2020-07-12

anond:20200712100904

所属会社から指定される研修社員があとで報告書をあげることが多いが

ここで研修内容について批判的なことを書くと査定に響きかねないので

通常、あたりさわりなくためになった旨を報告することになる。

そういうわけで所属会社が受講料を払い社員が質を評価する形式では質の悪いセミナーがのさばりやすい。

中退席するとセミナーから所属会社へ連絡が入る可能性が高く

受講者が所属会社に対してセミナーの質が悪いことを報告し選定の改善を求める意思表示とみればそう悪い行為ではない。

記事への反応 -
  • twitterで「昇格したので会社から指定されたハラスメント研修を受けているのだが、「セクハラ・パワハラをしてはいけないのはなぜか」という根本的な問いに対する講師の見解が「こう...

    • 所属会社から指定される研修は社員があとで報告書をあげることが多いが ここで研修内容について批判的なことを書くと査定に響きかねないので 通常、あたりさわりなくためになった旨...

    • 根本的な問題の答えを持っていない講師にレクチャー受けても時間の無駄

    • 会社から指定された研修の講師なんて専門家じゃないんだから期待するだけ無駄。 講師としても先鋭なこと言って炎上したら失業しかねないから当たり障りのないことしか言わないに決...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん