「脱法行為」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 脱法行為とは

2024-06-04

なんだか平和ボケしてるよな日本って

自分被害を受けてもいないのに憲法法律を守らないやつをコタツから石投げてて楽しいか?

現実を見ろよ、現実を。

轢かれたらおしまいなんだよ。人は簡単死ぬんだよ。

脱法行為もそうだが、行き過ぎた遵法精神もまた悪である

例えば飲酒運転など、アメリカではビール数杯くらいは平気で飲む

法律自体も血中アルコール濃度的には1杯くらいなら問題ない基準だったはず

もちろん、だからこそ事故が多いのかもしれないが。

平成初期ごろくらいまでにリーマン経験したなら分かるだろうが、

終電くらいまで飲んでいて、翌朝ゴルフで多少酒残ってても車で行ってたろ

それで事故起こしたか?起こさんだろ、まともな人間なら。

酒飲んで事故起こすやつは、間違いなく飲んでなくても起こす。運転以外でもチョンボしてただろうな。

ただ単に、飲酒運転は悪!というプロパガンダ鵜呑みにして

全く自衛もせずにいた親しい人が轢かれただけで深い悲しみに包まれしまう。

どれだけ法で縛ったとて、事故るやつは事故る。

しかも、今は多様性大事だよね~とかいって無能にもチャンスを!という意味不明社会に。

まりホワイト化し過ぎて、今までしょうがないにゃあ、で済んでたことが許せなくなるのとは反対に。

これは本当に精神衛生上良くない。

どれだけ法律で縛ろうとも法を犯す悪人はいるし、網に引っかからない無能もいる。

そういう仏教価値観を持っていないかしょうもないことにいちいちイライラしたりするのよ。

人間生物学スペックなど江戸時代の頃から大して変わってないんだから

しろ、肉体的な指標で言えばおそらく衰えているんだから

ま、長々と書いたけど端的に言えば性悪説なんだけどさ。

多様性自由を追い求めれば追い求めるほど、縛りを追加しなくちゃならない。

そのせいで、社会の求める基準、ノルムは無限大に拡大し続ける。

無限自由には無限制限で対抗するしかなくなる。

それを防ぐために、宗教やらのおとぎ話でなあなあにしつつも、文脈で維持出来る部分は維持してきた。

日本語ハイコンテクスト文化が手伝った部分もあると思うが。

無限に広がる制限それ自体は、ブルシット・ジョブを増やして人間の働く余白を作る手伝いをしていた部分もあるだろう。

それも、これからAIによって代替される。

これまで以上に、礼儀常識重要視されることになる。

歩きタバコを見て怒り狂うような、クソみたいな精神性で生き残れると思うなよ。

歩きスマホこそ牢屋にぶち込むべき大罪だろうが。

その差が分からないボケナスはお願いだから社会に出てくれるな。

ホントにまー平和ボケしちゃって。

かといって建前ではいっちょ前に正義感を振りかざしておきながら

本音では事なかれ主義自分だけ助かれば他はどうでもいいというアンビバレント

どこまでが脱法か?

例えば、20歳未満の飲酒飲酒運転は禁止されている。

禁止されている範囲外なら酒を飲める。「それって脱法じゃん」といえなくもない。

この先飲酒全面的禁止になる可能性が少しでもあるなら、今はただ規制されていないだけで脱法行為だと。

普段何も気にせず行っていることすべてにおいて法に抵触しないだけで脱法といえなくもない。

反出生主義がマジョリティとなり人間ペット出産禁止するかもしれない。

そんな極端な話をしたところで「何言ってんの?」と冷罵を浴びるだけかもしれない。

しか可能性としてはゼロではないので現在脱法状態ともいえる。

「じゃあどこまでが脱法なんよ?」の答え。

知るかボケエ!自分で考えろ!

そもそも価値観は個々に違うんだから、それぞれで脱法の定義も異なってくる。

その価値観案件ごとにまとめたもの法律といえるが法律だけを基準にすれば脱法が生まれる。

これはどうしようもない。

逆に法律で何もかも決めてしまうと窮屈になるだけなのでやめてくれ。

では「〇〇は禁止」ではなく「〇〇は合法」といった法律を作ったらどうか。それもまたきっと面倒なことになると思われる。

そんなわけで簡単に決められるものでもない。

悪質と思われる脱法については裁判事例を残すなり直接立法を促したりして対応していくしかない。

2024-06-03

anond:20240603091702

脱法行為って儲かることが多いから、俺はビジネスが得意とか調べるのが得意だって文脈で使われがちだよね。

そういう人は人間性がろくでもないことが多いと感じる。

供給量で値段って決まるから人間性が終わった行為であればあるほど供給者が少なく儲かるってどう考えても資本主義バグだよねー。

そういうのやる奴って人間性も悪く頭も悪いから、お金を稼いでれば人として正しいってことしか理解できなくて何でもやるから、人としてマジ終わってんなーってなる。

anond:20240603091702

脱法行為肯定ではないんだけど脱法行為をする人間倫理観を求めるのは間違いでやっぱりルールで穴をふさぐべき

anond:20240603091702

脱法行為OK理論のやつは道徳が死んでるゴミクズなんだよなあ

--法律に反しない法律に反する
道徳に反しない適法悪法
道徳に反する脱法違法



道徳常識とか倫理とかモラルとかその辺に読み替えても良い

anond:20240603102745

現実道路の車眺めて来いよ。

そりゃ理論上はより安全だし口ではどうとでもお前は言うけど

守ってるドライバーが稀な脱法行為の例を挙げてんだよ

anond:20240603091702

そういう主張をするなら、増田が悪質だと思う脱法行為チェリーピッキングするんじゃなくて、増田にとって最も軽微な脱法行為を挙げないと。

脱法行為基本的社会悪

なんか脱法行為が好き、みたいな人が多いけど全く賛同できない

社会悪だとかゼロ百の問題だとかは理解しているけれど

法律って少なくとも制定されたときには意味があってやっているので

それを逸脱するような行為社会悪以外の何物でも無い

この辺りの脱法行為について容認できるか?

法律を変えたくても変えられない事情などがあるし

法律にないから何をやってもいいというわけではない、というのは基本的な考え方として持っておいてほしい

2024-05-08

anond:20240508105822

文脈無視してそこだけ切り取るからそんなおかし解釈になる

ジェンダー政策の部分で言っているのは、子どもに対する性暴力絶対さないということだ。

児童ポルノ子どもへの性暴力から許されないということだ。

ただし、児童ポルノという言葉を使った表現規制ということに対しては明確に否定している。

表現の自由を守り抜くのは当然だし、児童ポルノを無くせば子どもへの性暴力も無くなるという話ではない。

どう解決していくかはクリエイターも含めて国民的に議論していくべきだ。

具体的には、子どもたちや一般の人たちの目に触れないような場所に置くゾーニングというやり方もあると思うし、“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う

吉良よし子=共産党の思惑は「子どもに対する性暴力は許せない」という前提からなぜか「クリエイターによる創作児童ポルノと同一視」したうえにおいての「ゾーニングを通じた表現する意思の萎縮」に尽きるんだから完全に間違った前提条件から導き出した経済活動制限を通じた表現規制

ゾーニング目的表現対象者以外のものの目に触れることを避けることであり表現自体を取りやめることではない。

たとえば現状の二次元ポルノ作品もそのほぼ全てが(意図的脱法行為をするのでもない限り)流通ルートにおいては最初から子供や興味のない一般人に向けて販売されていないし、そうではない購買層だけで経済が成り立っている。

からゾーニングが「作らなくなる」理由になることは無い。

ゾーニングによって儲からなくなる=売れなくなるならそれはゾーニングではなく流通規制

2024-03-20

anond:20240320141224

けっこうあるが、匿名でも書けることではない。犯罪脱法行為はやってない

2024-02-17

anond:20240217094547

さな脱法行為を積み重ねて地盤を築いていくんだろう。色々弱い者達を利用して。


フィクション読み過ぎかな。

2024-01-31

なぜ自民党議員になると脱法行為をしてしまうのか

元々法なんて守る気もない人が自民党から立候補するからなのか

代々政治家家系でおまえは特別から法なんて守らなくいいと躾けられるのか

謎だな

2024-01-15

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240111-OYT1T50195/

記事中『窓口業務担当していた委託業者が応じた』ってあるけどどういうこと?派遣じゃないの?委託って構内請負みたいなこと?役所フロア全体を委託企業運営してるってこと?それ合法なん?脱法行為じゃないの?プロパー公務員どこにいるの?さいたま市だったらお金あるでしょ?図書館運営会社みたいになってるの?役所フロアが?それでその業者自治体へのロイヤリティなんて求められないでしょ?

2024-01-07

てっとり早くお金を儲けるためには

グレーゾーン脱法行為になるよね

で、規制されて後発は無い

再現性もない

2023-07-15

社会グレーゾーンを狙う

ブラック企業による搾取法律未整備部分や脱法行為による不当な行為法律的に穴の無い上級国民優遇システムなど、真面目で遵法精神あふれる人間こそ、そういう悪党に利用される。

真面目な奴らは、その正しさを疑った方がいい。

2023-06-10

プール撮影会のやつ

話題プール撮影会のやつ

個人的には、撮影会側も元々グレーなゾーンを攻めて商売してきてるから、あまり同情する気持ちにはならない。

こんな一方的で直前のキャンセルというやり方に関しては、行政側の不手際であると思うし

訴訟になったらまあまあ行政側が負けそうな感じもするけど、それは先々の話で・・

多分訴訟には至らないんじゃないかなぁと思う。

というのも撮影会側も撮影会側で、確信犯グレーゾーンから一歩踏み出して商売してきたから。

具体的には過剰な性的ポージング未成年の出演の2点。

公共施設という属性を考えてもどう考えてもマッチしないと思うし。

分かってて破ってたグレーゾーンに対してツッコミが入ったから、撮影会側も割りとすんなり引き下がってるんだと思う。

未成年水着での出演はどう考えてもアウトでしょ。

ジュニアアイドル全盛時代なんて昔の話で、まさか現在でもそんなイベントがあるということが驚きだった。

過激ポージングに関しても、運営側は見て見ぬふりをしてたんだろうしね。そっちのが集客ができるから

結構泣き所を突かれてるからあえなく全滅しちゃったんだよな。

どういう経緯で埼玉県施設でこういうイベントをやることになったのか知らないけど

公共施設には全くそぐわない内容だと思うから、今回の結末も撮影会側でもある程度予想してた「いつかこうなる」って未来しか無いと思う。

彼らは確信犯過激ポージングを黙認し、未成年を出演させ、利用料の安いであろう公共施設を騙して使ってきたわけだから

撮影会側に同情する気持もない

行政側のやり方が乱暴なのは間違いない。訴訟する団体もいくつかはあるだろうな。

スネに傷のある団体訴訟して、撮影会の内容が詳らかになるのが怖いか訴訟しないと思う。

コミケコスプレにも心配する声がいくつかあるが・・

今は、カメコで囲ってパンツの中だけを撮るとかいう、謎の囲みエロ撮影とかは流石にあまりない気がする

コミケコスプレコロナ以降、コスプレ参加費をしっかり徴収したるからコミケ運営エロ撮影放置してると痛い目にあいそう。

まあそれ以前にゾーニング全くなしのフラットな会場でエロ本が売りまくられてる現状をツッコまれたら完全にアウトな気がするぞ

未成年への販売の抑止が出店側の年齢確認のみに委ねてるのも明らかにコミケ運営の怠慢だし、

オタクコミケに関しては謎の神聖視があって、誰も何も問題点に感じてない様子だけど。

構造としては今回の撮影会側と参加アイドル、参加カメコと同じで

三方メリットがあるから、多少の脱法行為は身内の中では問題としない。というね。

2023-05-31

anond:20230531163318

外国が絡む汚職場合スパイ防止法がないと難しいだろうな。

脅されて従っていたり、外交配慮理由脱法行為場合とかあるからな。

2023-03-10

インターネットサービスプロバイダをぶっ壊す

インターネットサービスプロバイダ契約をとるために電話をかける仕事をしている

自分が売っている商品があまりにも複雑怪奇な料金体系かつベストエフォートなるまやかし言葉で塗装した実質脱法行為であることに耐えられなくなってきた

今日お客様が「意味がね、分からないの...」と言って泣き出してしまった

悪いことしてる気分になる

鬱だ

死のう

2023-01-11

アノン、一匹潰してもまた出てくる

また暇アノンさんの新しいデマきたよー

anond:20230111132032



早めに潰したらブコメ消し逃亡したからよかったと思ったらまた湧いてるー

この赤い羽根の話は至極単純明快中央共同募金会は「社会福祉法に基づく赤い羽根共同募金」のほかにもいろいろな活動をして寄付金を募っていて

それを助成してるってだけのことなんだけど、アノンちゃんたちはこんな簡単なことが理解できず、理解できないならスルーしてればいいんだけど

なぜか独自のアクロバティック解釈で怪しい!とか言い出しちゃう

Snail だからか、どうも「募金から」ではなくて「基金から」だと念押ししているのが妙に気になったんだけども、この制限パスする為に基金から支出だって声明を出したのか。う~~ん、凄いな色々と。

n_vermillion ほほう。赤い羽根周りも大分キナ臭い感じなのかな。

tacticsogresuki たぶんグレーゾーンという奴。法律共同募金とだけ明記しているが、趣旨からしたら共同募金基金から複数の割り当てを駄目というものだろう。それを基金からセーフというのは脱法的ではないかな。

GamingSoboroDon 結論共同募金じゃない赤い羽根福祉募金の方はめっちゃ胡散臭い

ywdc 昨日出ていた赤い羽根声明に対する答え合わせか。下線強調してて怪しさ満点だったよな

Gim だっ脱法行為・・・



エコーチェンバーの中で盛り上がって「みんな怪しいと思ってるから疑惑』だ!」って新しい「疑惑」を作っちゃう

頼むからアノンちゃんたちは当たり前のことは当たり前に理解できるようになろう?

2023-01-10

自民保守共産党といい、原理主義的なとこほど脱法行為を指摘されるとトチ狂ったリアクションを呈するのはなぜなんだろうか?

2022-11-06

anond:20221106155741

大昔はエロゲ年齢制限なかったんだったっけ

でもファミコンなんかは制限あったし、PCエロゲもかなり早いうちからレーティング制度出来て

漫画なら青年誌で許される程度でもR18にしないと売れなくなったしな

R18でも登場人物は18歳以上じゃないとだめ、近親相姦はだめとか、漫画より遥かにしかったし

(どう見ても子供なのに無理やり18歳以上設定にするとかの脱法行為はあったが…)

それで問題起きなかったし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん