「・・」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ・・とは

2007-05-12

俺的メモ

1.ひらがなを覚える(わからなければ人に聞く)

2.カタカナを覚える(同上)

3.漢字を少し覚える(同上)

4.覚えていない漢字もある文章を一人で書けるようにする(ネット調べ、本調べ、人に聞き・・


  • ここで半人前-


5.

面接とは

半人前までの訓練に耐え切れるかどうか

一人前となった後に、会社貢献できるだけの能力(発想など)があるか

http://anond.hatelabo.jp/20070512180125

下の口に用いるとよいよいょぃょぃ・・・(残響音含む)

本当の悩み事は人に相談してはならない

生きていれば、悩み事の一つや二つは尽きないだろう。

かくいう自分も休日でダラダラ過ごしていい時でも、悩み事のせいで時間を費やしてしまっている。

まあ、それはムダなことだと思っていないし、必要なことだと思っているのだが。


本当に悩んでいることを人に相談しようとすると、多くの場合、相談された相手は理解に苦しむ。

または、ネガティブ過ぎたりなどして、聞いている相手もさぞ不快なことだろう。

それに、本当に悩んでいることは人に聞いても答えは出ないのが常だ。

本当に悩んでいるとするならば、大抵、自分の勝手な感情や論理などで雁字搦めになってしまっていることが多い。

なのだから、聞かされた相手はいくら理解している友人でも、他人なのだから全てわかるはずもない。

本当の悩み事を話すことは、往々にして人間関係マイナスになることが多い。


では、悩み事は人に相談してはならないのか。

答えは否である。本当に悩んでいることを相談出来ないなら、2番目や3番目に悩んでいることを打ちあければいい。

2番目や3番目なら、自分勝手な感情や論理が薄くなっていることが多いので、考えも共有できる。というわけだ。

そしてそれが、お互いの仲を深めることになれば、なお良い。

気の合わない上司や先輩が相手なら、「そんなに悩んでないこと」を、相談してみるといい。

意外に関係改善されることもあるかもしれない・・


自分なりのまとめを書いてみた。とりあえず自分的にはまとめ完了ー

玄関先で

おばさんと子供の声が聞こえたので、宗教系の勧誘だと思ったんだ。

チャイムが鳴ったんで一応応対しようとしたら・・・外にはおばさん2人。

子供はどこに消えたんだ?と思ったところ、「お忙しいところすいません」

おばさんから子供の声がした。

ああああああああああ

またmixi幸せいっぱいな日記を踏んでしまった。

くそおおおおおぉぉぉっ!!どいつもこいつも幸せ満喫しやがって!!

もうmixi断ちしよう・・・それがいい・・

http://anond.hatelabo.jp/20070511214430

いや、叩きや煽りでも全然良いんだよ・・その中から意見が読み取れる場合もあるし・・

でも、叩きとか煽りすら無いってどういうことよ・・orz

なんか20レスぐらいだと、みんな好き勝手に言ってて(書き込みしてて)全く噛み合ってないの・

バカとかアホとかウゼーの一言でもいいから書き込んでくれって・・orz


クズのような情報でも欲しいのに、なんで誰もニュースに反応してくれないの

くだらない情報でも何かしらの感情的論理的な書き込みがあれば、多少なりとも読み取れる場合があるのに

http://anond.hatelabo.jp/20070512031429

前付きってやつじゃね?(上付きともいうらしい。江戸時代には上物だったらしい。)

江戸時代によくて平成によくないこともあるまい(??)

男物のパンツなら前が2重だよ。。。

・・・だめか?

http://anond.hatelabo.jp/20070512011122

ヒント;第二子

・・・いやよくわからないで書いた。

あれって初産が35歳?

関係ないけど今日57歳でひ孫が2人いる徳島あたりのおばさんが出てた。

どんな繁殖力だよと思った。

徳島にいこうかな。。

http://anond.hatelabo.jp/20070512010748

俺の友達の面倒みてやってくれよ。

一日に3人もつまんねぇ質問してきやがって・・・ググれよ!

2007-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20070511195125

(アノニ)ジノムコウニアル デンセツノクニ ソノナハ (イアリー)

苦しい・・・てか面白くないし

増田増田って言うけどさ

ここでよく聞く「増田」ってなに?

はてなのえらい人?

株式会社はてな取締役梅田望夫でしょ?

はてなの人に呼びかけるなら、

本来なら「増田」じゃなく「梅田」って

呼びかける方がスジだと思うんだけど・・・。

「ねぇねぇ聞いてよ梅田って」感じで

田舎はとくに気をつけろ

蟻は電化製品の隙間とかに巣を作るから気をつけろ!

排気の穴とか蓋の隙間から進入して配線が入り組んだ所にうじゃうじゃと住み着きやがる。

ビデオデッキとか冷蔵庫とか常に動かしっぱなしのとか、近くに餌になりそうな物が置いてある時は要注意だ。

・・・いや、マジでマジで、さっきまで蟻数百匹と格闘してた俺が言うんだから間違いない。

http://anond.hatelabo.jp/20070511162743

なんだよこれ。

1992年の古臭いビデオじゃないか。

12歳で国際会議に乗り込んで演説するぐらい強硬派だぜ?

20代後半であろう今どうなってるか想像しただけでも恐ろしいわ。

http://www.sloth.gr.jp/relation/kaiin/severn_top.html

絵に描いたような環境保護団体活動家のようなショートカット

・・・。かわいいじゃねぇか。

政治批判を繰り返すあなたへ

なぜあなたは“政治家は何もしないから”と言って政治を批判するのですか

本当に“政治家は何もしない”のであれば、その批判こそ無意味であることに早く気づいて下さい

意味を失ったあなたの批判に残されているものは、政治に対する悪意だけなのです

そんなあなたは、政治にとってもはや「反体制」でしかなくなっているのです

あなたは自らが確信犯であることを自覚しなければならないのです

あなたの批判で政治が良くなることは無いのです

あなたの批判で他の政治家が得るものは何も無いのです

あなたが望んでいるものを実現するために必要なものが何なのか

もう一度良く考えてみて下さい

http://anond.hatelabo.jp/20070511183427

・・・批判っていうかただの批評だとおもうにゃー。

嫌いなオタクセリフ、嫌いな一般人のセリフ

嫌いなオタクセリフ

「こんなことも知らないなんて・・・」

嫌いな一般人のセリフ

「そんなどうでもいいこと知ってるなんて・・・」

http://anond.hatelabo.jp/20070510003355

2chのニュース系の板

yahooニュースとかで興味深いニュースがあった時に、他人の意見が見たいから2chを見たりするんだけど、自分が興味あるネタに限って、スレが伸びてない・・

レス数20とか、ムダなレスばっかじゃねえか・・


俺は少数派なんだろうか

ある日突然

世界中で一斉に民族の違いがなくなるなら平和かもしれませんが・・

実際にはありえない話です。

一方が民族的連帯感で相互扶助しあって外部に対応している時に、もう一方がお互いのつながりを否定して個人個人でふわふわしているような状況になると、どちらが有利かは明らかですね。

民族の違い=紛争、ということにはならないように努力しつつも、ゆるやかに同一性を保持するのがよいかと。

それは教育の役割ですかね。

杉浦太陽 準レギュラー 旅はパノラマ

中京テレビ 旅はパノラマ

http://www.ctv.co.jp/tabipano/

前回放送の時の2ちゃんねる 東海実況スレの様子

366 LIVE名無しさん sage 2007/05/05(土) 11:45:37.95 ID:Ov3W3+IW

今日太陽

367 休日出勤だけど・・・ ◆ozOtJW9BFA sage 中京 2007/05/05(土) 11:47:10.43 ID:uqTxt5Gh

みずゅうじゃねえええええええええええええええええええええええええ

クマーニュースでも見るか

368 LIVE名無しさん sage 2007/05/05(土) 11:47:14.05 ID:Ov3W3+IW

おばさまに好かれる太陽さん

369 LIVE名無しさん 2007/05/05(土) 11:52:42.57 ID:p+WpwAgU

太陽テレビで見るの久しぶりすぐるw

わずか4レス。今週土曜も杉浦太陽担当だったと思うけど、かなり伸びそうな予感。

2007-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20070510225631

自己レスだけど、


友人と電話した。どうやら仲の良い奴らだけで集まる飲み会に俺だけ呼ばれてなかったらしい。

ムキー。「何なのこいつ?」って思われてるだろうな。

仕方無しに誘ってはきたが、仕方無いかな。


明日の飲み会で良い印象を与えないと、これっきりで縁が切れるだろうなぁ・・

でも、それはキツイんで、明日は頑張る。

「友人間飲み会」なのに、俺にとっては戦場。

http://anond.hatelabo.jp/20070510224018

そうかぁ・・やっぱりネット充の人がリアルにいることが最低条件かぁ・・

そうだよね。ネットでの会話も共通言語も、ネット充の人がいれば通じるしね。

そこから広げていくのが妥当だよね。


あー、難しそうだけどオフ会でも出てみるかなー

リア充ネット充は両立出来るか

ネット充(ネット生活が充実しているという定義で)・・言葉が見つからなかったので


ネット生活が充実してくると、リアルとの関係が疎遠になってしまう。

ネット充の時にリアルで友人達と盛り上がったり、充実させようにも、どうにもうまくいかない。

自分の仲の良い友人達リア充)が、ネットなんて無縁な存在だってことも関係あるのかな?


ネット生活が充実してくると、自然と仲良くしていた友人達と距離が出来てしまう。

「こんなのヤダー」と思って変えようにもうまくいかない。

そうすると、仕方無しにネット生活を切り離す。

ネット生活なんて無かった」って思い込むのだ。

切り離すことで、リアル生活との距離を埋める。


どうにか両立することは出来ないだろうか。

仕事関係上、ネット情報をうまく扱う能力は必要があって、「ネット生活なんて無かった」なんて、

思い込むことで、リア充を求めると、友人関係は良好でも、仕事ダメダメーになってしまうシングルタスクな自分。

悶々と模索中・・でも、一人で考えていても答えなんて出るわけなくて。


うまく両立している人、教えて下さい。

焦らない焦らない・・

高みを目指そうとすると、ついつい焦ってしまう俺。

焦ってしまうと、重要な「基礎を高める」って行為をないがしろにしてしまう。

階段を2段3段飛ばしで行こうとしちゃうのね。

そのうち足元を確認しないで、上ばっかりを見て、躓いて、転げ落ちちゃうのが目に見えてるのに。


高みを目指すために、今は我慢だ我慢・・

化粧のしかたはしってるがプライド邪魔して化粧できない女

そんな気分がよくわかる。

ネットショップをちゃんとしたい。

でも、あんな風に文字を大きくして、

「うわーーー! なんと」とか、

「なるほどぉ!」とか、

「すぐに注文するしかないゾ!」

お客様の声♪」 とか書く勇気がない・・・。

どうか、どうか勇気をください。

写真をいっぱいならべてデコデコする勇気をください。

もてる為だったらなんでもする。そんなわりきれる勇気をください。

あぁ、あぁぁ。。

2007-05-09

レベルE

レベルEに関する論文に惹かれて池袋ジュンク堂マンガ研究という日本マンガ学会学会誌を買った。

その中で、第五話甲子園編の犯人が寺門と明記してあって俺は目を疑ってしまった。

何回読んでも結局分からずに「どうせ冨樫もこんなん考えてねーよ」と放り出してしまったのだが…。

で、肝心の何故寺門なのかという件に関しては全力でスルーされていたのでグーグル先生に聞いてみた。

そうしたら2chコピペがあったのでメモとして残しておこうと思う。

> ジャンプ42号216Pで、走っている人物は、日焼けしている

>ことから、サード金光ではない。

> 最後のコマで、『そして、もう一度・・・・・』と言う台詞から

>1年生ではないことがわかるので、センター野村ではない。

>(学年がいまいちよく分からないが、42号208Pの最後のコマ

> から、彼は、確実に一年と分かる。)

> 222Pの美歩ちゃんの台詞「レギュラー・・・」から、

>マネージャーや控え、筒井くんではないとわかる。

>(筒井くんなら名前がでるはず。)

> 231Pの一番上のコマで、背番号1,2,4,11番のユニフォーム

>が汚れている。汚れているのは、精神世界でプレーしたため

>なので、彼らではないとわかる。

>高校野球背番号は、ポジションを示しているので、

> 1番 ピッチャー  江尻

> 2番 キャッチャー 倉本

> 4番 セカンド   佐藤

> 11番 控え

>ではない。

> 同ページ2、3コマ目の台詞から、キャプテンファースト

>所沢ではないことがわかる。

> すると、最後に残るのは、ショートの寺門となる。

>37,8号200Pの紹介で、彼は、努力家で練習をよくするとのこと

>なので、イメージトレーニングをしていたのもうなずける。

??????x????E??E??E??EE??H


グーグル先生に聞く前に改めて読み返してみたんだが、

甲子園でいくつか欠落があるのに湖南市球場ディティールの正確さは異常」

と言うことくらいしか寺門に結びつくモノがなかった。

嗚呼、読み込みが足りない。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん