2019-02-08

anond:20190207231533

ひとえに「紙の方が読みやすい」からではないかと…。特に旅行ガイドブックなど、現地で紙でぱらぱらめくった方が目的のページにたどり着きやすくないかな?

あと、複数ページを一緒に見たいときや、たくさんの資料を同時に斜め読みしたいときなども紙の方が有利だと思う。ページ順にゆっくり読めるとき電子書籍で良いんだけど、そういう読み方がてきるものって限られてると思う。

オフィスいくらペーパーレス化を進めようとしても、結局紙に打ち出した方が読みやすいといってプリントアウトされてしまうのと同じ理由ではないだろうか?

記事への反応 -
  • 部屋を圧迫しないし、寝っ転がって見れるし、色あせないし、処分に困らないし、拡大できるし、2窓にもできるし、売る気も無い。 ポイントが5%とか言わず半額ほどコインが帰ってくる...

    • ひとえに「紙の方が読みやすい」からではないかと…。特に旅行のガイドブックなど、現地で紙でぱらぱらめくった方が目的のページにたどり着きやすくないかな? あと、複数ページを...

      • 操作性の問題は電子機器次第ではないかな。 2019年においては低価格層の移動機でもpdf等に手書きで記しても性能的にいらだつことはほとんどない。 電子メディアが紙メディアに比べて...

      • もうすぐ読み終わりそうだから次の巻も持って出ようかなみたいな心配がいらないのと、ハードカバーどーんの本は電子版が軽くてよい 出先で前の巻を読み返したくなったときも電子版...

    • 耐衝撃性能が違う 紙の本は35階から落ちても壊れない 読むのに電気がいらない 寿命は数十年 出版社やサービスの都合で購入してるのに何故か読めなくなる可能性がない

      • 防水耐性ないやん 電気なんて心配しなくてもいい お前停電経験したこと何回あるよ?

        • 停電は災害時にある 災害時に紙の方が役に立つ 燃やせる 尻も拭ける(ネタじゃなくて真面目な話 あと、住んでるマンションや会社のビルも点検時に停電になる 結構、多いので困ってる

    • 増田は気づいてないけど、「紙」や「本」に価値を感じてるんだよ、たぶん。 あとまあ、実物があれば人との関係性に発展しやすいよね、タブレットを人に貸し出すのって抵抗あるし...

    • 貸し借りができないってのは大きいデメリットだよね。 あと、全体の長さがどのくらいで、今どの辺を読んでいるのかが直感的にはわからないのもよくない。 なぜか電子書籍って読...

      • 読んでる途中にtwitterやらなんやらの通知がじゃんじゃんなるからだお。

        • 違うよ~。 ちゃんとkindle端末で読んでてもだよ。

          • 多分タッチパネル式になってもキーボードはボタンであって欲しい、 そうでないと集中できない、気持ち悪いみたいなやつで 本の淵を無意識に撫でてたりめくったり、紙なのが落ち着い...

      • 今どの辺を読んでいるのかが直感的にはわからないというのは、ジャンルによってはメリットにもなり得る。 小説だと、物語の進み具合と話の展開具合で、どんな状況か想像できてしま...

      • 貸し借りは何とかして欲しいよね 同じサービス利用してる者同士で一時的に権利を交換するとか、やってくれる会社ないかなあ 家族に見せたい本は色々あるんだけど、そのために本棚全...

      • どっちも単に「いま実装されてない」だけであって「実装不可能」ではないんだよなあ。

        • 電子のデメリットは今後改善していくことができる 紙のデメリットはこの先も変わらない 長い目で見れば電子に軍配が上がるな

      • 小説一冊の中のある短編が短いけどおもしろい、と紹介した時に 「何ページくらいの作品?」って聞かれて、電子だから答えられなかったのは困った 1ページあたりの行数も、1行あたり...

    • この『『実物』が欲しいんだ!』って感じ。 電子書籍にどっぷり浸かり、5年の間で紙の本は両手で足りる程度しか買っていない身からすると「慣れ」だろうなって。

    • 記録メディア=再生ツール であり、それだけで完結できるという点で、紙というのはなかなか他では超えられない強さはあるな。

    • せめて常に紙の半額程度の値段で売ってるなら、より活用できるんだけど…… 結構買った分が貯まってきて、選ぶのが面倒になってきたので「削除」したくなることも多々ある。もった...

      • Steamもそうだけど、セールで買うと積んじゃうよねー テレビの録画すると見ないの法則もそうだね 読みたい気分が上がってるときにセールだとラッキーだ

    • 大きなデメリットあるだろうよ。 いつでも買えるがために目に付いたらポチる。 なんとなく買ってしまうとか、買ってから値段見てビビるとか、紙よりもシリーズ全巻セット購入がし...

    • 正直紙より読みづらいのは間違いないよ、10冊とか20冊持つだけなら紙の方がいい 100冊単位の本とか管理できないから俺は電子書籍読むけど

    • 「電子性」というのも変だが、デジタルであるということは現物がないということだぞ。 マンガやアニメの女の子に恋をしたところで叶わないのは目に見えてる。 元増田の言う「メリッ...

      • いや、デジタルであるということは離散値であって、シャノンのサンプリング定理を満たすかであって、

      • どこにもいないけど、 どこにでもいる そう、せかいは、ひとつ

    • こういうデメリットはあるみたいだけど https://gigazine.net/news/20190207-paper-versus-screens/

    • これあんまり言ってる人を見ないんだけど、電子書籍って、「自動的に読みたい場所だけピックアップして解像度を高くする」みたいな脳処理の機能が働きにくい気がしてる。 紙の本に...

      • VR/AR 界隈だと、視点部分だけレンダリング性能上げるみたいな話はあるらしいな。まだ研究分野みたいだけれど。

      • 電書に限らずコンピュータ全般に言えるな マウスや指先だけじゃなく視線でも操作できるようになると世界がぐっと広がりそう

    • 「読書」と「書籍蒐集」って全然違う趣味なのに、混同している人が多いんだよね。 だから電子がいいか紙がいいかなんていう頭の悪い議論が始まっちゃうんだよね。

    • そもそも電子書籍で得られるのは「閲覧権」であって「所有権」ではない。 なのでサービス終了したら全部消える。 サービス終了までいかなかったとしても、 なにかの表紙で提携切れ...

    • 俺には無いな 歳では?

    • なんか今更この話題がループしてるから何か目新しい意見でもあるのかと思って見たら お前らの感想10年前となんも変わってなくて草 いったい何がしたいんだ?

    • 見開きで読めるリーダーあるかな?? Kindle読めるタイプであるなら電子書籍にしたい あと、電子書籍配信サービスが廃業した時って購入した書籍どうなるんだろ?? とかそういう細か...

      • アマゾンのkindleが無くなるとかお前が総理大臣になる可能性とそう変わらないから気にするな

        • kindleが無くなることはほぼあり得ないと俺も思うけど、買った書籍の出版社がkindleから撤退してしまう可能性は低くなくね? 集英社とか、ことあるごとにamazonと対立してるし。本買い切...

    • 電子書籍って興味あるけど、どのストアで買えばいいのかで悩んで結局紙の本を買ってしまうんだよな

    • ないものねだりですね。わかります。

    • 俺その「紙が欲しい」「物が欲しい」って感覚が全くわかんないんだよね。全然わからない。これってサイコパスなんだろうか。 こんだけ反響あるってことは人間に共通の感覚なんだろ...

    • 物をおくものやまくらにつかえるし、読むという姿勢をもって本を読めるし、劣化具合で記録的要素を含んだ資材として見れるし、廃棄以外の方法もあるし、読むという自己環境の変化...

    • 小説読むならどっちでもいいけど、勉強したり調べものするときっていくつもしおり入れたり指を挟んだりして行ったり来たりする。電子版はそのための操作が必要で目的以外のことに...

    • 現代においては物理的に柔らかいことが長所の源泉であり、他の方法で心情的に代替できない理由なんじゃないかな。 それに人間の指の特性が加わり、ページめくりの多様なインタフェ...

    • 順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 12 1550 エクスプローラ周り重い人向け覚書 11/16 2 29 1194 クソ簡単にgitの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん