2023-03-20

anond:20230320113440

動物の肉を食わなければ自給率100%は楽勝ですな

大豆自給率が低いのはなぜ?

6%という数値にはインパクトがありますが、なぜ低いのかというと、油や飼料として使われる大豆の多くが輸入大豆で賄われているためです。 製油用や種子用、飼料用などを除いた食品用のみの自給率で見ると20%ほどになります

実は、年間需要量300万tのうち、豆腐納豆など食用で使われるのは30%以下。 残りは油や飼料としての需要なのだ。 実際私たちが「大豆製品を食べている」と認識している食用自給率24%。 豆腐だけに限ると国産シェアは26%、水煮や総菜煮豆などでは80%以上で国産大豆が使われている。

記事への反応 -
  • うん

    • コオロギ肉か たしかに

      • 大豆の自給率w

        • アメリカの圧力がありますからね 100%はもともと可能で制限してる

          • 動物の肉を食わなければ100%楽勝ですな 大豆の自給率が低いのはなぜ? 6%という数値にはインパクトがありますが、なぜ低いのかというと、油や飼料として使われる大豆の多くが輸入...

          • それでも国産大豆製品そこまで高くないのはありがたいよね

        • 自分でスーパーの大豆植えて育てたんだよ 大豆一粒から枝豆10個ちょいできた。袋の方ね 栽培期間はだいたい45日ぐらい 3日に一回水やってほっとくだけ 1粒が45日で30粒に、 それ全部植...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん