「母集団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 母集団とは

2007-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20070824103708

たしかにテクだけではつらいな。

勉強の話をしていると、あきらかに回路の違いを感じることがある。

でも、あきらめるな! テクだけで入れないはずはない。

なぜなら、母集団試験の点数において正規分布をとるから。このことは頭のよさに単一遺伝子遺伝のような決定的な遺伝的要素はないことを示しているといってよい。エンドウマメが緑か、黄色か、みたいに「頭のいい群」と「頭のわるい群」にあっさり分かれるわけではない!!あったとしてもゆるやかな性向だけだ。だから、がんばれ、頭のわるいやつ!

もっといえば、努力で頭がよくなる、ということも十分ありえるのだが:-)

2007-08-14

mySQL悲鳴をあげてる,

40万件joinの300件程度の集計ごときで悲鳴をあげよって!!

最新版でも、このテーブル連結の弱さは変わらんなあ。

なんで、こんなにこいつは複数参照によわいのだろう。

全然RDBMSじゃないよ…。

ほんとは400万件ぐらいの母集団でやりたいのに…。

…。

と、思ったら、連結させた結果をサブクエリにして、

結果を集計するSQLに変更したらあっさり出た。

わからんなー。。そんなもの??

頑張っても帰ってこない

select
	sum(c_pr),
	sv.seg_cd
from 
	p_tbl pt,
	s_v sv
where 
	sv.s_cd = pt.s_cd
	and pt.key_ymd = 20070125
Group by seg_cd


帰ってくる

select
	sum(c_pr),
	s_cd
from (
	select
	pt.s_cd,
	c_pr,
	sv.seg_cd
	from 
	p_tbl pt,
	s_v sv
	where 
	sv.s_cd = pt.s_cd
	and pt.key_ymd = 20070125
) ppm
Group by seg_cd

あれ?前者なんかSQLおかしい??あれ・・・??

2007-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20070716205311

そんなに真面目に考える奴はそもそもmixiで人集めしない

母集団がどうこう言えるくらいならもっとちゃんとやってる

2007-06-21

男女

男女の話になるとくだらない話なのに結構エントリのびるのは何故だろうと思っていたけど

あれか

大抵この手の話にあると何度でも出てくる男は云々女は云々みたいなレッテル貼りは、余りに母集団が多すぎて(ていうか、その気になれば全員参加できる話題だしな)その上増田に来るような人は所謂普通の人っぽくはないので、貼られたレッテルに当てはまらない人が多分滅茶苦茶いるんだろーな。そんで、たくさんの人たちが「俺/私は違う」と一言いいたくなって、ワーって活発化。

あと男女の話になると増田は意外と考えが古めかしいよね。良くも悪くも。

男女とも、モテない比率が高いからなんだろうな。

たっぷり童貞処女と、あと少しだけの「普通恋愛してる人たち」で議論してる感じ。

モテがいないよモテ

2007-06-08

まあ忘れちゃならんのは

増田に来てるという時点で既にある程度偏ってるんだよね母集団

2007-05-29

普通に考えるんじゃないのか

自殺自体が、母集団を考えると、既に普通じゃない。

超有名芸能人って時点で、既に普通じゃない。

報道内容がところどころ妙に詳しく、ところどころ妙に曖昧なのが、既に普通じゃない。

 

葬儀の話が冒頭にあるのが、

普通じゃない。

2007-05-28

そういや、モア・リポートって

あくまで「MOREという雑誌を読んでいて、かつ僅かな報酬(以前見た時は“抽選で○名様に500円分の図書券プレゼントレベルだったと思う)の為に

自分のあからさまな性事情を住所氏名付きで答える女性」のデータでしかないのにやたら過大評価されてるような。

母集団の狭さ&偏りっぷりを考えれば統計調査としては全然信用できないと思うんだけど。

それだけ性に関する調査が今までまともに行われていないって事か。

http://anond.hatelabo.jp/20070528215959

2007-02-10

Re: もめごと?

統計学は苦手でよくわかんねんだけど、こういう日常的な会話で必要な有意水準ってどのくらいなの?

で、その有意水準で3/40で母集団が1.2億だと何%くらいの範囲になるの?

なんとなく10±10%程度だよって言っても良い気がするけど、それってどのくらいの有意水準って事になるのかな?

おしえて!統計学エロい人!!

2007-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20070201000102

誤解を解こうというなら普通謝罪じゃなく釈明だろう。

まぁ、「誤解を招いてしまってごめんなさい」という謝罪はあるかもしれないが、その場合すでに誤解が生じてしまっていることが前提になるのであって、「誤解される可能性があったので、謝罪」なんてのはちょっと考えにくい。


発言直後に謝罪を行っています。誤解される可能性というよりも、素直に謝っていますが。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070128i112.htm

厚労相はその場で「機械と言ってごめんなさい」と謝罪し、「産む役目の人」と訂正した。


だから、私は「柳沢厚労相が『(女性は)産む機械、装置』と言った」としても問題はないと考える。


問題があるから、問題になっていると思うんですが。

あなたのように全員、割り切れれば問題はないと思います。

もし、柳沢厚労相の言う「産む機械・装置」が『「15歳から50歳まで」の「出産して下さる年齢」であるところの「女性」』以外になる解釈とやらがあるのであれば、それを聞きたい。


では、少し説明します。

仮定している発言は以下の通り。(([1]とします)

http://news.tbs.co.jp/20070129/headline/tbs_headline3480852.html

 「女性は15歳から50歳までが出産をして下さる年齢。『産む機械、装置の数』が決まっちゃったと。その役目の人が、一人頭で頑張ってもらうしかないんですよ」(柳沢伯夫・厚労相 今月27日・松江市内)


私が「好意的に」解釈した内容は以下の通り。([2]とします)

http://anond.hatelabo.jp/20070131121516

好意的に解釈すれば、「15歳から50歳の女性の中で子供を産む意思のある女性産む機械、装置の数」という解釈も可能です。(本人がどう思って発言したかは知りませんが)


[1]を私が「好意的に」解釈すると以下のようになりました。

「(一般的に)女性は15歳から50歳までが(出産の意思のある方が)出産をして下さる年齢ですが、その方々を『産む機械、装置』として見ると、『数』は必然的に決まりますね。でありますから、(出産の意思のある方が出産できるように我々は環境を整え)その方々に『産む機械、装置』としての役目を頑張ってもらうしかないのです」

[1]に、「女性は15歳から50歳までが出産をして下さる年齢。」の文と、「『産む機械、装置の数』が決まっちゃったと。」の文がありますが、文章として不完全なので、「15歳から50歳までが出産をして下さる年齢の全員の女性産む機械、装置」という解釈以外の解釈も成りたちます。つまり、前者後者包含しているという解釈も成り立ちます。要するに後者は、「(母集団である前者の数が決まっている以上、その子集団である)『産む機械、装置の数』が決まっちゃったと。」という解釈も成りたちます。当たり前かもしれませんが、基本的に日本の場合、女性が「出産をして下さる」のは、その女性出産の意思があるからです。よって、「前者のうちで出産する意思がある女性」を「産む機械、装置」とらえる解釈も解釈の一つとして自然だと思います。

2007-01-23

みんな意見」はやっぱりおかしい

うちの母集団がいけないんだな。やっぱり。

2007-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20070120020700

でもみんな科学的な感じ」(実際は科学ではないのだが)の話って好きだよね。「あるある」も「ガッテン」も女性週刊誌も、みんな最近は「これが身体にいい」「これでモテる」だけじゃなくて、「この数値がこんなに上がってるから身体にいい」(実は他のものではもっと上がってたり)「心理学にもとづく男をおとすテクニック」(それ科学的に研究された“学”じゃなくて単なる思いつきの“術”だよ)とか、そこで科学は別にいらないんじゃないの、という状況でも科学を持ち出すことが多い。統計も然り。「血液型性格判断は10万人のデータを取ったれっきとした統計」って昔トリビアでも言ってた(と思うがソースが見つからない)けど、そんなに母集団がでかけりゃそりゃ有意差出るだろ、と(血液型性格判断は疑似科学か?の●2など参照)。

恋愛についても、吊り橋効果とか好意の返報性とかよく使われるけど、好意を恋愛感情と混同してしまうのは女性のほうが多いという研究もあったりする。女性が同意するから、男性に効果があろうとなかろうと女性週刊誌は特集を組むんだろう。本当の「恋愛科学」はかなり味気ない。

みんな科学(を装ったエセ科学)を拠りどころにしてるんだから、それを壊されるような話は受け入れさせるのは難しいだろうなあ。「でもそれは現在証明されてないだけで」とか。だから、エセ科学教徒を改宗させるには、科学に替わる拠りどころを提供してあげる必要がある。かといって、そうなりかけてる「スピリチュアル」な方向もちょっと考えもので、そうなると社会的繋がりとか、「古きよき」コミュニケーションなんじゃないかな、とか思ったり。「水からの伝言」を道徳に使うのなんて、道徳心を水に養わせておいて、自分たちは楽しようという意図も透けて見える。エセ科学科学でぶつかっても、また違うエセ科学の鎧を着込んでしまうだろう。エセ科学を撲滅したいなら、本当の科学を知る人たちが「科学人生を面白くする調味料でしかないんだから、そんなに頼っちゃいけないよ」と伝える努力をしなきゃいけないんじゃないかな。

2006-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20061112051715

何の母集団か限定しないと、「みんな」と言ってるのと同じで客観的でないよ。

s/みんな/母集団/

"みんな"って言いそうになったら、"母集団"と言い換えると客観的。

みんなが私を苛める」→「母集団が私を苛める」

みんながこの程度のことは知っている」→「母集団はこの程度のことは知っている」

みんなボランティアをやりましょう」→「母集団ボランティアをやりましょう」

みんな意見は案外正しい」→「母集団意見は案外正しい」

みんなは一人のために、一人はみんなのために」→「母集団はサンプルのために、サンプルは母集団のために」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん