2018-12-23

anond:20181223220248

そうですよ。「KKO」も「女性専用車差別」も「女様 (女だけ大変)」も「子育て様」も

みんな同じで気が合いそうだなとしか思ってない

ちゃんタクシー乗る資金を用意する社会コストを払うか、時間をズラす事の出来る職を選ぶ社会コストを払うか、

そのどれもイヤなら下記やな

1. 電車を使わない
2. 電車遅延の原因を作る痴漢を生まない土壌づくりや啓蒙活動
3. 異常な乗車率のまま金をとっている公共インフラの怠慢を責め、代替案を提供し続ける

このどれかなのでは?

おススメは 1 だよ、お手軽だ


混雑時間帯にベビーカー使う子育て様にも勧めたいのは 1 だね

記事への反応 -
  • Twitterで話題になってるのとは別の地域だが、同じ状況に遭遇した。満員電車で、お母さんが「赤ちゃんがいます、押さないで、赤ちゃんがいます」って叫んでるんだけど、車内にいる人...

    • 赤ちゃん連れて満員電車乗らないといけない人もいるし いません

      • 託児所が会社の近くにあって電車に乗らないと託児所まで行けない人とかいるだろ。

        • 満員電車に乗らないといけない理由になっていません

          • それを言ったら、ごく普通のサラリーマンだって、歩けばいつかは会社に着くわけで、満員電車に乗らないといけないわけじゃないよな。 人それぞれ生活があるんだから、乗るなとは言...

            • そうですよ。「KKO」も「女性専用車は差別」も「女様 (女だけ大変)」も「子育て様」も みんな同じで気が合いそうだなとしか思ってない ちゃんとタクシー乗る資金を用意する社会コスト...

      • いやーいるでしょ。毎日ではないにせよ、親が危篤とかでその電車乗らないとヤバイけど金が無いからタクシー乗れないとか

        • そんな人は子どもを持ってはいけません 児相案件

          • ラプラスの悪魔かアガスティアの葉の所有者以外は子供を持ってはいけないという決定論者さんですね

    • お前みたいなのが戦時中に防空壕で泣いた赤ん坊を殺せと母親に迫ったんだろうなあ

    • でも体が弱くて押されると骨折しかねないキモくて金のないおっさんがいる場合は別に押しても問題ないと思っているんですよねわかります

    • 赤ちゃんを連れている母親は満員電車に乗らない方がいい。 赤ちゃんの安全を考えて、タクシーで移動した方がいい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん