2020-07-20

【答え合わせ】入院者数・重症患者数の横ばい傾向について

anond:20200629234021

入院者数については、平均在院日数から言ってそろそろ前のピークの患者が出尽くすので、増加も始まるところかと思います

こっちは合ってたみたいだね。6/29 869人から7/18 3865人だ。20日で4.4倍はやや気になる数字

 

重症患者数については、入院から入室まで9.5日とすると入院者数に約10日遅れるので、来週あたりから増加が始まるかと思います

全然当たってない。6/29 42人から1週間後の7/6では更に下って36人、7/18では43人に戻って来てるけど

「驚くようなペースで入院者数・重症患者数が増加」というわりには20日経って横這いとはどういうこと?

更に死者に至っては6/29~7/18の20日で13人。その直前の6/9~6/2820日間は51人の増加だった

死者増加がピークだった 4/20~5/10の450人増加と比べると1/35だ

 

要は、PCR検査積極的に行うようになって軽症者ばかりひっかかるようになり

彼らをバンバン入院させているため病床が足りなくなっているというのが現在の状況なのだろう

 

東洋経済 コロナウィルス情報ページから

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

記事への反応 -
  • 新規数が多かった時期の患者が退院・退室しているだけです。 入院者数・重症患者数は、前日の値から新規入院・ICU入室数を足し、退院数・退室数を引いて算出されます。(なお用語とし...

    • anond:20200629234021 >>> 入院者数については、平均在院日数から言ってそろそろ前のピークの患者が出尽くすので、増加も始まるところかと思います <<< こっちは合ってたみたい...

      • どうやら答え合わせが早すぎたみたいですね。

        • 10日程度では答え合せに早かったそうなので anond:20200722214404 人口全体では2割が重症化し2%が死亡します 感染者のピークはおよそ1ヵ月前、7/30あたりと思われる この時は一日の新規感...

    • 下水をPCR検査すれば未来の感染者数が予測できる話がされなくなった 勘違いだったんだな

    • コロナウイルス 患者の1割は確実に死ぬんだ

    • 今年の夏休み海外旅行する奴、絶対居る。日本人なら絶対やる。頭悪いから

    • 俺もそう思ってんだけど、首相や厚生相は知らないっぽいんだよなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん