2020-11-07

上司の指示の出し方が気に食わない

前提

仕事の進め方ではなくて、「文章数字を1にするか、一にするか」とか「段組を1段にするか、2段にするか」みたいなレベルの話です

自分部署が関わっているだけで私個人には関係なく仕事押し付けられた形になります

上司自由にやってみて」

自分「B案を提出」

上司「これも素敵だけどBは××だからやっぱAが向いてると思う」

って言って結局Aをゴリ押ししてくるの何!?

じゃあ最初から「Aでやって」って言えばいいじゃん

考えさせるのが目的なら最初から「Aでやることに自分の中では決まってるけど他の案も考えてみて」とか言えばいいじゃん(言えないのはわかるけど)

既に自分の中で完成図が決まっててそれを変える気がないなら、時間もないしさっさと教えて欲しいわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん