2020-05-09

リモートワークが定着したら保育園は要らなくなるよね?

医療従事者・エッセンシャルワーカー・ひとり親家庭の子どもだけ預かれば社会は回るわけで

税金は少なく済むし保育士負担は減るし三密は回避できるし待機児童問題もなくなるし

乳幼児複数いてどうしてもリモートワークに集中できない家庭だけ各自シッターリモート含む)雇えばいい

  • コンサルなり、データやに聞けば情報流してもらえる

    • あるいみリモートワークが普及したら、保育園はいらなくなるかもな。

      • その代わり子離れが早くなって全寮制高校が流行ったりしてな

        • 地方だと全寮制の中高一貫校に入れるとかよくあるっぽい

  • コロナ後は「リモートワークの両親におうちで育てられた子」が持て囃されるんだろうな また昭和みたいに保育園卒の子が微妙な目で見られる雰囲気に戻りそう あーあ リモートワーク...

    • 浮世離れした馬鹿な親が育てた子がさらに馬鹿な子を育ててるんだから当然やんけ 上級バカと下級バカの二極化や

      • 親を馬鹿にするのはやめよう

        • その儒教的な教義こそが馬鹿そのものでしょ

          • そういう問題じゃない。 自分で言っている内容が理解できてないのかな。 人の親をくさす前にお前もそんな親の子だろっての。

            • 己が遺伝的にも家庭環境的にも馬鹿だと知った上でどう生きる知恵を身につけるかというところに対して そういう悲しいこというのはやめようって言って片付けるよくあるパターンだよ...

      • ほんと浮世離れしてるんだよね 「コロナ自粛下での共働きリモートワーク育児は超大変!!でもちっとも取り上げられない!世の中遅れてる!」とか もう世の中で一番苦労してるのが自...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん