2024-05-24

anond:20240524163849

こういうのあるといつものパスワードが使えずに辛いので生成ルールを決めることにした

 

まずベース文字を決める

これは小文字の英字のみ

ここでは pasuwaado とする

9文字

 

上限であふれる場合は溢れた部分を切り捨てる

8文字までってところでは pasuwaad となる

 

逆に足りない場合は繰り返しで補完する

12 文字以上の場合は pasuwaadopasuwaado

18 文字になる

もし上限が 15 文字だった場合は溢れた部分を切り捨てて

pasuwaadopasuwa となる

 

使える文字種で大文字必須場合最初文字大文字にする

Pasuwaadopasuwa となる

繰り返しには反映しない

 

記号数字要求された場合

1と!を最初に追加する

1!Pasuwaadopasu となる

どちらか片方だけで良い場合数字を優先する

両方が必要場合数字を先に持ってくる

 

使える記号制限がある場合

日本語キーボードで左上から右下に向かって探索し

もっともの最初に見つかったもの使用する

 

真似するなよ

記事への反応 -
  • 古めのサイトや、Web系とは遠い系統の会社でアプリやウェブサービス始めるとパスワードの制限がひどい 8~10文字のみとか使える文字種別も限られてたり   中には英単語が含まれてる...

    • こういうのあるといつものパスワードが使えずに辛いので生成ルールを決めることにした   まずベースの文字を決める これは小文字の英字のみ ここでは pasuwaado とする 9文字だ   上限...

      • パスワードの一部に、登録するサービスの名前の一部を含めるようにすると、 全部のサイトでちょっとづつ違うパスワードが使えて、 なおかつ覚えやすいのでおすすめ

        • passwordOF#hatena passwordOF#google みたいなのね ちょっと違うにはなるけど、生が漏れたら推測し放題だからなぁ

          • サイト名含めなかったら、生パスもれたらそれこそ全部パスワードわかっちゃうわけだし どちらが固いかと言われたら、サイト名含む方じゃない?

    • 郷に入りては郷に従え クルド人やイスラム教徒みてえなことゆってんじゃねえ

    • Okta使えとまでは言わないから、なんらかのパスワード管理ツール使いなさいよ めんどくせぇならスマホデフォルトのパスワード管理ツール(iPhoneならiCloud)もPCでも使えるから それ使いな...

      • それ系はマスターにログインできなくなるとすべてが終わるからな・・・ 何でもスマホでやるようになった結果スマホなくすと・・・みたいな状態

        • なんでログイン出来なくなることが起こり得るの? 手足がなくなるかもしれない・動かせなくなるかもしれないとかそう言う話か?   PINコードもだいたいは対応だと思うぞ

          • 管理ツールにログインするパスワードを忘れるとか(設定しないもできるだろうけど) 端末を常に持ち歩いてるわけじゃないとか PCやスマホを複数持ってて使い分けてるとかあると大変...

            • クラウドに保管されるパスワードマネージャーとかたくさんあるので、デバイスがたくさんあっても大丈夫よ。 デバイスをなにも持ってないときにパスワードが参照できないのはたしか...

              • 職場、実家、友人宅、ネカフェとか?

                • なるほど、携帯不携帯派なのね じゃあ向いてないか

                  • いまでもガラケーのひとたちがいるんですよ!

                    • え???????????????????????????????????????? どこに???????????????????????????????????????...

        • マスターパスワード忘れるやつが、サービスごとのパスワードを覚えてられるのか、とか……   最近のパスワードマネージャーはパスワードリマインダーがあるから、たぶん大丈夫

    • 逆にパスワードにマルチバイト文字を許容するサービスあるけど、モバイルデバイスだと日本語キーボードが出なかったりIMが変換履歴を記憶したりするから、現実的には使えないよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん