2022-10-12

anond:20221012101637

そりゃ、そういう煩い連中はそもそも絵に価値見出してない層だから

例えば電話の発展で電話交換手は消えた訳だが、AI推進派からしてみれば電話交換手と絵描きはさして変わらんのだろうし、実際AI技術が進めばそうなるだろうよ

からといってAI研究を辞めて既得権益を維持しようとすればAI研究した誰かにコスパでブチ殺される訳で、まぁ絵描きには先がない

この詰み状況を打破したいから、とっととAI絵画確立して取り返しがつくうちに業界更地にして法整備してしまう方がマシというのは一つの考えよ

記事への反応 -
  • 最初に書いておく。 『AIの発展は大事だと思っている』 その上で、最近のSNSの諍いを読んで感じたことを書く。 AIイラストが最近話題になって、実際に使用してみた。 拙い絵が綺麗な...

    • そりゃ、そういう煩い連中はそもそも絵に価値を見出してない層だからな 例えば電話の発展で電話交換手は消えた訳だが、AI推進派からしてみれば電話交換手と絵描きはさして変わらん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん