2018-12-27

anond:20181227020904

ありがとう。LINPACKというものが何者なのかはこれから調べることではあるが、おそらくのところHPL動作するマシンであればLINPACKも動くはずなので結果ある程度のソフトウェアも動くという証査にはなるってことね。

しかし、やはりソフトウェア的に汎用性があるわけではなくソースがあれば良いというものでも無いのでHPLスコアイコール動かしたいソフトウェアの性能にはなかなかならない、ってのは理解した。

ま、そっから先はソフトウェア最適化なりにどれだけお金をかけるかってレイヤーになるって話だからHPC単体の性能とは別だよね? ってイメージなんだろうな。

とりあえずは先んじていたイメージ認識は変わらないが、理解を深めるには到れたよ。感謝する。

  • また自分の都合のいい解釈をしている。 HPLのスコアイコール動かしたいソフトウェアの性能にはなかなかならない ベンチマークというのはあくまで単一の指標であって、アプリケーシ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん