同じ東大卒でも、SAPIX卒(?)の人間にはあって非SAPIXの人間にはない何かがあったりすんの?SAPIX限定の話ではないな 幼少期の英才教育に共通する話かも ガキンチョの頃からバンバン勉...
地方都市で小学校の時から塾通って東大入ったクチでSAPIXは知らないのだけど、 塾で勉強するのは、周りが勉強しているから自分も勉強できるっていうモチベーションがでかいと思う テ...
あっ、東大入ったことしか誇れるものない人だ
地方都市で小学校の時から塾通って東大入ったことしか誇れるものがない人だぞ 問題文はよく嫁
低学歴って受験をなにか特殊能力みたいに考えてるよね なぜなのか
受験が人としての総合力が試される場だとすると、低学歴の自分は人として低レベルな負け組だったことになっちゃうじゃん だから受験は人としての能力のうち特殊な能力の一部が試さ...
ご自由にどうぞ
親の経済力とか住んでいる地域を人としての総合力に含めるならそうなんだろうな
まあしかし、俺みたいにど田舎で育って、「勉強嫌い!」「ガリ勉ださい!」みたいなノリのクラスメイトに囲まれるよりは間違いなく得るものがあるかあ 正直大学とかでもランクで...
(特殊能力ってレベルじゃなくても)勉強が特技な子どもに学校と違うコミュニティが選べるのは良いこと そういう点では運動系や音楽系のメジャーな習い事と同じ 運動音痴で音痴で内向...
日本にもちょっとだけ希望があって、このまま少子化すれば田舎差別や地方差別は後退する可能性もあるんじゃないかなと思うんだよ。 もう日本の一年の出生数は40万人まで減るんだよ...
東京だとSAPIXと(ケンブリッジ、ほか)英検で、地方だと簿記と珠算で、田舎だとなにもない。 これが日本人が作為的に作り出した知能カーストなんだよね。 田舎は何もなくていいんだ...
まあ現実には 東大の東京出身率はどんどん高まってるんだけどね
首都圏出身率は高まっているが「先祖代々東京人」の出身率は減っている。 これは東大の新1年生の数学のテストでわかったこと。 出来が悪いんですよね。 先祖代々東京人は、こんな恥...
でもその下は再生産されるんでは? 結局、長い時間スケールで見れば 優秀なやつが東京に集まってるだけなわけで
先祖代々の同郷人ではなく、流れついて東京にたどり着いたカップルの子が東大に行くわけでしょ。 それなら、先祖代々東京人のレヴェルが押し下げられてるわけなんだよね。 押し下げ...
「代々の東京人」とかいうどうでもいい尺度にこだわり過ぎだと思う 江戸が首都になってから400年程度だよ?
どうでもいいとは思えないんだよね。 かつての東京人は、Luigi Nonoも呼べた。 今はもうできない。 確実に、下がってきている。(ちょっとづつ)
くだらん。お前ごときが歴史を語るな
京都人は400年以上一族が住んでないと認定されないけど
祖父は東大、父は早慶、自分はマーチって感じか
そだね、情報や信号は伝達していくと劣化するもんね
商売だろ 成績の良い人を塾生にしておけば、塾が受験のノウハウを持っていると信じる人が増えて儲かる
SAPIXじゃないと、東大法学部に入れない。ハイ看破
通はみすず学院やろなあ https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%BF%E3%81%99%E3%81%9A%E5%AD%A6%E8%8B%91&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjAk_r5o6fvAhVQPHAKHYWNB_IQ_AUoAXoECAoQAw&biw=1533&bih=757
SAPIX出身の子って正直その後の伸びが悪いな、と感じてたんだけど。 SAPIXは出来がそもそもそんなに良くない子を上のクラスの学校に放り込む能力に長けていて、その結果中学進学以降で...
才能に応じた努力と育成の最適化(最小化しつつ成果を最大化)、無駄のない確実な選別、みたいなことは人類の夢だよね。