「日本郵便」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本郵便とは

2009-09-23

新聞の勧誘の人はなぜいなくならないのか

シルバーウィークだかなんだかで家にいるだろうということで、ここ何日か連続で来た。

えぇ、どうせ予定もなんもない引きこもりですよ。

基本的に予定のないチャイムには反応しないのだけれど、中にいることが確認されたら、しつこくドアを叩かれ続けたりする。

いい加減にしろという意味も込めてインターホンで応対することもある。

夜の10時とか11時とか、なにを考えてるんだろうね。必死なのは分かるが。

地域パトロールをしている者です。確認のために顔を見せてもらえませんか?」

どこの人ですか?と聞いたら、「○○(地名)の者です」。

えーとよく分からないのですが・・・と言ったら、「とりあえず顔だけでも・・・」。

すみませんよく分からないですといってインターホンを置いた。

少し経ってから、同じおっさんの声で「読売なんですけどー」。

誰かがドアを開けたらしい。かわいそうに、翌日から読売新聞が届けられていた。

マンション管理人です。すこし時間いいですか?」

なんの用事か聞いたら、なにも答えないで帰って行った。

ウチの管理人はおばちゃんだけ。おっさんはいないよ。

「点検に来ましたー」

何月何日の何時頃に点検があるという張り紙掲示板にあったのを見て来ているのだろう。

予定よりちょっと早いなと思ったものの、ドアを開けた。

そしたらつなぎを着たおっさんに30分弱新聞を取れと言われ続ける。

朝日だったかな読売だったかな。読売だったような気がするが。

本物の点検の人が来たら慌てて帰って行った。コスプレまでする熱意は認めるが。いや、普段着なのかも知れんが。

「下の階に引っ越してきた者ですが挨拶に来ました」

毎月毎月似たようなおっさんが引っ越してくるわけねーだろ。

ありがとうございますと言ってインターホンを置いて終わり。

「お届け物です」

引越しと並ぶ定番だね。予定のない荷物については、佐川ですとか日本郵便ですとか名乗っても、「どこからの荷物ですか?」と聞くようにしている。

新聞の人は余裕で嘘つくからね。名字佐川なのかも知れないし。

本物の人ならどこどこからですと教えてくれる。新聞の人は「キャンペーンで・・・」とかわけのわからないことを言う。

あと、マンションの前で待ち構えていて仕事帰りに捕まったこともあった。

ストーカーかよ。

なんかさー。数年前みたいに暴力に訴えるようなの(ドアを開けないとガンガン蹴られたり、ペンで落書きされたり、鍵穴になにか詰められたり、新聞受けにゴミを入れられたり)は減ったけれど、それでも問題だろ。

5年前に1回読売を取らされたときは、完全に玄関に入り込んできてねちねち脅迫されたけど、いまもドアを開けたらそういうことやってるのかね。

これだけ説明させておいて契約しないなんて通用すると思うのかとか、勝手に来てドアを開けさせておいて何を言ってるんだか。

無料にするからとか商品券だか何券だかを一万円分持ってくるからだとか、言うだけ言って無料でもなけりゃ何の券も持ってこない。

無料にするとか嘘をついて契約をさせるのは駄目らしいが、嘘をついてドアを開けさせるのはどうんだろうね。

若い人相手にこんなことやってるから新聞を取る人が減るんだよ。

二度と新聞なんて取ろうと思わないもん。

2009-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20090616190142#tb

ある時突然誤配が多くなって(月に3回)不安になったので、日本郵便サイトからメールで誤配が増えているので改善して欲しい旨連絡したら、電話で丁寧な返事がきて以後誤配がなくなったよ。

参考まで。

2008-10-30

年賀状を廃止するという発想

日本郵便年賀状を売るのにやっきになってて、

mixi提携したり、色つきの「いろどり年賀状」なるものを

出していて、それ自体は面白い試みではあるんだが、

結局さ、はがき販売や集配、配達のコストを考えたら、

年賀状という習慣自体を廃止した方が日本郵便的には

コストに見合ってないか?

個人向けは販路縮小するか、むしろ本来の「正月に書く」という

習慣を復活させ、3が日の配送の負担を軽減する。

元旦に配るなら、今年から始まるDM付き年賀状みたいな

企業が差出人になる年賀状企業広告なわけだから、

もちろん、広告費はとって)を充実させていった方が、

よい気がするのだが。

2008-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20080423193306

放置したっていいじゃないか 佐川だもの

                    みつを

日本郵便でも定形外発送だったりすると放置されることがあるぞ、と一せどらーもどきから指摘しとく。

基本的に佐川は荷物の扱いが雑なんで俺は使わない。なんだかんだでクロネコゆうパックだな。

2007-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20071214203829

ポストにものを捨てないでください!ぷんぷん!

日本郵便からのお願いでした。ポストを大切にね。

2007-11-27

anond:20071127021607

Googleツールバーにある予測のやつだと出てくる

結構検索している人いるみたい。

日本郵便二宮が出てるCMのやつではそうだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん