2018-12-27

anond:20181227223234

でっけえジグソーパズルを解く際に、手に持ったピースを総当たり的に解く事が可能>でっけえメモリ空間

ちっさいメモリ空間場合は、メモリ空間ジャンプする事にコストが掛かる一方で、小さいメモリ空間を総当たりするならでっけえメモリ空間を総当たりするより少ないコスト目的場所を探す事ができるかもしれない。

なので、ちっさいメモリ空間複数場合は、それぞれのノードに「このノード全検索推奨ノード」だとか「このノードにはヒントだけが詰まってるノード」やら「私はノード情報だけを持ってるノード」のような役割分担をすれば、でっけえ空間よりも効率的になるかもよ? ってこった。

記事への反応 -
  • スパコンの定義をするのは増田じゃねえぞ。 今スパコンと呼ばれているものがなんであるかは取り敢えず無視していいし、ラズパイ並べたものがスパコンであるように感じたとしても取...

    • 2タイプのアーキテクチャでの絶対的な差に相当するもの だからノード間の帯域が全てって言ってるじゃん。 そんでその要素は無視したらラズパイの群れはもはやスパコンと同じだっ...

      • 一つ一つのノードがデカいメモリ空間共有してるのと 一つのノードが小さいメモリ空間持ってるのが沢山あるのかで全然特性は違ってくるだろ。 勿論向き不向きがあるね、ではその向き...

        • 一つのノードが小さいメモリ空間持ってるのが沢山あるのかで全然特性は違ってくるだろ。 え、何がどう変わるの?増田が前提にしたノード間の通信帯域無限大なら何も変わらんぞ。 ...

          • てか https://anond.hatelabo.jp/20181227215700 に答えろや

            • でっけえジグソーパズルを解く際に、手に持ったピースを総当たり的に解く事が可能>でっけえメモリ空間 ちっさいメモリ空間の場合は、メモリ空間をジャンプする事にコストが掛かる...

        • 俺はお前のご高説を聞きたいw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん