2022-10-24

仕事ミスばっかで辛かったから診断受けたらADHDだった!

って話がやたらめったら出てくるけど、別にADHDだったことがわかったからってミスが減るわけじゃないし

一緒に仕事してる連中からしたら相手ADHDだろうがHSPだろうがミスミスから関係なく死ねよとしか思わんし

何一つ解決してないのに何を一人勝手に救われた気になってんだ?ってすごい疑問に思っちゃう

  • 障がい者枠にチェンジできるやで

  • でも謎の痛みで苦しみながら俺はここで死ぬのかもしれないと覚悟を決めているときに「それ筋肉痛だよ」って言われたらちょっと安心するだろ

  • ・障碍者枠雇用になって、大企業には有用な人材になります・。・ ・人に比べてなぜできないんだろう、という悩みから解放!スッキリ!

  • 生きづらさに悩んでいる人が受診すると100%必ずADHDって診断してくれるサービスがあるんだと俺思ってるけど 俺の認識間違ってるかな?

    • ワイが病院行ったらIQ130でADHDじゃないって言われたやで(そういう話ではない、たぶん

      • きっと生きづらさに悩んでなかったんやろなあ

        • そのことも話したし、 生きづらさに悩んでなかったら増田に張り付かんやで

          • 生きづらさに悩んでなかったら増田に張り付かんやで うーん正論

    • 名前が付くと安心するみたいな症状あったよね

    • 生きづらさにも多様性があって、 そりゃ典型的なADHDみたいなやつもおれば、 そもそも人間じゃない可能性の高いやつもおるんや。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん