お前の見てる「自炊」の風景とネット民が見てる輝かしい自炊の風景はまったく異なるという事実から目を逸らすな。
自炊というのは自分の知識やスキルに応じて「すべてを自分でコントロールできる」のが最大の強みだ。
コントロールをサボって同じもんばかり食ったりカーチャンの買ってきたパンツ履いたりしているうちは自炊とは言えない。
どのパーツの選定をとっても、自分なりのこだわりがある。価格や性能のバランス感覚はお前だけのものだ。ブランドにこだわるのか、バルクや中古を活用するのか、輸入パーツも視野に入れるのか。
それをどんな箱に詰めてどう組み立てるかも、同じようで違うもんだ。細かい工夫で静音化できたり、メンテナンス性がよくなったり、オーバークロックできたり、見栄えがよくなったりする。
自炊も似たようなもんだ。しらんけど。アップデートしていけ。きっと知の大海がある。手近な水溜りでチャプチャプしてるんじゃねえ。しらんけど。
自炊のほうが絶対健康に悪いでしょ。 同じ食材を買い溜めてひたすら食うとか栄養バランス最悪だし、満腹になるために実家から送られてきた米をどか食いしているから糖質過多になる...
お前の見てる「自炊」の風景とネット民が見てる輝かしい自炊の風景はまったく異なるという事実から目を逸らすな。 自炊というのは自分の知識やスキルに応じて「すべてを自分でコン...
こういう人が言う外食って どういうところなのか興味ある
むしろ自炊派の言う外食がどういうところか気になるよ。
自炊派じゃないからわからない それより増田は何食ってるのか
マクドやで。
野菜少ない 若いうちは気にならないけど年を取ると外食は便秘になる
そこで、焼き芋ですよ。 スーパーで売ってる焼き芋を毎日1個食べるだけで、ばっちりよ。
とりあえず焼けばいい肉や、買ってきた柵を切ればいい刺身と違って、野菜は材料揃えるのも保存するのも調理するのも面倒だし自炊のほうが野菜少なくなりがち。
自炊してる人ほど、外食は特別な機会に食べる特別な料理になるので、不健康な料理のイメージが強まる気がする。 最初から、外食オンリーで生きる人は、健康的な外食店ばかり利用...
ほんとそれ。 外食しない奴の外食イメージって、いわゆる定食屋だから、体に悪いと思い込んでるんだよね。 毎日定食屋なんか行ってたら、そりゃ寿命も縮むだろうけど。
定食屋だと大抵小鉢で野菜が入った惣菜付いてるし、メインの皿にも野菜の付け合せやサラダ乗ってるし、味噌汁で野菜摂取量できるし ご飯にベーコンエッグとウィンナーみたいな簡素...
定食屋が健康的って発想も情報格差というか、文化資本の貧しさによるものかね。 単なる貧乏というよりは、「そういう家で育ってしまった」みたいな。
どういうこと?
定食屋=ハンバーグ定食とか売ってそう な人と、 定食屋=焼き魚定食とか売ってそう な人がいるわけよ。
>> 定食屋が健康的って発想も情報格差というか、文化資本の貧しさによるものかね。 単なる貧乏というよりは、「そういう家で育ってしまった」みたいな。 << に対する >> ...
外食VS自炊は賃貸VS持ち家論争くらい馬鹿だよ。 具体的にどんな飯なのか具体的にどんな不動産なのか 最終的な飯や家のスペックがわからない状態で入手プロセスの話だけしても馬鹿。
だな、共通の前提がないのに議論するだけ無駄。バリエーションが多すぎる。
食に興味がない・予算を割かない人の想像している外食よりは 健康的に過ごすことはできるが 通常は自炊の方が健康じゃないかな感 なお、1ヶ月10万で生活してた時は予算の都合から...
実は食事をしない時間を長くとるほど健康になることが証明されてる
>満腹になるために実家から送られてきた米をどか食いしているから糖質過多になる。 急に具体的で笑える
ペペロンチーノが絶望のパスタである所以よ。 貧困層はマジで炭水化物に軽く味つけただけで済まそうとする。
文体からいかにもアスペって感じ
健康のために自炊してるなんて意識高い系のごく一部だけで大抵の人間は好きな物を腹一杯食えるから自炊してるだけだぞ
ごはんのたびに外出して、調理済みの食材買ってるんですか。 めっちゃまめですね。 帰宅したら着替えて、消毒して、エコバッグに着ててもの洗ってーって やってるうちに醒めちゃう...
世の中きみみたいな引きこもりばかりじゃないからねぇ。
畏れ入ります。 あなたは健康なんでしょう。最高じゃないですか。 羨ましいですよ。 洗濯とか消毒しないとかの言い訳にはならないと思うんですが。
思い込み激しくてワロタ
皮肉通じなくて草ァ!!!
何着か服を持ってると外出するたびに洗濯しなくて済みますよ。
仰る通りです。ただ、コロナ禍ですので、汚染されている可能性がある服を、 そのままにしちゃうのが、どうも気持ち悪くて。すぐ脱いで洗いたくなるんです。 エコバッグとかも、洗わ...
なぜ水とか洗剤が汚染されていないと思った・・・
泡立ってるからコロナ君はやっつけてるもん!エンベロープ破壊できてるとおもいまーす。 うーん水道水かぁどうなんだろ。 しないよりしたほうがいいと思うんだよ。泡でくるくるし...
なぜ水とか洗剤が汚染されていないと思った・・・
なぜ水とか洗剤が汚染されていないと思った・・・
ワイは白身やで
可愛いフォローピヨ🐣卵から生まれるはずだったヒヨコちゃんだよ!ちゃんと食べてね。
最近なんかこう言う感じの人が増田に増えたよね 全部同じ人なんだろうか
ワイはご飯のたびに外出するけど食品以外買うことはないし服は外出時も寝る時も同じやで
増田は嘘でもいいっていうのはそういうことじゃないと思う
存在しない議論や存在しない敵の話をされても面倒なだけだよね 「他人と話をする」という基本的なスキルラインは現実と何も変わらない 現実で話が"出来ない"人は、増田でもやっぱり...
健康に良い自炊をしたら健康にいいよ。てか米ドカ食いなんかしねーよ普通。勝手にキチガイを基準に判断するな。 自分で自分の健康気にしながらメシ作ると塩ドバー!油ドバー!みた...
コンビニ飯や外食の方がはるかにいろんな食材食える 食えない 大体肉メインで 野菜はもやしかキャベツか玉ねぎ そこから外れると値段が跳ね上がる
自炊してたら、もやしキャベツ玉ねぎ以外の野菜が出てくること殆どないんですが。 たまにピーマンとかなすとか?
青椒肉絲と麻婆茄子をローテに入れるんだ
お前自炊エアプだろ キャベツや玉ねぎなんて切るのに手間がかかるから各々月一くらいしか選択肢に入らないんだよ 実際の自炊はもやしと小松菜とほうれん草とニラと豆苗がメインロー...
効率厨はてな民が自炊を語りたがるから異常になるだけで、大多数の自炊をする人間はレシピ本買ったりして色々レパートリーつけて好きな物食ってる
すごくきれいな藁人形論法を久しぶりに見た
米をドカ食いする奴は外食でもドカ食いすんだよ どうせ外食で食うのはラーメン、カツ丼、マクドナルドだろ 好きなものしか食わねーお前はどのみち不健康だよ
自炊の方が嫌いなもん買わないだろw
自炊したことがないとこれだから。スーパーの特売によって曜日や日にちで安く売ってる食材が違うんだよ 好きな物だけ買ってたら高くつくわ 自然と野菜や肉や魚バランスよく買うよう...
ドヤァ!
茶化したり嘲ったりするだけの内容がないレスをするのは敗北宣言だぞ
自分は火曜日が肉や魚安いからそれ目当てで行ってる。 毎日スーパー通って食材買ってたらそれこそお金いくらあっても足りない。
バカには自炊できないから諦めろ。
自炊が最後のプライドのやつきっつ〜w
は?俺は天地創造も出来るんだが?
チンこも大きいが?
おまえも爺さんになったらわかるよ ほおらっていいながらチーズとか脂とかガンガンのせてくるやつもうくどくてくえねえ
人によるぞ
ジジイのくせにそんな店行くな
チー牛おまえのことだ
うちの父揚げ物よく買ってきてたよ。
今だと50で孫がうまれる人は珍しくないからな あと30年たてば真の爺になるぞ
いやぁ若く見えたけど、年いってたよぅ。 お寿司、天ぷら、カツ、ハンバーグ、焼き肉、煮物、中華、だーいすきでしたよ。 骨密度20代でしたw
80代でそれができるのはそういう特別な人なの おまえはそういう人じゃないの
家庭科の授業で丁寧に教えないせいだ 30過ぎるまで野菜を炒めるだけでおいしい塩スープができるのを知らなかった
完全にスキル依存なんだよな、、
コンビニ食みたいな最底辺で、なんで勝てると思ったん?
田舎もんばっかりでワロタ コロナで東京の外食店は壊滅しましたが?
ワイは大阪やがコロナ前と比べても1割くらいしか店減ってないやで
同じ食材買い溜めて食ってるって発想がやばすぎる故に多分料理下手なのが察せられるのでお前は外食してたほうがいいと俺も思う
自炊派のレシピってもやし買い込んで毎日食べます!とか鶏肉買い溜めしたら安いよ!とかそんなのばっかじゃんw
安さでいうと今は外食の方が安くつきそう 健康面は健康診断で外食だと必要な野菜が取れないので自炊で野菜を取るようにって言われる 自炊の必要性は栄養をバランスよく取りましょう...
コンビニでサラダを買ったら、ほぼキャベツじゃねーか! 他の野菜だと原価上がるし、仕方ないかとおもって、 スーパーでサラダを買ったら、ほぼ大根じゃねーか! 刺身のツマのつい...
食事は 味 費用 手間 栄養 の4要素があり、どれをどの程度重視するかで良い悪いが全く変わってしまうため、一般論をネットで話すのは不毛。
この増田は料理が苦手なだけ。
自炊かコンビニ飯かで思い出した。 私はいつもコンビニとか駅のパン屋で昼食を買って食べてるんたけど、「毎日外で買ってて飽きない?」と言われるのが腑に落ちない。 ちなみに田...
まともな食卓を見たことのない田舎の貧困家庭の発想 コンビニ飯は冷めても旨いようにカロリーあたりの塩分の量が異常。 外食は印象を強く残すために油分塩分がかなり強め。
外食や弁当にはお金というコストがかかり、自炊には時間と手間というコストがかかる。 それらを総合してコストパフォーマンスを計算しないとね。 個人的オススメはスーパーの半額弁...
米、納豆、レトルト、缶詰めでええやろ 野菜食いたければ外食の時たんまり食えや
元増田にも言えるけど、誰も「毎日自炊」or「毎日外食」の議論をしていないはずだが、相手がそう言っていることにして藁人形相手に戦っている人が多いね。 増田の意見はもっともだ...
元増田にも言えるけど、誰も「毎日自炊」or「毎日外食」の議論をしていないはずだが、相手がそう言っていることにして藁人形相手に戦っている人が多いね。 増田の意見はもっともだ...
元増田にも言えるけど、誰も「毎日自炊」or「毎日外食」の議論をしていないはずだが、相手がそう言っていることにして藁人形相手に戦っている人が多いね。 増田の意見はもっともだ...
健康がいいかどうかは意識による。 外食だろうが栄養バランスに気を付ければいいし、自炊だろうが栄養バランスがめちゃくちゃなら悪い。 安さは人数による、 結局のところコスト(...
俺の認識はこう。3軸を同時に満足することはできない。 https://anond.hatelabo.jp/20210123173248
安い外食の塩分の高さを恐れぬ物よ。成人病には気を付けろ。 ただ、自分でコントロールする必要があるから、自炊能力が極端に低いし濃く味付けしたら台無しだけどね。
自炊厨の中には平気で毎食小さじ1杯塩入れて炒め物作ってるやつとかいるから笑ってしまう
そういう段階の人は外食の方が、相対的にはマシかも知れない。 少人数自炊なら塩なんか一つまみとかそういうレベルな!小さじで入れるのはよせ!
最近は旨い料理を作りたけりゃ油とか調味料を怯まずブチ込むのがコツ、みたいなのもよく見かけるからなぁ
遠慮せずに味付けなんてそんなのは月一の道楽にしておけ。毎日の自炊とは別の概念。 月一のラーメン二郎みたいなもん。毎週食ってたら成人病コースな。
学生時代は自炊してたが栄養バランスなんてクソほども考えてなかったな とにかく時間と金はあるから好きなものだけ作って食ってた 豚バラブロック売ってるの見つけて角煮にハマった...
コンビニ飯がいいわけないだろ こんなんよ? https://www.sej.co.jp/products/a/item/043477/
どういうこと?
どういうこと?
やり方によるおじさん「やり方による」
自炊は最高 肉肉肉肉肉肉の日々 毎日肉食で野菜なんか買わないから食べなくていい
どっちかではなく両方の良い所を併用しよう?
自炊派だけど、作る量が多くなりがちでドカ食いになるのは本当にそう。 でもそれがイコール不健康、とは必ずしもならないかな? 実際やってみるとわかると思うけど、その時食べたい...
美味そうではあるけど、どう見ても味付けが濃過ぎなんだよなぁ。 チープな居酒屋のつまみで出てきそうな感じ。 いいね!が欲しいから上げてるんだろうけど、自分は押せなかった。 #...
写真を見るだけで味付けの濃さが分かるのか。すごいね
そりゃわかるだろ。メクラか?
気持ちはわかるけど、差別用語はヤメテね。
おじさん、また今日も不味そうな手料理をSNSに上げている。 承認欲求が痛いよ・・・。
美味しそうな料理の基準は人それぞれやからなあ 二郎とかさあ、あれどうみても産業廃棄物やし
店の近くに行くとニオイもキツイよ。 最近アイドルの女の子が「二郎が好き」とか言ってたな。
全部に同意はしないけど部分的にはそうだと思う。 あと「外食は味が濃い」っていう決めつけは偏見だと思う。 むしろ自分で好きに味付けしたり調味料バシャバシャかけたりするから自...
お金に余裕があるならそれもただしいけど、普通外食は高いから満足しようと思えば、自然とカロリー重視になってバランスが崩れる。頑張ってバランス重視にしようとしても、店の方...
今日の夕飯は牛肉の赤ワイン煮です(自炊)
俺もコンビニ食メインになってから腹痛とは無縁になったな
冷蔵庫の中身を管理したりする時間がなかったり、興味がなかったり、苦手な人は コンビニ食でも外食でもアウトソースしたほうが良いのかも。 消費期限とかありますもんね。
外食は絶対に野菜不足になる 若いうちはいいよ若いうちは でも年を取ると外食は便秘になったり精神状態が悪くなったりする
二郎行ってるから大丈夫やでやで。
もやしとかキャベツを混ぜるだけでいいならそれこそ自炊でいいんだけど