昔からある言葉はしょうがないけど、現代で海外から入ってくる言葉を無理にカタカナ表記にして、一見日本語っぽくするのをやめろ。 今、リコンファーム(reconfirm: [予約など]を再確認...
逆パターンで、業界内だとアルファベット表記が一般的なのにメディアが漢字表記してるせいで考え込まないといけない場面があるよな。 TSMC → 台湾積体電路製造 Foxconn → 富士康 ...
いやいやFOXCONNとTSMCは本文漢字でいいだろうよ。地元じゃ漢字なんだから。
主要紙の記事を検索したけど タイトル:TSMC 本文の最初の1回:台湾積体電路製造(TSMC) 本文の2回目以降:TSMC で統一されてたけど、どこの新聞の話してんの
ケンドウ・モツカナェイって何
剣道も使えないということ。 元増田は剣道家か何かなのだがどうやら動きを制限されているようだな。
おまえら、英語使うって事は帰国子女とかって奴か? 気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、 ポテトは「ポディドゥ」、 タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ...
🥔『男爵です。「ポテト」は英語です…』
しかし、どうしてトメトではなくトマトなんだろうな。 もしくはポタトではなくポテトなのか。
tomato は [təmάːtəʊ] からトマトになったのでは? (ま、正確にはトマートウだけど)
「トメイトゥ」は単にアメリカ訛りなだけ。 イギリス英語は普通に「トマァトゥ」。potatoはイギリスも「ポテイトゥ」。 野菜の英語の発音はイギリス英語が参考にされてるんだと思う...
Let's call the whole thing offは名曲だな! https://www.youtube.com/watch?v=J2oEmPP5dTM
対応する日本語があるならそれで会話してほしいよね・・・
難しい漢字みたいに、振り仮名をふればいいんじゃないかな。 アルファベットで書いて振り仮名をふる。 それだったらみんな困らないだろう。 HTMLにもルビ機能があるし、テキストでも...
アルファベット(alphabet)みたいにアルファベットでルビ(ruby)つけるほうがいいかな
ドンキ・ホーテ ヘリコ・プター あと二つは?
ドン・キホーテやぞ
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
ニュアンス的にうまい訳がないからそのまま運用されてるようなビジネス用語とかは、 そんなことなら英語綴りのままでいいだろうは思う
ゲリマンダーって下痢を想起させるよな。
漢字使うのやめたらいいんじゃないかな
話の本筋とは全然違うけど、あの文脈のreconfirmは、confirmには意味があるけどreには意味がないと思う。 これは再確認ですよという意味なんてそもそもなくて確認だと言えば済むのに、わ...
ちゃんとしてる帰国子女の人の方が、なんちゃってなインテリよりも、日本語と英語の使い分け上手そうだな。
世の中はそんな賢い奴ばっかじゃないんだよ。アルファベットが出たとたんに「うわっわかんない!」って読み飛ばすアホや高齢者はかなりいる。そのためにカタカナじゃないとダメ。 ...
まあ、相手を見て使い分けるのがいいんだろうな。英語バリバリの帰国子女仲間や留学経験者の集まりだと英語できるの前提で話す書くでOKなんだけど。
でも厠はトイレって書きたいんですよね、分かります。
アイガッタイット
ネットの時代になって、人名でぐぐる時にカタカナ書き蔓延の弊害を感じたな。とにかく検索時不便だった。そのうちGoogleが気を利かして英語でぐぐっても日本語をヒットさせるように...
英語帝国主義バンザーイ!
話し手として、聞き手にわかりやすく伝えることこそが求められていることであり、外来語以外の言葉は日本由来の言葉で話したほうが伝わりやすいし文法的にも正しい。それにもかか...
カタカナ語は「日本三大バカが好きな言語」の一つである
気持ちは分かるが、一般の日本人は英語読めないからな。
外来語以外のカタカナ語は「ダサい」、「わかりにくい」、「使うメリットがゼロ」
ちょっと読む気になれない
アノニマスダイアリーのこと増田っていうのやめろや
離婚ファームって離婚量産させる別れさせ屋のことか?
海外旅行行ったことないですか?
ハワイは海外旅行経験にカウントできないのを国会で決定してほしい
ハワイ行ってもリコンファームあるでしょ?
ないよ ハワイは日本だから海外じゃないから
ホールケーキってa whole new worldのwholeなんだ 俺ァてっきり俗世間で傷付き過ぎて心にポッカリ空いた穴を埋めるためのケーキかと思ってたらいいのにね