2007年11月12日の日記

2007-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20071112232929

日本人絶滅するなら日本競争力がなくなろうが困らんでしょ。

困るならその人が生んでそういう人の子孫だけでやってけばいい。

http://anond.hatelabo.jp/20071112232144

そんなことしないよ。そりゃ一部にいるだろうけど、それっておた=ロリコン犯罪者とか言う偏見と同じでしょ。

お宅がアニメ漫画がすきなのと同じようにブランド物が好きな人もいるんだよ。こういうのは感情だから理屈で説明できるものではない。

http://anond.hatelabo.jp/20071112224836

■とりあえずここで人生相談するのはやめてけれ

やめてけれ ゲバゲバ


すまんな。

http://anond.hatelabo.jp/20071112224722

ふつうに・・・

妊娠って安定期にはいるまでは他言するものじゃなくね?

ほら、いろいろあるし・・・


http://anond.hatelabo.jp/20071112225811

ふつうに・・・

自分の親に伝えるのは他言じゃなくね?


http://anond.hatelabo.jp/20071112232908

え、他言しないでね・・・っていわれたら、

親に言うのは他言じゃないもんとかいわれちゃうの?

NDAとかの書類見直さなきゃ…。


まさにそこでさ。俺は自分の親にはこの喜びを伝えなくちゃと思ったし、妻が(なんと俺によりも先に)自分の親きょうだいに伝えていたので、それが問題になろうとは思っていなかったんだよね。それが、妻にとっては、よりによってあなたの親に、ということだったようだ。

死んだ男は死んだ

 俺は死んだ。が、それからの事は?

 確認する為に起きてみた。が、体はそのままだ。意識(?)だけが立ち上がり、俺の死体が倒れ付しているのが見える。

 うん、死体だ。畳に血が溜まりになっているし、ピクリとも動かない。顔色だって色があるという状態じゃない。だれが見ても死んでる状態だ。

 それを確認してついで前を確認。俺を刺した女がぼうと立っている。手に持つ血塗れた包丁はカタカタと震えて、いない。姿勢も不自然なところは、どこにもない。そして表情は、伏し目がちでわかりづらいけど、これまたなにもない。無表情だ。

 俺は、この女に殺された。のか? が、面識がない。誰だこいつ。

 思った疑問は声になった。

「誰だこいつ」

「!」

 女は顔を上げる、と同時に無表情から一転。それを鋭いものに変え、俺に再び包丁を突き刺してきた。

 刺される! と思ったが何も刺さらない。痛みどころか感触もない。

「!?」

 女の方も感触がなかったらしく、違和感を表情に露骨にだして距離をあけた。

 距離が出来ると、俺には余裕が出てきた。刺されて痛くないのだから、こちらが有利だ。たぶんだけど。

 だから、余裕を持って女を観察する。どこかで見たことがないか、詳細に確かめる。

 うーん。駄目だ。まったく、さっぱり、思い出せない。なにも思い出せない。

 なら問うまでだ。

「なあ、あんた誰? 俺を殺したの?」

「? 覚えてないのあたしの事」

「うん。ついでに殺される覚えもない。なんで殺したの?」

「あっきれたやつね、あんた。そんな白々しい嘘が信じられると思ってんの、このくず!」

 女の鋭い表情が、更に鋭いものに変化する。それで十分に人が刺せそうだ。でも、そんな顔をされる覚えはないなあ。本当に何もない。

「くずとはひどい。俺、君に何かしたか?」

「……! もういい、死ねっ」

 女は再び距離を詰め、体重を掛けて俺に包丁を突き刺してきた。が、再び刺さらない。どころか、女は俺を通り抜けてしまった。あらら。どうなってるんだ俺の体は。

 と。

「ぎゃっ」

 女が悲鳴を上げる。なんだ、と思って見れば、どこをどうしたのか女の胸に包丁が突き刺さっていた。転んだはずみでそうなってしまったのか? と思う間にも女はうぅうぅうめく。あわわわ、これはいかん、死んでしまうぞでもどうしたらいいんだ? 俺、死んでるんだよな? 電話とか使えるのか? この体で。というか電話どこよ? 覚えてないなあ。

 なら外に出て、と思ったが今度は動けない。正確には俺の体の上しか動けない。ああ、これじゃ助けを呼べない。とりあえず大声を出してみた。

「誰かーー!!」

 反応なし。今何時ぐらいなんだ? 周りに人が居る時間帯か? ぜんぜん覚えてないや。

 このままだとこの女が死んでしまう。うあわあ、痙攣し始めた。やべやべ。

 このままだとこいつの名前も、殺された理由もわからなくなる。

 あれ、でも俺、こいつに殺されたんなら、こいつが死ぬのは別にいいんじゃね? むしろざまあみろ

 とか逡巡したのがいけなかった。とうとう女はぴくり、と動いたのを最後に動かなくなった。

 ああー駄目だこりゃ。と思っていると、女の体からなにかがにょりりと生えてきた、かと思えばそれは女の形をとった。

 おお、これ俺と同じ状態なのか? これならもしかすると会話できるかもしれない。殺された理由も女の名前もわかる。

 俺は勢い込んで先ほどとはうって変わって穏やかな顔をした女に語りかけた。

「なあ、あんた」

「?」

「なあ、あんたはなんで、おれをころしたんだよ」

「はあ? なんであたしがあなたを殺したのよ。そんな事知らないわ」

「そりゃないだろ? いまさっきまでなにかのかたきみたいにおれをころそうとしたじゃねえか」

「それ、何のことよ? あたしはさっぱりわからない。というか何も覚えてないんだけど。それより、あんたこそ誰よ」

「おれ?」

 そういわれてみれば、おれなんてなまえだっけ?

 なにもおぼえてない。

 あれ、なんだかぼーっとしてきた。すーっとうえにひっぱられるような。

「ちょ、ちょっと、あんた消えかけてるよ?!」

 それが俺の聞いた最後の言葉だった。

http://neo.g.hatena.ne.jp/hanhans/20071130/p1

なんかいつの間にか釣り堀になっちゃった

増田市ヶ谷にあったのか。

とりあえず、盗んだバイクで走り出せば?

http://anond.hatelabo.jp/20071106090623

校舎の窓ガラスを壊して回るのも忘れずに。

あの状況のトラブルシューティングには擁護コメで埋め尽くししかないだろ。

あの対処に文句があるなら、

「ならば、今すぐ、愚嫌韓ども全てに、叡智を授けてみせろ!」

ファック文芸部=オタ女だったりはしないだろうか?

増田馬鹿うぜーよって言ってるうちの1人は俺なんだが、

他にもたくさんいることを知っている。

まあ、馬鹿うぜー系増田ってのは、

何か論理的な議論をしたいんだと思う。

だけど、ファック文芸部は論理のろの字も持ち合わせていない。

それって女だよなって思う。

女は男の思考とは違う。

男は論理的であり、女は何的なんだ?

この違いが気持ち悪いと思わせる原因だろうか?

確かに、増田文芸的な良エントリー存在するが、

それは往々にしてオチがあり、論理で捕らえきれないところに焦点がある。

だからこそ論考しやくす盛り上がる。

そしてこれを書いているのは男だ。

一方、ファック文芸部にも良エントリ存在する。

それは写実的なのだ。

現実のある一瞬を描写し、

その非日常性に注目が集まることもある。

これを書いているのは女だ。

そして、ファック文芸部のカスレベル増田はというと・・・

現実のありふれた日常をまるで日記のようにつづる。

そんな文章はネット上やmixiに腐るほど存在する。

そんなのは小学生の作文に腐るほど登場する。

または少女マンガレベル妄想だったり。

まあ、男にはわからない世界だと思いますよ、これ。

オタ女ってまじできもいですねという妄想を書いてみた俺。

真実はいかに?

http://anond.hatelabo.jp/20071112224216

3つの方向性を書いた増田です。

失礼なこといろいろ書いちゃってごめんなさい。


いえいえ。とても親身に考えてくれてありがとう

で、また失礼になっちゃうかもしれないんだけれど、

そのお話を聞いた(あくまで)印象と推測を。


増田さんからすれば些細なことで、奥さんとそのご両親は

あなたとそのご両親に不信感を持ってしまった。とのこと。

その「些細なこと」というのが、

増田さん側が非常識だったのか奥さん側が非常識だったのか、

あるいはお互いの慣習の違いだったのかはわからない。

だけれど、私の印象としては、ちょっと奥さん側が変わってるなと思います。

それは、二人の子供出産について何も伝えようとしないというところからの印象だけれど。


「些細なこと」は俺はお互いの慣習の違いだったと思っているけど、妻と妻親は俺の実家非常識だと思っているみたい。もちろん、こうして書いているのは俺の視点からの内容なので、バイアスがかかっている可能性は否定しない。

変わってると、俺も思う(しかし妻は俺のことを変わっていると言う。自分は「普通」だといつも言う)。ただ、変わっていても、二人が納得できるなら別にかまわないと思っている。でも、全然そうなっていないんだよね。

奥さんの言う「信用できない」っていうのも、

その『結婚に至る形式的なところ』に起因してるっぽいですね。

フツーならそういうすれ違いは、夫婦が軸になってお互いの親族に理解を得ると思うのだけれど、

逆に奥さんは境界線を強めようとしている。


すれ違いがあれば夫婦が軸になってお互いの親族の理解を得るものとずっと思ってたんだけど、俺が妻に信頼されない以上、それができなくなっちゃってるんだよね。

増田さんは今とっても大事なところだと思う。

夫婦がこれからうまくやっていくためにも、

子供をちゃんと育てていくためにも。

まずは、お腹の子に差し障りがない程度に奥さんと話をしてみたらどうだろう。

もちろん、その前になぜここまで自分が信用されないのかということも自分なりに考えて、

(すでに考えられていると思うけれど、それを奥さんに誠意とともに示して)

話し合いをすすめてみてはどうでしょうか。


話し合いは何度となくしたんだけど、根本的なところは何も変わらないままなんだよね。妻が俺に赤ちゃんのことを初めいろいろなことを言わないことにしても、妻と妻親の俺親に対する怒りにしても。

まあでも、常に更なる話し合いの余地があることは、常に気に留めておきたいと思う。

無責任増田からの意見ですが、率直に感じたことをお伝えしました。


見ず知らずの俺のためにいろいろと考えてくれてありがとう。うれしいです。

http://anond.hatelabo.jp/20071112232908

NDA結んだらすべてお前一人で片付けるのか?

まぁ、そういう契約もあるかもしれんが普通は違うわな。

マルコだけどさ

増田なんて読んでねえし書いてねえよ。はてななんてもう興味ないよ。

俺の名前勝手に出さないでください。出すときは愛をもってください。

http://anond.hatelabo.jp/20071112232911

増田に来ておいてお前の攻撃とか言っちゃってるのってかなり笑えるんですけど

http://anond.hatelabo.jp/20071112232241

ていうか安めには雇えないから。一応。

http://anond.hatelabo.jp/20071112232241

そして自分が幸せになる道のみを模索して

男性がいらないことに気づき

育児が面倒くさいことに気づき

子どもが必要ないことに気づき

国の人口はどんどん少なくなっていき

日本国競争を失なってしまうのであった。

http://anond.hatelabo.jp/20071112224507

おまえはアホだな。

おまえの攻撃は私がトラバした元増田に向いてることがわからないのか。

http://anond.hatelabo.jp/20071112224815

脊髄反射無意味

http://anond.hatelabo.jp/20071112225217

同上。

http://anond.hatelabo.jp/20071112225811

え、他言しないでね・・・っていわれたら、

親に言うのは他言じゃないもんとかいわれちゃうの?

NDAとかの書類見直さなきゃ…。

http://anond.hatelabo.jp/20071112213557

うーむ、なんか想定してる人物像がいまいちわからん。

バブル時代の話か?ってくらい現実味のない話だなー……

あとなんつーか質問からして既に作為的っちゅーかなんちゅーか

仮に値段の高い車を求めている人がいるとしても、その人が「値段の高さ」に惹かれているとは限らないだろ?別にいい車を求めていたら値段が高かっただけかもしれない。自分の好きなデザインを求めていたら値段が高かったかもしれない。値段が高い車を求めているからって、「値段の高さ」に惹かれている、とは結論付けられない。

そこを「値段の高さだけに惹かれている」と解釈した上での質問って時点でなんというかこう…ニュートラルな視点ではないよね。

偏見フィルター通した上での質問だから、もう質問ってより本当は「そうだよな。あいつらバカだよな」って、一緒に見下しあってくれる同意者が欲しいだけの愚痴になってるべ。

さっきから上祐史浩ばりの強弁詭弁を繰り返してるこいつリアル居合わせてたら絶対2、3発お見舞いされてるよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん