はてなキーワード: 叙情とは
今日はさすがに少々堪えた。
少し自分を落ち着かせるために、書いてみたいと思う。あとで多分消す。
今朝早くに父が退院したがっていると母から呼び出し。
もう明日ホスピスとの面談なので少しほっとしていたのだけれど、ここ数日の強力な鎮痛剤の副作用か精神に混乱が見られるということ。
急いで実家に駆けつけると、ベットに横たわる父は又少し痩せたように見えた。3ヵ月前まで65キロあった体重が45キロになっていたのだけど、今朝はなんと言うか、もう確実な死期を感じさせる、たぶん死相というやつを浮かべていた。
そして、笑いながら虚空に手を差し伸べて何かを一生懸命話していた。
父は私に気がつくと起き上がり、以外にしっかり「やぁ、いらっしゃい」と話し始めた。
目の焦点が少しあっていない。私を認識はできている。
USBメモリプレイヤーにCDの音楽を取り込んでほしいと頼まれ作業。
「なつかしき歌こころの歌??叙情愛唱歌全集??」全10枚を聴きながら話をするが、何か良くわからない機械の修理法やら最寄り駅から実家までの来方を一生懸命説明してくれた。ダークダックスの惜別の歌とか鮫島有美子の埴生の宿とか聴きながら、どういう拷問だこれ、と。頭の中ではっぱ隊のYATTA!を爆音で鳴らして対抗し、微笑みをキープした俺を最大限に褒めたい。
由紀さおりの夕焼け小焼けあたりはIKUZO脳内まっすあっぷの必要があったが。
それにしても鮫島有美子はいい。
最近息子は「とっと、じぃじ」を話せるようになったので、少し話してもらおうと思ったのだがあいにく昼寝中。
嫁と話して少し落ち着く。
いったん家に帰ろうかと思っていたが母も疲れているし、不安だろうから今日は泊ることにする。
晩飯に一緒に寿司を食べるが、すぐもどしてしまう。
固形物はたぶん、もう無理な感じだ。
http://anond.hatelabo.jp/20070205222022
癌が見つかって4年、これを書いた時にはすでに予想されていたイベントではある。
少しづつ準備はしてきたので諸々の手配はすんではいる。心の準備もしてきたつもりだけれど、これはやはりしんどいね。覚悟なんてあろうがなかろうが、まぁやれることをやるしかない。
そういや祖父がなくなったときの父はどんなだったろうと思ったが、そのころちょうど海外にいて立ち会えなかったのだった。
明日はホスピスで先生と今後の相談をすることになる。しっかり母を支えなくては。
それにしても昨晩眠れなかったのでこれとか見てて今日は救われたよ。
裸になれる、さらけ出せる人間って強い。
ようは事件なんてケースバイケースだから、凶悪事件と一般少年犯罪を同列に並べて「少年法廃止」と叫ぶのは間違い。ってことかな?
確かにマスコミが印象操作してるような「少年事件の増加および凶悪化」という事象は幻に過ぎないね。
しかし凶悪事件の加害者が過度に保護されて、被害者やその遺族へのケアがおろそかになっているというのは体制上の不備じゃないのかな。
法治主義も結構だけど、行き過ぎると逆に民主主義を圧迫することになりかねない。
しかし子供の犯罪と大人の犯罪を異なるものだとする論拠はそもそも何なの?
精神的な未発達を責任阻却事由とするなら現行の刑法でも問題なくね?
犯罪者にも個々の事情があるというなら、裁判官の判断による叙情酌量の余地ってもんが働くだろ?
冤罪どうこう言うのはまた別の問題だよね。ぶっちゃけ少年法関係ないし。
冤罪事件がおきるかどうかは行政側の問題じゃん。そこ仕切るべきはまた別の法律だから。
少年犯罪だけ二重基準を設ける理由が特に見当たらないんだけど。
司法がまともに機能してないから、私刑めいた感情論がまかり通るわけで。
この点、法曹関係者はもっと反省すべきだろ。法律を都合よく道具にしすぎだよ。
特に弁護士は、加害少年の精神的な未発達振りを強調するためにやれ漫画だゲームだのを安易に悪者に仕立て上げて責任の擦り付けに余念が無いし
法律のすり抜け技を磨くことばかり考えてる。それが遵法精神と言えるか?口ばかり達者で心が無い法律家が多いんだよ。
件のTV番組に出てた民主党の議員はその典型的バカ弁護士だ。怒りを買うのは当たり前。
そもそも人権ってどこから生じて誰が担保してるか判ってんのかね。
万人に等しく与えられた権利、という概念だけを弄んでる。法哲学ももっとちゃんとやれと言いたい。
どんな理由があろうと相手が誰であろうと犯人が何者であろうと罪は罪だし、相応の刑が与えられるべき。
実態にそぐわない法律は、結局司法への不信感をあおるだけだ。それでは国家は立ち行かない。
まだまだハリウッド映画的な文脈自由なエンタメ至上主義の価値観を追認しようとする、その動機ってのは一体なんなんでしょね。
言い方を換えれば、市場によって肯定されているものをさらに言論によっても肯定しようとする、その動機とはなんぞや、と。それって単に勝ち馬に乗ってるだけなんじゃねーの? http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070501%23p1 のブクマコメントやら元エントリやらを見ての感想。
なんかモヤモヤしてきたので追記。
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070501#p1
エラいよ。ボーっとしてても感じとれる受動的な「感情的消費」よりも、能動的な要素が関連する「知的鑑賞」の方がエラい。なぜなら能動的な態度はエラいから。「頑張っている奴の方が頑張ってない奴よりエラい」ってのは近代以降の社会の大前提でしょ?
だから知的鑑賞をするための努力をしないやつ、向上心のないやつは馬鹿にされていい。てか、馬鹿にされたってべつに死にゃーしないし他の実害もないんだからいいじゃん。
もう少し話を進めるなら、馬鹿にされてムキになってキレるやつ、必死で反論するやつって、「知的鑑賞」に憧れてる人だよね。憧れてても届かないから「知的鑑賞のできるやつがそんなにエラいのかよムキー!!」って怒るの。まったく興味がないひとは黙々と「感情的消費」に勤しんでるもんでしょ。勘違いされたくないけど、日記の過去ログを読むに高橋直樹氏がそういう人だとはまったく思わない。そういうことが言いたいのではなくて、なんで高橋直樹氏はそのような「向上心の裏返しのルサンチマン」を元に、他人の足をひっぱることに必死なハンパヤローたちを擁護しようと必死なのかまったくわからないということが言いたいのです。