2007-04-14

互いを見下し合うカップルを見下すシロクマ

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070331/p1

この人は見下す人間を見下している。

さしずめ、私は見下す人間を見下す人間を見下す人間だ。

前からこの人の言っていることは、理屈は合ってはいるんだろうけれど、

その言い方にものすごい不愉快なトゲがあるように感じられてならなかった。

「耳をダンボにして」

アルコールの力も借りながら、それとなく当人に聞いてみる」

下世話なゴシップ根性丸出しにしておいて、

「ハハハじゃねーよ!」「…繊細さぁ?」「てめー、エロゲーのお花畑から実況中継ですか?」

なんて、侮蔑言葉を刻み込んでいる。

相手の悪いところをあぶりだしてそれを攻撃したり嘲笑したりするなんていうのは、

祭りワクテカするネットイナゴとおんなじ根性じゃねえか。

確かに人からあしざまにいわれるような性格の相手も悪いけれど、

だからってそれが石を投げることへの免罪符にはならないはずだ。

「彼の『幼稚な』恋愛観・女性観に相手の女性が合致しないから不満だ」

幼稚だ、って蔑みたいだけなんでしょ。

「誇大妄想ファンタジー」「驚き、呆れ、軽蔑の念を押し殺すのに苦労した。」

驚き、呆れ、軽蔑の念を押し殺し「たかった」んでしょ。

でなけりゃ、どうして「耳をダンボ」にしたんだよ。

何か嗅ぎ付けたんでしょ?

こいつは幼稚な恋愛観を持っていて、軽蔑すべき人間なんじゃないか、って。

分かってたんなら、始めから関わり合いにならなければいいじゃないか。

軽蔑すべき、呆れるような恋愛観を持った幼稚な人間なんて。

なのにあんたは、近づいた。

耳をダンボにして、酒を勧めて、

どうにかしてこいつは軽蔑すべき幼稚な恋愛観を持っている人間だ、

っていう言質をとりたかった。

あんたはそいつを軽蔑したかったんだろ。

ただ単に、いい気になって調子に乗っている恋愛弱者にムカついて、

そいつを叩きのめしたかっただけなんでしょ。

あんたのやってることは弱いものいじめ

見ててものすごくムカついて、腹が立つ。

「私に対してまでだらしなく放言している」

ってよく言うよね。

そういう言質をとりたくてさんざ耳をダンボにして、水を向けまくったのはあんた自身だってのに。

だらしない放言を聞きたくなければ、

はなっから聞かなきゃいいし、

繰り返すけどそもそもそんなやつと関わり合いにならなければ済むだけの話。

「彼には、自力で異性と交際をもう一度構築する為のノウハウも自信も無いのだから、

 無理も無いことなのかもしれないが。」

要はここでしょ。

ここが言いたかっただけでしょ。

…「てめえ調子に乗ってんじゃねえよ。まともな恋愛観も持ててねーで、

  っていうかてめえは恋愛なんてまともにできる種類の存在じゃねーんだよ。

  顔洗って悔い改めてから出直せよ」

って感じ。

けなしたいんでしょ。

おとしめたいんでしょ。

それこそ件のカップルとおんなじように。

…それって、同族嫌悪と違うの?

…あんたが「まともな恋愛観を持たずにいい加減な付き合いをしている人間に対する憤りを持つ」

っていう気持ちは分からなくはない。

けれど、

やり方があまりに下劣過ぎる。

「“清楚”という言葉には縁遠い」

「少し上がった目尻」

「彼のことを下僕か何かだと思っているのだろう」

「“食べ物屋の知識以外に取り得の少ない男”

 “私よりも格下だけど付き合ってやっている”という思いが露骨に伝わってきた。」

「どう考えても不幸な未来予想図しか思いつかない」

…不幸な未来予想図を描いて貶したいから、でしょ。

だから、

建設的で幸福未来のためにはどうこうするべし、って言わないし、

酒の席でも黙って相手が放言するに任せていたんでしょ。

見ていて、ものすごく後味が悪い。

だったら、

「件のカップルはこうするべきだ、

こうしてお互いを尊重し、尊敬し合うことで、健全にお互いを愛し合うことができるんだ、

それを言ったのに彼らは聞いてくれなかった、

このことはとても残念だった」

くらいの話にしてくれていたら、

こんなに後味の悪い気持ちにならなかったのに。

確かに本人らを前にしては言えないかもしれないけど、

本人を前にしていないネットでなら、

もっと建設的なことを書けばいいのに。

センセーショナルな方が注目を集め易いっていう目論見があったのか、

はたまた同族嫌悪からムカつきを放たずにはいられなかったのか、

悪口主体で、しかも体裁的には「冷静な分析」を装っているから始末が悪いし、

自分から見れば酷く不遜で卑怯な態度に映る。

…以前からこのシロクマという人に対して不快を催すのは何でだろうって思ってたのは、

冷静な理屈の中に、

蔑みや貶めが入り込んでいるからなんじゃないかな、と思った。

もっと悪口よりも建設的な、健全な恋愛って何、っていう話と、

そういう恋愛をもっとみんな実践しようよ、って訴えかけて欲しかったと、

個人的には思う。

…って書いたら、気づいたら追記でこんなこと書いてやがった。

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070410/p2

「尻尾の挿げ替え実行しました。」

って確信犯っていうところがさらに果てしなく不快激情に油を注ぐ。

建設的な共感のかけらもない男だと言うことが、

ようっく分かった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん