2022-09-03

anond:20220903160521

それが真似されるのは常では?

でもコード自動生成さえあれば即座に真似できて何か想定してないことや状況の変化が起こっても対応できるというわけではないから、分かってない奴のコピペじゃどうせ何もできない。

それにさらに新しい何かを作るときには過去ゼロから作ったという経験があるかが発想のキモになってくるわけで、コード自動生成できたとしても経験と頭の中の物事理解の全体をコピーできないなら大した脅威にならない。

絵描きだって同じだと思うんだけどな。単に絵を描きますじゃなくて、何を描くか、絵を描くとはどういうことかの知識や体系的理解が無いとできない仕事をすればよい。それができないなら自動生成に食われるのは残念ながら歴史の流れでやむを得ない。今までもずっとそうだった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん