「ネットイナゴ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットイナゴとは

2007-04-14

互いを見下し合うカップルを見下すシロクマ

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070331/p1

この人は見下す人間を見下している。

さしずめ、私は見下す人間を見下す人間を見下す人間だ。

前からこの人の言っていることは、理屈は合ってはいるんだろうけれど、

その言い方にものすごい不愉快なトゲがあるように感じられてならなかった。

「耳をダンボにして」

アルコールの力も借りながら、それとなく当人に聞いてみる」

下世話なゴシップ根性丸出しにしておいて、

「ハハハじゃねーよ!」「…繊細さぁ?」「てめー、エロゲーのお花畑から実況中継ですか?」

なんて、侮蔑言葉を刻み込んでいる。

相手の悪いところをあぶりだしてそれを攻撃したり嘲笑したりするなんていうのは、

祭りワクテカするネットイナゴとおんなじ根性じゃねえか。

確かに人からあしざまにいわれるような性格の相手も悪いけれど、

だからってそれが石を投げることへの免罪符にはならないはずだ。

「彼の『幼稚な』恋愛観・女性観に相手の女性が合致しないから不満だ」

幼稚だ、って蔑みたいだけなんでしょ。

「誇大妄想ファンタジー」「驚き、呆れ、軽蔑の念を押し殺すのに苦労した。」

驚き、呆れ、軽蔑の念を押し殺し「たかった」んでしょ。

でなけりゃ、どうして「耳をダンボ」にしたんだよ。

何か嗅ぎ付けたんでしょ?

こいつは幼稚な恋愛観を持っていて、軽蔑すべき人間なんじゃないか、って。

分かってたんなら、始めから関わり合いにならなければいいじゃないか。

軽蔑すべき、呆れるような恋愛観を持った幼稚な人間なんて。

なのにあんたは、近づいた。

耳をダンボにして、酒を勧めて、

どうにかしてこいつは軽蔑すべき幼稚な恋愛観を持っている人間だ、

っていう言質をとりたかった。

あんたはそいつを軽蔑したかったんだろ。

ただ単に、いい気になって調子に乗っている恋愛弱者にムカついて、

そいつを叩きのめしたかっただけなんでしょ。

あんたのやってることは弱いものいじめ

見ててものすごくムカついて、腹が立つ。

「私に対してまでだらしなく放言している」

ってよく言うよね。

そういう言質をとりたくてさんざ耳をダンボにして、水を向けまくったのはあんた自身だってのに。

だらしない放言を聞きたくなければ、

はなっから聞かなきゃいいし、

繰り返すけどそもそもそんなやつと関わり合いにならなければ済むだけの話。

「彼には、自力で異性と交際をもう一度構築する為のノウハウも自信も無いのだから、

 無理も無いことなのかもしれないが。」

要はここでしょ。

ここが言いたかっただけでしょ。

…「てめえ調子に乗ってんじゃねえよ。まともな恋愛観も持ててねーで、

  っていうかてめえは恋愛なんてまともにできる種類の存在じゃねーんだよ。

  顔洗って悔い改めてから出直せよ」

って感じ。

けなしたいんでしょ。

おとしめたいんでしょ。

それこそ件のカップルとおんなじように。

…それって、同族嫌悪と違うの?

…あんたが「まともな恋愛観を持たずにいい加減な付き合いをしている人間に対する憤りを持つ」

っていう気持ちは分からなくはない。

けれど、

やり方があまりに下劣過ぎる。

「“清楚”という言葉には縁遠い」

「少し上がった目尻」

「彼のことを下僕か何かだと思っているのだろう」

「“食べ物屋の知識以外に取り得の少ない男”

 “私よりも格下だけど付き合ってやっている”という思いが露骨に伝わってきた。」

「どう考えても不幸な未来予想図しか思いつかない」

…不幸な未来予想図を描いて貶したいから、でしょ。

だから、

建設的で幸福未来のためにはどうこうするべし、って言わないし、

酒の席でも黙って相手が放言するに任せていたんでしょ。

見ていて、ものすごく後味が悪い。

だったら、

「件のカップルはこうするべきだ、

こうしてお互いを尊重し、尊敬し合うことで、健全にお互いを愛し合うことができるんだ、

それを言ったのに彼らは聞いてくれなかった、

このことはとても残念だった」

くらいの話にしてくれていたら、

こんなに後味の悪い気持ちにならなかったのに。

確かに本人らを前にしては言えないかもしれないけど、

本人を前にしていないネットでなら、

もっと建設的なことを書けばいいのに。

センセーショナルな方が注目を集め易いっていう目論見があったのか、

はたまた同族嫌悪からムカつきを放たずにはいられなかったのか、

悪口主体で、しかも体裁的には「冷静な分析」を装っているから始末が悪いし、

自分から見れば酷く不遜で卑怯な態度に映る。

…以前からこのシロクマという人に対して不快を催すのは何でだろうって思ってたのは、

冷静な理屈の中に、

蔑みや貶めが入り込んでいるからなんじゃないかな、と思った。

もっと悪口よりも建設的な、健全な恋愛って何、っていう話と、

そういう恋愛をもっとみんな実践しようよ、って訴えかけて欲しかったと、

個人的には思う。

…って書いたら、気づいたら追記でこんなこと書いてやがった。

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070410/p2

「尻尾の挿げ替え実行しました。」

って確信犯っていうところがさらに果てしなく不快激情に油を注ぐ。

建設的な共感のかけらもない男だと言うことが、

ようっく分かった。

2007-03-06

ネットイナゴ釣り

ふと考えたんだけど。

1.適当ブログサイトを作りある程度ネット内で有名人になる。

2.ミクシィに虚構のプロフィール及び人脈を作り上げる。出身校や住所地(もちろん嘘)を推定できるような内容の日記も書いておく。もちろん1で作ったブログサイトから容易にミクシィにたどり着けるようにしておく。

3.犯罪自慢や下流の人を差別する内容の日記などの餌を撒く。

4.ニュー速ニュー速VIPなどのイナゴの巣で報告する。

5.うまく炎上したら、炎上が長続きするように火に油を注ぐような対応をする。

6.ここまで来れば必ずミクシィの内容が発見され、住所地に来ようとする奴が出てくるのでその偽の住所地で待ち構える。

7.来た奴を撮影して晒す。

これじゃオチがつまらんな。

偽の住所地は住んではいないけれど私有地で出来れば建築物が建っていて、来た奴が思わず入ってしまうような仕掛け(門が開いてる)などを仕掛けておく。そして侵入したところを捕まえて警察に引き渡す代わりに謝罪をさせて、その様子を撮影して顔にモザイクかけてYouTube辺りに流すってのはどうか?もちろん流す事も不問に付す条件として侵入者に飲ませた上で。

まぁまず1が大変に難しいし2もとんでもない労力が必要だけど。

もっと面白い流れに出来ないものかな?誰か知恵をお貸しください。

2007-02-21

ネットイナゴ問題

一番のイナゴ使いって誰だと思う?

2007-01-11

これなんていう王手飛車とり?

http://anond.hatelabo.jp/20070110211059

技術の真偽はともかく、配当を確約して株式を購入させる行為は、絵に描いたような出資法違反ですから。残念斬り!

ここまでだったら普通香ばしい会社だねーとスルーして終わりなんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070110234146

衆議院伊藤達也と同じ住所というところで一気に食指が動く。

http://www.tatsuyaito.com/index.html

どうせビルが同じだけだろうけど、地盤の挨拶周りぐらいはするだろうから知らないというわけはないだろう。

すると、

「この会社がいままで取り締まられなかったのは議員の圧力があったからかもしれない」

選挙の際に地元のその筋の力を借りて選挙活動をしたのかもしれない」

「そのような行為にて集められたお金政治献金に使われているのかもしれない」

などという有権者の嫌疑を晴らす義務を(少し可哀相だが)衆議院伊藤達也が負うことになる。

最悪でも王(伊藤達也)か飛車(その会社)は取れる計算だ。

もちろん悪手はある。王で飛車をとりにいけば(ブログを書いた人がこのなんとかいう会社に乗り込んだりすれば)、いろいろなものが終わる。おそらく株を借金してでも買えと脅される人生が待っているだろう。

マスコミ、敵対する選挙事務所。そんなものを利用するまでもないかもしれない。

はてなカラスなり、ネットイナゴなりで王手飛車とりだーと声を発するだけで面白い展開が見れる。

というかマスコミが動きそうな匂いがする。

2007-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20070109120902勝手に切断

蛇足削除ver.

文章なんてのは長くしようとすればどこまででも長く出来るし、短くしようと思えば結構な割合で短くなるものだと思うんですよ。

それこそ昨年末K-1みたいな。

お前2時間でいいじゃんみたいな。

ただ、短く書く時には削ぎ落とされた部分を読む側が理解してないといけないという条件は付きますが。

ってことは長々と文章書いてる人ってのは読み手の力量を信用してない、ってことになるんですかね。

まぁはてブ衆愚とかネットイナゴなんてのが流行ってる昨今さもありなんな発想ではあるわけですが、エントリ書く奴が偉くて読み手は衆愚だからこんなことまでわざわざ書いてやらねばならん、みたいな。

そんな目で見ないでお願い。

それならいっそやde√blog終風先生みたいにわからん奴はもういいよ的に放置されるほうがまだマシじゃね? ってか終風先生紫式部か。

終風日記極東ブログは省略省略で貴族たり得ない衆愚である受験生を困惑させる源氏物語か。

挙句にシステムスルーカですか、イナゴはイナゴらしくオマニーでも見てればいいですかそうですか。

切ないなぁ、ああ切ない。

建前ver.

文章なんてのは長くしようとすればどこまででも長く出来るし、短くしようと思えば結構な割合で短くなるものだと思うんですよ。

ただ、短く書く時には削ぎ落とされた部分を読む側が理解してないといけないという条件は付きますが。

ってことは長々と文章書いてる人ってのは読み手の力量を信用してない、ってことになるんですかね。

本音ver.

終風日記極東ブログは省略省略で貴族たり得ない衆愚である受験生を困惑させる源氏物語か。

挙句にシステムスルーカですか、イナゴはイナゴらしくオマニーでも見てればいいですかそうですか。

切ないなぁ、ああ切ない。

http://anond.hatelabo.jp/20070109073629

■枕部削除本題剥き出しVer.

文章なんてのは長くしようとすればどこまででも長く出来るし、短くしようと思えば結構な割合で短くなるものだと思うんですよ。

それこそ昨年末K-1みたいな。

お前2時間でいいじゃんみたいな。

ただ、短く書く時には削ぎ落とされた部分を読む側が理解してないといけないという条件は付きますが。

ってことは長々と文章書いてる人ってのは読み手の力量を信用してない、ってことになるんですかね。

まぁはてブ衆愚とかネットイナゴなんてのが流行ってる昨今さもありなんな発想ではあるわけですが、エントリ書く奴が偉くて読み手は衆愚だからこんなことまでわざわざ書いてやらねばならん、みたいな。

そんな目で見ないでお願い。

それならいっそやde√blog終風先生みたいにわからん奴はもういいよ的に放置されるほうがまだマシじゃね? ってか終風先生紫式部か。

終風日記極東ブログは省略省略で貴族たり得ない衆愚である受験生を困惑させる源氏物語か。

挙句にシステムスルーカですか、イナゴはイナゴらしくオマニーでも見てればいいですかそうですか。

切ないなぁ、ああ切ない。

大島弓子ばりに切ないよ。

伝われこの思いの8頭身の心境ですよ。

大体あれだ、平野啓一郎もあれだよな、『日触』しか読んだことないけど漢字難しいよな、初手からお前ら文学イナゴは寄ってくんなオーラ全開だよな。

昔の日本文学読んでりゃ理解出来るとか言われてもそりゃ無理っすよ、旧字体で読んでる人っているのかね。

あんなのに造詣が深いのってめっちゃレアモンスターだと思うんですけど。

なんかはてな内には散見されるのが面白いといえば面白いのかもしれないが。

しかしまぁあんな小難しい本読むくらいならあれだね、同じ京大出身でも森見登美彦の方が全然面白いと感じちゃうね。

非モテでわーわー言ってる人は『太陽の塔』でも読むといいよ。

あ、ここでいう「非モテ」っていうのはある程度の文化資本をもった、顔面や身体に不都合があったり拗れた精神構造持ってる人ね。

PCなんて気にしねぇ)だってボクの後ろでウメダモチオとかessaがグーグルとか権力論とかビジネスモデルとかを語れない期間工みたいな奴ははてなーではない、って囁いて来るんだもん。ここはてなだし仕方ないよね。

しかしまぁスルーってのも寂しいもんだよね。

皆が皆スルーし合って出来上がる世界ってアレだよね、なんつーかちょっとつまらんよね。

ってかこれって物象化じゃないのか。

マルクスの亡霊は未だ徘徊してるのか。

ごめんちょっと難しい言葉使ってみたかった。

中二病といいたければ言うがいいさ。

でも心の隙間に大阪のおばちゃんを忘れないでいて欲しいなぁと。

さてもう収拾がつかなくなったのでこの辺で終わりにするけど、長文批判のためにはじめたこのエントリがやたら長くなった事を心より詫びる。

どうせスルーされるんだろうなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20070109073629

ウェブで長文書いて議論してるのを見ると  改行Ver.

いや、本人同士がそれでいいならいいんですけどね、どっちかが長文うぜーなーとか思ってたりする場合も多いわけじゃないですか。ただの野次馬である傍観者にとっては特にそうだと思うんですけど。

はてブに「長い」とかコメントされてるエントリとかを想起していただけるとありがたいんですけど。

どうもそういうのを見るとついついフォード・ピント事件なんかを思い出してしまうわけですよ。

知らない人はググって下さいね。一応映画にもなってたりするんでお暇なら観てみるのもいいんじゃないかとオススメしますですよ、ハイ。(邦題『訴訟』原題『The Class Action』)そんなのめんどくせーよーという人の為には解説してるアドレス貼っときますね。(http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~cyberian/Ford_Pinto.html) んでリンク踏むのさえめんどくせーとかacドメインとか読んでもわかんねーよという先入観をお持ちのあなたの為に適当に解説しちゃいますと、フォード日本車に押され始めた時代にこれじゃいかんってわけでコンパクト・カーを売り出したの、ピントっていう。しかしまぁリーズナブルなだけあって結構売れちゃったりしたんだけども安全設計もリーズナブルだったのが問題になって訴訟起こされちゃいました。

ちなみにアメリカ訴訟制度ってのはなかなか面白いもので、この手の訴訟だとあの有名な懲罰的損害賠償(企業が痛いな、と思う範囲まで賠償金額上げちゃっていいよ制度)と、Class Action 制度(同様の被害を受けた人は先人の訴訟結果にタダ乗り出来ちゃう制度、日本だと訴訟提起後結審前までは参加が許されたんだっけ、詳しくは知らないんでゴメンネ)のおかげで絶対負けられないんよね。

損して得取れなんて無理無理無理無理かたつむり松下幸之助中内功ビックリな制度。

ここら辺はまぁどうでもいいんで次行きますけど、訴訟開始前にディスカバリーって制度があるんですよ。

この手の訴訟の場合被告の企業側に証拠ってあるもんですしね。それを原告側が請求できる制度なんですよ。

といっても原告側もそんなに詳しく企業内事情を知ってるわけじゃあないんで請求内容がある程度曖昧にならざるを得ないわけでね、それを逆手に利用して、被告企業がそれこそ倉庫が一杯になる位の量の内部文書を送りつけるって行動に出るわけです。

そんなことされたら困るよねー。

原告側は何と言っても少数者であるわけだし、精査しようにも人件費が酷いことになっちゃうし、いかんともし難い状況になったよってお話(この先は映画見てね)。

ちなみにこのテクニック割とメジャーなようで僕が講義を受けた国際取引法の先生商社出身)もやったことあるって言ってたよ。

んでこれを最初の話に無理矢理つなげると、長々と文章書いて相手に対応してる人って、誠実に答えてるようでいて実は単に目晦まししてるんじゃないの?って疑問が湧いたよってお話。

2chでよく言われるように3行までしか読めない、ってのは少々極端に過ぎると思うのだけれど、しかしそうそう長い文章を時間コストをかけて読めるわけではないよね、ってところはなんとなく理解してもらえるんじゃないかなぁ。

世の中には楽しい事やしたい事ってのが一杯あって(セックル恋人とならタダだと思ってても多分風俗の方が安くて気持ちいいよ、次々入れ替わるから新鮮だし)とか食べ歩き(ってよりこんなところで食事してる俺/私って素敵欲望ドライブなんじゃないの)とかもっと寝たい(偽装請負ご苦労様です。所得隠ししなけりゃ設備投資費用も捻出できない世界有数の好景気大企業の下請じゃポイズン)とかデイトレード(まだやってる人いるの?)とか自己啓発はてなとFPNってこういう腐臭がするよね、どうでもいいけど。Lifehuckだってw)とか宗教儀式明治天皇の声が聞こえる!!とかグーグルの狂気とか)とかさ)、ネットで議論なんてモノはそのうちの一つでしかないわけだし。

しかもディスプレイとかブログっていうアーキテクチャはほんと長文読むのに適さない環境なんじゃないかとオールタイプな僕は思ってしまうわけですけども。

A4一枚分以上は紙で読みたい。

こういう人って結構いるんじゃないかなぁと思うわけですよ。

そういう人に対して誠実にあるにはどうしたらいいのかねぇって所はこの発達した世の中でも解決されてないんじゃなかろーか。

これってビジネスチャンス?ニートのボクでも起業してお金持ちになってセックル三昧(ここまでjkondo)、金で女は買えると豪語した挙句に証券取引法違反国策捜査の上つかまってあれやこれや的展開が期待できるかもーうはーすげー。

あ、ごめん妄想入った。

文章なんてのは長くしようとすればどこまででも長く出来るし、短くしようと思えば結構な割合で短くなるものだと思うんですよ。

それこそ昨年末K-1みたいな。

お前2時間でいいじゃんみたいな。

ただ、短く書く時には削ぎ落とされた部分を読む側が理解してないといけないという条件は付きますが。

ってことは長々と文章書いてる人ってのは読み手の力量を信用してない、ってことになるんですかね。

まぁはてブ衆愚とかネットイナゴなんてのが流行ってる昨今さもありなんな発想ではあるわけですが、エントリ書く奴が偉くて読み手は衆愚だからこんなことまでわざわざ書いてやらねばならん、みたいな。

そんな目で見ないでお願い。

それならいっそやde√blog終風先生みたいにわからん奴はもういいよ的に放置されるほうがまだマシじゃね? ってか終風先生紫式部か。

終風日記極東ブログは省略省略で貴族たり得ない衆愚である受験生を困惑させる源氏物語か。

挙句にシステムスルーカですか、イナゴはイナゴらしくオマニーでも見てればいいですかそうですか。

切ないなぁ、ああ切ない。

大島弓子ばりに切ないよ。

伝われこの思いの8頭身の心境ですよ。

大体あれだ、平野啓一郎もあれだよな、『日触』しか読んだことないけど漢字難しいよな、初手からお前ら文学イナゴは寄ってくんなオーラ全開だよな。

昔の日本文学読んでりゃ理解出来るとか言われてもそりゃ無理っすよ、旧字体で読んでる人っているのかね。

あんなのに造詣が深いのってめっちゃレアモンスターだと思うんですけど。

なんかはてな内には散見されるのが面白いといえば面白いのかもしれないが。

しかしまぁあんな小難しい本読むくらいならあれだね、同じ京大出身でも森見登美彦の方が全然面白いと感じちゃうね。

非モテでわーわー言ってる人は『太陽の塔』でも読むといいよ。

あ、ここでいう「非モテ」っていうのはある程度の文化資本をもった、顔面や身体に不都合があったり拗れた精神構造持ってる人ね。

PCなんて気にしねぇ)だってボクの後ろでウメダモチオとかessaがグーグルとか権力論とかビジネスモデルとかを語れない期間工みたいな奴ははてなーではない、って囁いて来るんだもん。ここはてなだし仕方ないよね。

しかしまぁスルーってのも寂しいもんだよね。

皆が皆スルーし合って出来上がる世界ってアレだよね、なんつーかちょっとつまらんよね。

ってかこれって物象化じゃないのか。

マルクスの亡霊は未だ徘徊してるのか。

ごめんちょっと難しい言葉使ってみたかった。

中二病といいたければ言うがいいさ。

でも心の隙間に大阪のおばちゃんを忘れないでいて欲しいなぁと。

さてもう収拾がつかなくなったのでこの辺で終わりにするけど、長文批判のためにはじめたこのエントリがやたら長くなった事を心より詫びる。

どうせスルーされるんだろうなぁ。

ウェブで長文書いて議論してるのを見ると

いや、本人同士がそれでいいならいいんですけどね、どっちかが長文うぜーなーとか思ってたりする場合も多いわけじゃないですか。ただの野次馬である傍観者にとっては特にそうだと思うんですけど。はてブに「長い」とかコメントされてるエントリとかを想起していただけるとありがたいんですけど。どうもそういうのを見るとついついフォード・ピント事件なんかを思い出してしまうわけですよ。知らない人はググって下さいね。一応映画にもなってたりするんでお暇なら観てみるのもいいんじゃないかとオススメしますですよ、ハイ。(邦題『訴訟』原題『The Class Action』)そんなのめんどくせーよーという人の為には解説してるアドレス貼っときますね。(http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~cyberian/Ford_Pinto.html) んでリンク踏むのさえめんどくせーとかacドメインとか読んでもわかんねーよという先入観をお持ちのあなたの為に適当に解説しちゃいますと、フォード日本車に押され始めた時代にこれじゃいかんってわけでコンパクト・カーを売り出したの、ピントっていう。しかしまぁリーズナブルなだけあって結構売れちゃったりしたんだけども安全設計もリーズナブルだったのが問題になって訴訟起こされちゃいました。ちなみにアメリカ訴訟制度ってのはなかなか面白いもので、この手の訴訟だとあの有名な懲罰的損害賠償(企業が痛いな、と思う範囲まで賠償金額上げちゃっていいよ制度)と、Class Action 制度(同様の被害を受けた人は先人の訴訟結果にタダ乗り出来ちゃう制度、日本だと訴訟提起後結審前までは参加が許されたんだっけ、詳しくは知らないんでゴメンネ)のおかげで絶対負けられないんよね。損して得取れなんて無理無理無理無理かたつむり松下幸之助中内功ビックリな制度。ここら辺はまぁどうでもいいんで次行きますけど、訴訟開始前にディスカバリーって制度があるんですよ。この手の訴訟の場合被告の企業側に証拠ってあるもんですしね。それを原告側が請求できる制度なんですよ。といっても原告側もそんなに詳しく企業内事情を知ってるわけじゃあないんで請求内容がある程度曖昧にならざるを得ないわけでね、それを逆手に利用して、被告企業がそれこそ倉庫が一杯になる位の量の内部文書を送りつけるって行動に出るわけです。そんなことされたら困るよねー。原告側は何と言っても少数者であるわけだし、精査しようにも人件費が酷いことになっちゃうし、いかんともし難い状況になったよってお話(この先は映画見てね)。ちなみにこのテクニック割とメジャーなようで僕が講義を受けた国際取引法の先生商社出身)もやったことあるって言ってたよ。んでこれを最初の話に無理矢理つなげると、長々と文章書いて相手に対応してる人って、誠実に答えてるようでいて実は単に目晦まししてるんじゃないの?って疑問が湧いたよってお話。2chでよく言われるように3行までしか読めない、ってのは少々極端に過ぎると思うのだけれど、しかしそうそう長い文章を時間コストをかけて読めるわけではないよね、ってところはなんとなく理解してもらえるんじゃないかなぁ。世の中には楽しい事やしたい事ってのが一杯あって(セックル恋人とならタダだと思ってても多分風俗の方が安くて気持ちいいよ、次々入れ替わるから新鮮だし)とか食べ歩き(ってよりこんなところで食事してる俺/私って素敵欲望ドライブなんじゃないの)とかもっと寝たい(偽装請負ご苦労様です。所得隠ししなけりゃ設備投資費用も捻出できない世界有数の好景気大企業の下請じゃポイズン)とかデイトレード(まだやってる人いるの?)とか自己啓発はてなとFPNってこういう腐臭がするよね、どうでもいいけど。Lifehackだってw)とか宗教儀式明治天皇の声が聞こえる!!とかグーグルの狂気とか)とかさ)、ネットで議論なんてモノはそのうちの一つでしかないわけだし。しかもディスプレイとかブログっていうアーキテクチャはほんと長文読むのに適さない環境なんじゃないかとオールタイプな僕は思ってしまうわけですけども。A4一枚分以上は紙で読みたい。こういう人って結構いるんじゃないかなぁと思うわけですよ。そういう人に対して誠実にあるにはどうしたらいいのかねぇって所はこの発達した世の中でも解決されてないんじゃなかろーか。これってビジネスチャンス?ニートのボクでも起業してお金持ちになってセックル三昧(ここまでjkondo)、金で女は買えると豪語した挙句に証券取引法違反国策捜査の上つかまってあれやこれや的展開が期待できるかもーうはーすげー。あ、ごめん妄想入った。文章なんてのは長くしようとすればどこまででも長く出来るし、短くしようと思えば結構な割合で短くなるものだと思うんですよ。それこそ昨年末K-1みたいな。お前2時間でいいじゃんみたいな。ただ、短く書く時には削ぎ落とされた部分を読む側が理解してないといけないという条件は付きますが。ってことは長々と文章書いてる人ってのは読み手の力量を信用してない、ってことになるんですかね。まぁはてブ衆愚とかネットイナゴなんてのが流行ってる昨今さもありなんな発想ではあるわけですが、エントリ書く奴が偉くて読み手は衆愚だからこんなことまでわざわざ書いてやらねばならん、みたいな。そんな目で見ないでお願い。それならいっそやde√blog終風先生みたいにわからん奴はもういいよ的に放置されるほうがまだマシじゃね? ってか終風先生紫式部か。終風日記極東ブログは省略省略で貴族たり得ない衆愚である受験生を困惑させる源氏物語か。挙句にシステムスルーカですか、イナゴはイナゴらしくオマニーでも見てればいいですかそうですか。切ないなぁ、ああ切ない。大島弓子ばりに切ないよ。伝われこの思いの8頭身の心境ですよ。大体あれだ、平野啓一郎もあれだよな、『日触』しか読んだことないけど漢字難しいよな、初手からお前ら文学イナゴは寄ってくんなオーラ全開だよな。昔の日本文学読んでりゃ理解出来るとか言われてもそりゃ無理っすよ、旧字体で読んでる人っているのかね。あんなのに造詣が深いのってめっちゃレアモンスターだと思うんですけど。なんかはてな内には散見されるのが面白いといえば面白いのかもしれないが。しかしまぁあんな小難しい本読むくらいならあれだね、同じ京大出身でも森見登美彦の方が全然面白いと感じちゃうね。非モテでわーわー言ってる人は『太陽の塔』でも読むといいよ。あ、ここでいう「非モテ」っていうのはある程度の文化資本をもった、顔面や身体に不都合があったり拗れた精神構造持ってる人ね。(PCなんて気にしねぇ)だってボクの後ろでウメダモチオとかessaがグーグルとか権力論とかビジネスモデルとかを語れない期間工みたいな奴ははてなーではない、って囁いて来るんだもん。ここはてなだし仕方ないよね。しかしまぁスルーってのも寂しいもんだよね。皆が皆スルーし合って出来上がる世界ってアレだよね、なんつーかちょっとつまらんよね。ってかこれって物象化じゃないのか。マルクスの亡霊は未だ徘徊してるのか。ごめんちょっと難しい言葉使ってみたかった。中二病といいたければ言うがいいさ。でも心の隙間に大阪のおばちゃんを忘れないでいて欲しいなぁと。さてもう収拾がつかなくなったのでこの辺で終わりにするけど、長文批判のためにはじめたこのエントリがやたら長くなった事を心より詫びる。どうせスルーされるんだろうなぁ。

2006-10-05

[]

ゆうざあはネットイナゴなんかじゃないよ!私にはわかるもん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん