2018-07-31

anond:20180731014839

東大ロボが東大生並みのスコア出してる昨今で「人間には解ける問題AIには解けない」って言っても信憑性がまるでねえんだよ。

AIが解きづらい問題があるのは分かるが、解けないってこたーねーしそもそも人間だって簡単文章問題すら解けてない(人が結構いる)ってのが最近情報追ってて分かる事実じゃねーか。

無敵もクソも、みんな頑張って増田みたいな事を言う人を見返してんのに増田が納得してねえだけだろうと。

何度も言うが、増田はこの書き込みAIかどうかも判定できないしこの世界シミュレーションかどうかも判定出来ない。

なのに「AIは実現不可能」って言っているのがちゃんちゃら可笑しいゆうてんねん。

記事への反応 -
  • やっぱり根本的なことが分かってないんだと思う 人間は大人になる過程で膨大な情報を「無視できるようになった」だけなんだよ その「膨大な情報があって」かつ「無視する」という過...

    • なんでelastic searchってキーワード出したのか分かんねえのかよ…… そこら辺の閾値決めて適当に無視してくれるんだよ。最近の検索エンジンのバックエンドは。 コレが増田の言うAIっぽ...

      • 現状その「適当に」が人間が決めた枠内の「適当に」でしかないっちゅー話をしてるんだろ 人間が点数をつけてあげない(重要度を数値化するための式をあげないと)とElasticSearchだろう...

        • ワイのAIと呼ばれているものに対しての基本的スタンスは「蒟蒻問答」「鰯の頭も信心から」であって、「それを人間と見なすかどうかは相対した人間によりけり」だと思ってるので、増...

          • 結局そうやって定義論やらトートロジーやらに逃げ込むわけか フレーム問題が存在しない(人間も解決してない、すでに解決できてる云々)って言いだす奴の共通点だな そら問題の枠を...

            • 東大ロボが東大生並みのスコア出してる昨今で「人間には解ける問題がAIには解けない」って言っても信憑性がまるでねえんだよ。 今AIが解きづらい問題があるのは分かるが、解けないっ...

              • 信憑性って… というか色々調べ直したら? 東大ロボって東ロボのことを言ってるんだろうけど別に東大生並みに頭よくなってないしむしろ東大は入れない前提で作ってるらしいし いや...

            • 東大ロボが東大生並みのスコア出してる昨今で「人間には解ける問題がAIには解けない」って言っても信憑性がまるでねえんだよ。 今AIが解きづらい問題があるのは分かるが、解けないっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん