2023-06-13

anond:20230613102608

富野アニメを観よう

――先ほどの山本さんの話にもありましたが、90年代だと「アニメ喜怒哀楽男の子女の子表現するならこんな感じ」といった、お決まりパターン化した処理がよしとされていた頃だったように思います。少なくとも、富野監督の目にはそう映っていた。

山本 そうだと思います。昔のアニメではピンチときに苦しげに片目をつむる、という表情がよく使われてたんですが「それはコミック表現だ。そんなことをする人間はいない」と絶対禁止でした。

https://febri.jp/topics/v-gundam_30th_01_04/

記事への反応 -
  • こないだこどもが鬼滅見てて なんとなくいっしょに見てたんだが 鬼滅のキャラが点目になってやりとりするシーンが とても恥ずかしくて見てられなかった なんていうか、鬼とたたかっ...

    • 富野アニメを観よう ――先ほどの山本さんの話にもありましたが、90年代だと「アニメで喜怒哀楽や男の子、女の子を表現するならこんな感じ」といった、お決まりのパターン化した処...

    • 見てられないのを無理して見なくていいぞ

    • 女性マンガ家特有のギャグシーン スラムダンク時代の井上雄彦もよくやるけど

    • シリアスシーンは長いと疲れるから緩急大事

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん