2023-02-24

anond:20230224180149

なるほど。

読んでて思ったのは、時代右肩上がりではなくなったので「最低限、親と同じ事を子に与えなければならない」という事になると、いろいろと積むってことなんかなと。

からそのハードルが低い高卒マイルドヤンキー子育てに対する義務感が低く、気楽に子ども作れるのかなとか。



どこまで行っても相対的だけど、その比較対象は周りの誰かではなく、自分が受けてきた教育だとすれば、社会成熟すればするほど、子育ては厳しくなるし、それを解決する方法は容易ではない気がした。


まぁ童貞の俺がいうことではないですね。

記事への反応 -
  • 九州の田舎の公立高校卒業してから、県外の私立大行って、遊ぶお金だけは自分で稼いでねと家賃と生活費を出してくれて一人暮らしさせてくれた親、本当にすごい。 父は公務員、母は...

    • なるほど。 読んでて思ったのは、時代が右肩上がりではなくなったので「最低限、親と同じ事を子に与えなければならない」という事になると、いろいろと積むってことなんかなと。 ...

    • 俺も同じだわ 親より学歴はだいぶ上で偏差値的な尺度だと親よりだいぶいい企業に入ったはずだけど、家どころか車買うのも躊躇したまま結局何も買えてない どう計算しても足りない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん