気付があろうが無かろうが、組織宛てに送られた手紙は、原則としてその組織のものなんだよ。
内容証明の書留でも、郵便局は、組織に届けるところまでしか担保しないのだし。
大学には、郵便テロから関係者を守る注意義務があるし、大学自治の観点からもそうせざるを得ない。
だから、私信のような私的なメールを大学に送ったり、大学で受け取ろうとするのがそもそもの誤り。公私混同だよ。
気付を私信同様の扱いにしている大学が多いのは、その大学の好意でしかない。
Permalink | 記事への反応(0) | 01:39
ツイートシェア
saebou氏は 1.大学住所・雁琳氏気付の内容証明郵便 2.甲南大学ハラスメント窓口宛の文章 を発している。 しかも1.を先に送り反応がないため2.の対応をしたという。 この発言が事実であ...
気付があろうが無かろうが、組織宛てに送られた手紙は、原則としてその組織のものなんだよ。 内容証明の書留でも、郵便局は、組織に届けるところまでしか担保しないのだし。 大学に...
郵便局に確認しない時点でガンリン氏は無理ありすぎるな