2020-09-09

anond:20200909181339

新刊が〇〇冊売れないと打ち切りなんです!!おねがいします!!」的な同情に頼る系販促漫画あるけど

あいうの出してくる作品ってクソつまんないのばっかりだし

打ち切られて当然って気しかしない。

仮に同情引けて目標達成しても次かその次でまた同じことになるし延命させる意味がない

  • そりゃ、つまんないから売れてないし 宣伝する方も内容の面白さを宣伝することで新規に買って貰えるとも思えないから 買ってくれてる僅かな既存読者相手に泣き落としするという手段...

    • 漫画なんて基本的に一人1冊しか買わないもんなわけで 既存客相手に同情を引いたってほぼ意味がないと思うのよね そりゃ中には一人で10冊買うような人が居ないではないけどごくわずか...

      • 作家や出版社のtwitterチェックしてるような人は熱心なファン多いだろうから ほっといても発売日に買いそうなのにね それに頼らざるを得ないくらい売れてない、って事なんだろうけど

        • 熱心なファンが何十冊も買うなら成立するけど、普通は一人一冊だから。たくさんの人に認められないと成立しないスタイル。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん