2021-05-17

anond:20210516234549

アイドルじゃないシンガーソングライターも昔はギター一本でのし上がるなんてストーリー持ったのがよくいたが今は英才教育受けてた人ばっかり

負のエピソード語りはアーティストの奥行きを作るのに大切だが、今は「貧しかった」のエピソードがないアーティストばかりだからいじめ受けてた」「引きこもりだった」「浮いてた」なんてエピソードだらけになってる

昔の「貧しかった」の後には「貧しくても仲間(親家族友達)がいた」と続くが今は「友達いなかったが音楽ネット)があった」となり生活の話は全く出ない

音楽業界(のファン)はそういうのしか求めてないんだから仕方ない

  • ラッパー「親がクソ親で殴られまくってた」 ラッパー「早稲田卒です」 ラッパー「極貧団地育ち」 ラッパー「仲間たちで集まって大麻売ってた」 ラッパー「慶応卒です」 ラッパー「少...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん