉まん)もたいてい蒸しでうまい

干しイモの自作鰹節自作も蒸し工程必要

あと蒸し皿は直接つかえないが、スモークでの温燻も蒸し工程とほぼおなじだ

2021-11-30

anond:20211130132116

もも肉は胸肉に比べてどうしても厚さと大きさが足りないかボリューム感が不足する部分がある

あと蒸し鶏サラダみたいな「さっぱり感」が大事料理だと胸肉のほうがポイントが高い

あとはまぁ年食って来たらもも肉の脂がねって人もいるのはわかる

 

脂質だカロリーだって言っても皮付き胸肉と皮はいもも肉なら皮はいもも肉のほうがカロリーは低い

大会優勝してるボディビルダーでも減量をもも肉でやるって人もいる

よっぽど貧乏か、ストイック減量勢で皮はいだ胸肉しか食べたくないだ!って人以外はもも肉でええやろとは常々思う

2021-06-21

[]6月20日

ご飯

朝:なし。昼:チャルメラゆでたまごチャーシュー。夜:2種類のハムソフトサラミサラダ蒸し鶏のシャキシャキ野菜サラダレバニラ茄子味噌汁(フリーズドライ)

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみん。

今週はシャドバのストーリーを一気見をしてたから他のゲームほとんど遊べてないや。

ただストーリー読むの最近サボってたので、ちゃん感想書く癖を付けたいし、頻度は落としつつもストーリーちゃんと読むのを日課にしようかな。

グランブルーファンタジー

こくうしんしんシングル消化と箱開けを5箱。

ミニゲームガチャチケはもういいや、難しい。

今回はシャドバの期間限定で忙しくて時間がないので貢献度や討伐証を最低限集めただけでおしまい

来週のドレバラも箱開けらしいので、そっちはちゃんと開けようかな。

いや月末も箱開けるんだから連続やん。

ワールドリッパー

期間限定ボスからガチャチケ武器ガチャチケ金色羊羹を回収。

こっちもシャドバで忙しくてほとんど遊べてなかった。

もうちょい時間あるので100戦ミッションはやっときたい。

プリンセスコネクト

2019年の夏から遊んでるはずなんだけど、水着サレン持ってないんだよね。

プリコネにおける水着サレンは、こうなんというか人権キャラって言葉は嫌いだけど、そんな感じのすごい強いキャラ

仲間をサポートするキャラなので、相性のいい強いキャラが増えれば増えるほど強くなり、サポートの性能、特に速さの面においてはもう強さの上限を叩いてるので当分抜けない、事実実装から2年経つけど未だによく使うし今後も使うと言われてる感じ。

グラブルでいう水着ゾーイ2アビとかアンチラ1アビが近いかな。

2年間も流石に水着サレン無しで遊ぶのに限界を感じてるので、普段性能引きはしないんだけど今回ばかりは引いた。

結果はなんと21連という速攻で終わり。マジか。

アリプリでもクラバトでも使い倒すぜ。

シャドウバース

天地侵略編、自然再生編、ギルド復興編をクリア

これで期間限定からちゃんと遊ぼう計画は一区切り。ただ結構楽しめたので、このまま運命相克編と暗黒世界編も遊ぼう。ただ遊ぶペースは落とす予定。

天地侵略編は最高だった。自然鎮魂編をぐちぐち文句書いちゃったけど、通してみるとやっぱり面白かった。

ベルフォメットという最低な名悪役、みんな優しいナテラの人たち、心と向き合う真摯なアイアロン三姉妹、心の大切さを説くアリサたちと全員の見せ場が無理なくあってとてもよかった。

特に三姉妹の残りの姉妹であり女神に改造された6人が心を取り戻しベルフォメットに反撃するところは、ベルフォメットは最低な人間だけに痛快で、その後の自爆するベルフォメットの救われなさといい、とにかくベルフォメットが名悪役として活躍したところが好き。

僕が好きなモノとユリアスの関係も、少しだけ未来を感じさせるいい展開で、デレるユリアス見れたのはとても良かった。

自然再生編はラティカとミストリナの友情お話だった。コレだよコレ、こういうのを無限に読みたいんだよ僕は。

友達をうまく作れないラティカと、姫様としてか見てもらえないことを悩むミストリナが友情を育むところも、三姉妹たちがそれを心配そうに見るところも、最高だった。

普段自分からスキンシップを取るラティカがミストリナの前でだけは逆に恥ずかしくなっちゃうところ、マジで最高中に最高だった。

ギルド復興編は、新しい事件が起こるも協力するとあっさり解決できるよってお話でした。

ギルド争乱編は死者が多かっただけに、悲しい話になりそうなんだけど、ちゃんと残った人たちが未来を向いててよかった。

リノセントクロニクルフレバーテキストとかも気になるし、またこうやってイズニアの面々と出会えるだけでも楽しかったです。

無暁のモブが言った「無用だ。その名は既に、過去の残光。今はもう、我らの誰も、それを取り戻すつもりはない。……我らは、リオード・ブラック弟子にして同志。誇り高き、暁を目指し続けるモノ—— 無暁なり。」ってセリフが妙に印象的で、無暁って名前矜持を持てるようになったの、よかったなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん