「座り込み」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 座り込みとは

2023-05-22

ペンライトジャニオタを騙る偽物

めんたちゃん

@karashi_mentax

PENLIGHTというジャニーズファンの有志団体の発信。↓

ジャニーズ事務所を解散したほうがいいのでは」

タレントニュースキャスターを務めることが不適切

この人たち、本当にファンなのかなあ??🙄

午後10:51 · 2023年5月21日

https://twitter.com/karashi_mentax/status/1660282044444983296?s=20

めんたちゃん

@karashi_mentax

こんな人たちがPENLIGHTのバックにいるの、怖すぎる……😭

引用ツイート

暇空茜

@himasoraakane

·

4月9日

え?ああこういうのも知らない人が今は多いのか

共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんは、東京都の公金事業保護した家出少女辺野古基地反対座り込みに動員しました。本人にそこに行くことを告げず、「沖縄合宿に行こう」って騙してつれていき、現地で「さぁ希望者だけ参加しよう」

若草ミドリ

@wakakusamidori_

PENLIGHT、外部で宣伝された時系列を調べると、面白いことに

上野千鶴子さん・牟田和恵さんのWANが(多分)最初っぽいです(4/24

ハフポスト(4/26)より先という

ここのWAN基金は、Colabo含むWBPC全てが受けたことのある助成金ですから

やはり利権構造的な繋がりを疑ってしまます

2023-05-11

みんながもう忘れたこ

スープストック

・ガーシー

沖縄座り込み

時の流れは早いね

2023-04-25

anond:20230424071518

例示の撮影著作権侵害とか法律裏付けられた禁止から遠慮=厳禁てのは常識を加味すれば当然に理解できるだろうが、

「店前での座り込みはご遠慮ください」の張り紙くらいだと、歩けないほどの発作の病人やら読めない子供やらなら、ゆうても座る場合はあるやろ?法律禁止もされてないし

内容によるし判断力やら想像力やらかなり必要なんよ「遠慮」は。「そこにいない遠くにいる人のことまで配慮しろ」、つまり自分の頭でしっかり考えりゃ答えがわかるやろ」だぞ、字義通りでいえば。

そもそもそもそも、「遠慮=厳禁とわからない人間存在教育の敗北だ」なんて言ってるの夜職女性向け相談質問アカウントから

夜職はやんわり言葉ばかりつかわないと客逃げるから

断るにしてもそういう言い方しかできないレベルでもはや常識なんだろうけど、

普段生活と違う接客業独特の言い換え語彙を子供(たぶん未成年)にいきなり教育の敗北だのゆうて押し付けるのもどうやろなとおもうわ

ぶぶづけくらい初見殺しやろ そもそもぶぶづけも遠慮も「常識」ではない内輪言葉だとおもっと

これから移民とか受け入れる日本でそんな微妙言い回し常識化すんな

厳禁は厳禁ってかいとけ

おまえら上品だとおもって使ってる接客用語はどれも全然上品じゃない

2023-04-17

面接 吐きそう

自分でもどうかと思うけどオンライン面接あるよーってメール来ただけで吐きそうになり、内臓が捩れたように傷む。

さっき廊下歩いてて本当に痛すぎて座り込みそうになった。

人と話すのがあまりにも無理すぎて100%在宅仕事にしてて、物価高だから仕事やすかーと思って履歴書送ったら面接あるよーって。

今時面接やめてほしい…ポートフォリオ見たら大体わかるやろ。

隙間時間でできるんだからそんな大して重要仕事でもないだろうに…そんなことろに時間割くな。

チャットでええやん。


はー数年ぶりのオンライン面接、本当に緊張する。

今日から面接当日まで内臓の痛みは続くだろうし、下痢になるだろうな。

いつもそう。

普通人間はこんなことないんだろうな。

心臓バックバク自律神経がめちゃくちゃになってる音がするぜ

深呼吸して、当日まで考えないようにしたい。

あーもうなんでこんななんだ?

人と話すのどんだけ嫌なんだ。

人にジャッジされたくない…空気のようにいたい。

取り繕うから悪いのか?

本当の自分を出さないよう出さないよう生きてるから、もう、ほんとしんどい


コミュ強のメンタルほしい。

誰か対策方法教えて…

こんなんじゃ生きていけない…

2023-03-25

警察バスカフェ妨害する男たちを排除できないのは民主主義では仕方がない

迷惑YouTuberバスカフェの近くに集まって配信したりスタッフを「公金チューチュー」とからかったりしただけで、警察営業妨害か何かの犯罪であるとして退去を求めて従わなければ拘置所にぶち込める社会になったとしたら、辺野古反対の抗議活動なんてすぐに壊滅させられる。

反対運動家が工事現場に近寄ったり現場に続く道路で集まっていたりしただけで、座り込みを始めるまでもなく警察排除できるようになってしまうから

沖縄基地工事事業者への妨害行為とColaboへの妨害行為の違い

https://anond.hatelabo.jp/20230321141554

○両方とも批判する

⇒分かる。これが多数派かな?

○両方とも許容する

⇒分かる。行政に対する批判一定程度法に抵触してもやむを得ないという考え方

これは「両方とも許容する」であるべき。

行政が行う事業に対して市民自由に抗議する権利が認められるのは民主主義を維持発展させるために大切。

行政事業者(Colaboや辺野古工事業者)が多少の迷惑を被るのは民主主義コストとして受け入れるしかない。

2023-03-11

辺野古座り込みに行った雑感

辺野古座り込みに行った。ちょいちょい身バレ防止のためフェイクを入れるが行った時期はひろゆきが行った以降とはしておく。

自分スタンスとしては「基地も軍もそりゃない方が良いだろうが、警察税金が嫌でもあるように存在するのはしかたないことだし、ましてや沖縄要衝であり普天間危険性を考えれば移転やむなし」というもの

まあ比較保守(彼らの言い方を借りれば右翼)にあたると思う。

結論から述べると今あるような基地反対運動は彼らがこの世を去る時同時にほぼ消滅していくだろうと感じた。三点理由を挙げる。


まず一点目。彼らは若者に来てほしい、若者もっと関心を持たなければと口では言うが、若者を取り入れる努力を全くと言っていいほどしているようには見受けられなかったからだ。

朝早くから高齢者たちが常連感を出しつつ(これはまあいつも来ているのだからそうではあるが)ニコニコしながら集まってきて、「時間になったから始めます」と言いながらどこかで聞いたような声のあげ方をし、予定通りに機動隊排除され、昔の学生運動を紹介する映像で見たような動きをする……はっきりいってめまいがする思いだった。何もかもが古いのだ。

全ての情報媒体新聞テレビ個人が作る新聞めいたチラシ。以上。そしてそれを継続していることに誇りを持ち、新聞テレビを見ない若者不勉強だくらいの雰囲気をひしひしと感じた。

私は一日や二日しかいなかったため全てを見たわけではない。ないが若者を取り入れようとしているなら、比較若い私が来たときくらいは率先して「ネットで、You Tubeで、インスタ、ツイッターでこんなことやってるよ!」と取り込みを図るくらいの気概は見せてほしかった。

そういった姿勢は全くなく、それでいて若者が来ないと嘆かれても「そりゃそうでしょ」としか言いようがない。


二点目。基地反対以外のことを主張しすぎて新規参入が極めてしにくいという点。

たとえば基地反対のデモのはずなのに、土砂搬入ゲート前で行われた最後の主張は「シュプレヒコール!」と数度叫んだ後に「基地建設反対」「岸田政権を許すな」「戦争反対」「きれいな海を返せ」「ロシア侵略を止めろ」「軍は出ていけ」「自衛隊の共同利用反対」などなどこれでは収まらないほど沢山のことを言い募るものであった。

まず出だしから古い。シュプレヒコールって……まあそれは良いとして基地建設反対の集会デモじゃなかったんかとこの時点で言いたくなった。

その後(正直行きたくなかったが)テントの中まで付き合って主張を聞かされたが「天皇を許すな」「マイナンバー反対」「アベ政治は未だに禍根を残してけしからん」などと口角泡を飛ばす。これで新規参入ねらいは厳しすぎる。

まず論点を一つに絞って間口を広げないことには新しい風は入ってこないだろう。


三点目は、参加者知識が偏り過ぎている点だ。

基地反対、米兵非道は許しがたい、普天間危険だ、戦争は繰り返してはいけない。こういったことは確かにであるし、私もそういった部分は直していかなければならないし、また戦争反対意見はまっとうだと思う。

だがそれに対して「どうすれば戦争は起こらないのか」とか「基地安全保障とは何なのか」といった視点は皆無であった。ただ反対、ただ怖い、ただ嫌だ。それだけがあった。

それなのに「私は基地移転もやむなしかなと思うんですよ」などと言おうもんなら話を聞いてくれる雰囲気でもなかった。議論をする気はないのである

もっと言えば、彼らは基地駐屯地区別もついていないし、若者がこの現代において過激デモに参加することへのリスクも解っていないし、台湾問題中国国内問題から日本には関係ないと本気で信じている。

反対運動尊いものであろうし、平和希求する心は評価されるべきだ。しかしそこに軸足を置きすぎるあまり彼らには基地建設以外の何もかもが見えていないように思えた。


これはあくま個人の感想であり、私が実際に行って思ったことでしかない。これを読んで「ああ、やっぱり辺野古って、沖縄ってこんなもんか」と思うより前にぜひ沖縄へ実際行ってみてほしい。

沖縄県民にも賛成派と反対派はいる。だが基地問題はどう言いつくろってもそこにあるのだ。それをどう表現するかの違いでしかないが、私には少なくともこの活動はこの世代以降にはつながっていかないだろうとしか思えなかった。

そしてこの手の左派運動全国的終焉を迎えていくだろう。なぜなら同じ雰囲気はどの左派運動にも感じられるからだ。


あとオリオンビールは美味いので現地に行ったら絶対飲んでほしい。

2023-02-21

anond:20230221090841

「失敗じゃなくて中止!」って言ってる奴が

パートタイム座り込みでも座り込み座り込み」って言ってたんならいいと思う。

 

このへんは結局個人信条問題から

でも、沖縄の時は「パートタイム座り込みなんか座り込みじゃない!」って言ってたんなら

理解は得られないと思う。

anond:20230221090323

沖縄座り込みあんなに「辞書的な意味よりも心情的な納得が大事」って吹いて回ったんだから

そういう意味では立場が一貫してて俺はいいと思うよ。

 

しろ「失敗じゃない中止なんだ!」って言ってる奴が沖縄座り込みときにどういう反応してたのかが気になるわ。

anond:20230221073231

1日3回しかいなくても座り込みだぞ

専門家がそう言ってるんだから間違いない

2023-02-20

anond:20230220133614

その場合は「一般的座り込みって言わないじゃん」の感覚が間違ってるだけ

ラマダンに「普通24時間断食すると思うだろ」と文句を言うようなもの

勝手勘違いしたほうが悪い

今回は「一般的に失敗」の感覚が正しい

世間一般と違う意味勝手テクニカルタームを作ってるほうが悪い

anond:20230219132529

沖縄座り込み騒動の時と言ってることが全然違うんだよなぁ

「1日3回でも3000日継続」って活動家ルールに対して「いやそれ一般的には座り込みって言わないじゃん」ってひろゆきから突っ込まれたのに

結局「辞書解釈」とか「沖縄の人たちのお気持ち」とか関係ない部分に逃げた

2023-02-19

anond:20230219153255

eスポーツ同意だけど、座り込み抗議日数が座り込みしてなくて0になるのはその通りだと思う。

結局読み手信条に依るのかな

2023-02-15

暴力許容範囲

アメリカ出張で来て思ったのだが、日本って「相手はいきなり暴力を振るってこない」って前提があるのだとわかった。

「ぶつかり男性」とか、「座り込みおじいちゃん」とか、いきなり自分が銃で反撃されないってわかってるからやってるんだな。

2023-02-07

ひろゆきがパヨさん達から総スカン状態になってるけど

沖縄座り込みを茶化されたくらいでちょっとひ弱すぎるよなパヨさん

あいつはイデオロギーから一番遠いところにいる人間なんだから

これでまたパヨ寄りな発言したらコロッと手のひら返して持ち上げるんだろうな

2023-02-06

anond:20230206083440

その時々で変わるもの根拠不法行為を許してはいけないということですわな

沖縄座り込みとかね

2023-02-04

ひろゆきこそ現代リベラリズム体現した最も知識人である

ひろゆき氏、スシロー問題に持論「もっと悪いことはあるのに…なんでそこにこだわるの?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/24619fc2e493b550ca72ac885ea749e65f3a7412




その通り!

女性支援隠岐縄での女の子座り込みしかり、スシロー問題しかり、他に五輪集団談合だの連続強盗団だの巨悪がいくらもいるのに、なぜ弱い者の些細な失敗ばかり集団リンチの対象にするのかがひろゆきさっぱり理解できない。

寛容、それがリベラリズムの大切にする価値観だと改めて気づいた。

2023-01-30

anond:20230130163354

洗脳解くのは大変だよ、でも実際に従軍慰安婦イベントだの辺野古座り込みだのに動員できる程度にまで洗脳し直せてるじゃん。

その旧日本軍を恨む気持ち1%でもホストに向けてやることはできなかったのかね。

2023-01-22

anond:20230122134254

ネトウヨバカにし続けてた言説の方もじわじわアップデートされてて「弱者なら性別わず支援されるべきだろ」「批判表現の自由ヘイトスピーチ境界はあるだろ」「女性を盾に使ってるのはどっちだよ」「座り込み定義沖縄歴史個別に論じれるだろ」と普通正論かましてるからそっちにマスが食われて、左翼がアクロバティックな物にならざるを得なくなってると認識してる。

2023-01-18

日本維新の会足立、700人の国会議員国民には全く関心がない

暇 辺野古基地座り込みに肉の縦にしている点が大きくずれています。4団体がずさんな会計をして年間最低数億は失っている。川松都議は共有している。この問題解決をそのように悪し様にいえるのが信じられない。そういう認識の人と議論する価値はない。政治団体になったら問題になるにも関わらず認識がわかったというのは恥ずかしいと思います国民ツィッターで騒ぎになっているにもかかわらず、なぜそう軽視ができるのか。

あ 普通社会人がこれだけやっていたら政治家認識おかしいと少なくとも若年被害者支援事業赤い羽根。WBPCにとられたことに起こっている。

ひ 韓国政治活動しているとか山火事が起きているのにはっぱが燃えているというようなもの政治家は困った国民がいたらがんばってほしい。

あ ちょっと返事をすると、国会議員が700人いる。浜田事務所が動いているのは承知しているが、反応しているのが浜田事務所くらい。700人がどうでもいいと思っている。どうでもいいと思っていないとおもうから川松と須田動画を見た。

ひ 政治家頬かむりしていれば関わらずに住むんですよ。

ひ あえて自分が限られた時間でみききした中で仮説としてスタンスを表明する。修正していこうと思っています

ひ 政治家は限られた情報の中でポジシヨンの中でやっています

ひ 700人中何人くらい。

あ 数人です。

あ 政治というのは発信しなければゼロなんです。

あ 結果は見ています

あ 与党で出てくる人はいない。維新で出てくる人は居ない。

あ 永田町というのは相場観や空気感しでしか動かない。

あ 仮説的なスタンスをそれでも表明していくのが政治家の生態。

ひ 川松都議ものすごく頑張っている。だから連携しているが、なぜ動画をみなくて本質かいうのは全く理解できない。

あ AV新法については改正予定です。

ひ 監督官庁存在しないと東京都から聞いています。全く勉強していないんですね。

あ それの何が問題なの?それって当たり前じゃない。

  デイリー新潮記事斜め読み全然記憶に残っていない。

  みなさんの目的からすると、マイナスではなくプラス存在

  政治というのは旗幟鮮明にする。

ひ  動画を見ていない程度の興味がないのに?

  正面から向き合ったほうがいいですよ。と言っていますが。結局何をいっているのかわからない。

あ  結局その、なんというか、日本経済日本社会解決しなければいけない問題をすることが山積しているが、非生産的政治が行われることが頻繁になる。モリカケ騒動とか。あれだけ騒いだけどその結果、日本経済社会がどう改善されたのか。なにも解決していない。

  ここ2,30年でよくあるパターン。かけたコストに対して経済が成長する。というのが本質

  今回もコラボ問題日本社会もっとよくなったという出口に繋げないといけない。補助金執行がずさんだけだったら言ってもいいけどもっと怪しいものがある、でかいことがある。それは少なくとも具体的に示されている事実でいうとそんなでかい話とは思えなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん