2021-06-17

労働時間減らせとか馬鹿なのか?

大抵の労働環境云々の話だと、

日本人労働時間だけ長くて効率が悪い

効率的に働けばもっと休める

かい馬鹿丸出しの理論が展開される。

効率がよければいいというのは間違いだ。

何故なら効率がいいということは無駄がないということである

無駄がないということは余裕がないということである

常に100%を出して仕事をしていたら、不測の事態が起きた時どうするん?

手を抜くというか、緊急の仕事対応できる余裕は常に必要なんだが。

残念ながら、効率というものは出したり引っ込めたりでないのだ。

まり本来5時間で終わる仕事に対して8時間時間が配分されるようなことがあれば、それは正しい。

時間で終わる仕事に5時間しか時間を取らないのは馬鹿のやることである

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん